テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.12.30

タクシー料金はどうやって決めているのか

 急いでいる時や荷物が重い時など、さまざまなシーンで活用する人も多いタクシー。その料金は初乗り運賃から徐々に加算されていく仕組みになっていますが、その料金はどうやって決められているか、場合によっては料金が加算されることもあることをご存じでしょうか? 今回は知っているようで知らない、タクシー料金の仕組みについて解説していきます。

基本は初乗り運賃+加算運賃

 タクシーの運賃は初乗り+加算の金額が基本になります。この初乗り運賃、加算運賃は全国共通ではなく、地域ごとに上限金額を国土交通省で定めているため、地域やタクシー会社によって異なります。具体的な数字で説明するため、東京23区・武蔵野市・三鷹市を例に説明を進めていきます。

 まず、タクシーに乗ると初乗り運賃がかかります。この料金はタクシーを利用するには必ずかかる運賃となっています。初乗りは1096mで500円なので、もしタクシーの利用が1096m以下の距離でも、500円は必ず支払うことになります。

 走行距離が1096mを超えると加算運賃がかかります。加算運賃は255mごとに100円が加算されますが、信号待ちや渋滞などで時速10km以下のスピードになった場合には95秒ごとに10円が加算される、時間距離併用運賃というシステムが採用されています。そのため、進む距離が短くても信号待ちや渋滞で時間がかかってしまうと、思ったよりも金額が高くなってしまうこともあるのです。

 ただし、観光地の周遊や冠婚葬祭など走行距離ではなく時間拘束の割合が高い場合には、1時間ごと、30分ごとでいくらといった時間制運賃が設定されていることもあります。

その他の追加料金

 タクシーを使用する場合には上記が基本となりますが、その他にさまざまな追加料金がかかることがあります。その代表的なものをいくつか紹介します。

・早朝深夜割増料金

 一般的に、22時~翌5時までの深夜早朝の時間帯にタクシーを利用すると割増料金がかかります。ここでは距離短縮方式が採用されているため、日中の場合の運賃に何割増されるのではなく、初乗り・加算運賃の対象となる距離が2割短縮される計算方法に変わります。

 東京23区・武蔵野市・三鷹市では初乗りが1096m、加算は255mごとですが、早朝深夜は初乗りが1096m ÷ 1.2 = 913.333m、加算が255m ÷ 1.2 = 212.5mと距離が短くなります。そのためメーターが回るのが日中よりも早く、金額も上がってしまう仕組みになっているのです。

・迎車料金、予約料金

 道でタクシーを拾うのではなく、指定した場所にタクシーを呼ぶことで迎車料金が別途必要になります。数百円が相場となっていますが、タクシー会社によっては無料の場合もあるので、配車を依頼する際にはあらかじめ確認しておきましょう。

 また、場所だけでなく時間を指定する場合には予約料金として追加で費用が必要になることもあります。300~400円程度が相場となっていて、こちらもタクシー会社によって異なるので事前に確認しておくことが大切です。

・待機料金

 タクシー利用中に時速10km以下のスピードになった時にも加算される、というのは上述しましたが、配車時にタクシーを待たせてしまったり、利用中に少しコンビニなどに立ち寄った場合にも待機料金がかかることがあります。90秒ごと、2分ごとなどタクシー会社によって異なりますが、いずれにせよ追加で料金がかかってしまうので覚えておくと良いでしょう。

タクシーの料金は計算できる

 上記の他にも車種を指定したい場合には追加料金がかかったり、高速道路を使えばその料金が追加になることがありますが、日常生活で使う分には上記を知っていればおおよその金額を計算することができるでしょう。事前に大体の金額を計算して利用することで、予想以上の出費を防げるので、ぜひ役立ててみてください。

<参考サイト>
・運賃の仕組み|一般社団法人東京都個人タクシー協会
http://www.kojintaxi-tokyo.or.jp/cus/fares_system.html
・タクシー料金はどう決まる?気になる値上げの理由まで解説 |教えて!おとなの自動車保険
https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/car/taxi.html
・タクシー初乗り料金っていくら?運賃改定の情報や利用者にとっての損得などを解説。 | タクシーメディア by転職道.com
https://www.tenshokudou.com/media/?p=3968
・タクシー初乗り料金、420円から500円へ値上げ 東京23区と武蔵野市・三鷹市で:11月中旬から - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/07/news139.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

無料で開講した石田梅岩、師・小栗了雲から学んだ「無心」

無料で開講した石田梅岩、師・小栗了雲から学んだ「無心」

石田梅岩の心学に学ぶ(3)神道布教の志と「無心」

石田梅岩は20代の頃、二度目となる奉公に出るとともに勉学にも力を入れていく。それを支えたのは、当時京都で隆盛だった吉田神道(唯一神道)をさらに普及させようという志だった。やがて8代将軍・徳川吉宗の世となり、40代を迎...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/04/22
田口佳史
東洋思想研究家
2

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
3

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

カーボンニュートラル社会に必要な「発想の逆転」とは

カーボンニュートラル社会に必要な「発想の逆転」とは

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(2)電力の需給バランス

これからの社会では、電力化の進展によるモビリティやロボットの「カンブリア爆発」によって、電力の消費量も増えていくことも予想される。そのような社会を支える電力をいかにサステナブルに供給するかが重要な課題となるが、...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/20
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授