テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.12.03

プエル・トリコ?プエルト・リコ?間違いやすい言葉

 人の名前などを間違えるのはとても失礼なことだが、日常的によく間違われてしまっているのが、茨城県だ。本当はイバラ“キ”ケンなのに、イバラ“ギ”ケンと呼ぶ人のなんと多いことか。もう茨城県の人たちも、すっかり諦めてしまっているかもしれない。

 このように、普通に使っているけれど、実はちょっと間違った認識で覚えている言葉は、けっこう多い。いくつか例を挙げてみていこう。同僚などとの会話のネタに、ぜひどうぞ。

プエルトリコ

 カリブ海に浮かぶ島国、プエルトリコ。先ごろ、野球の侍ジャパンと戦っていたのも記憶に新しい。このプエルトリコ、プエル・トリコと読む人が多いが、実は「Puerto Rico(プエルト・リコ)」が正しい。スペイン語で、プエルトは港、リコは美しいといった意味。つまり、美しい港という意味になる。

トリコロール

 先日のパリでのテロ事件は大変痛ましいものだったが、追悼の意味を込めて、世界中の至るところでフランスの三色旗が掲げられた。このフランス国旗のことや、青・白・赤の組み合わせを「トリコロール」と言ったり、「トリコロールカラー」などとも言ったりする。そして、読み方をトリコ・ロールという区切りだと思っている人も多いはずだ。でもフランス語では「tricolore」と書き、読み方の正解としては、トリコロールと区切りなく言うか、意味から考えれば、トリ・コロールとなる。トリは3を差し、コロールは英語で言うところのカラー。つまり、3色という意味になる。そう考えると、「トリコロールカラー」という表現は、色という意味の文字が重なっているので、おかしな言い方と言うこともできる。

クアラルンプール

 マレーシアの首都。普通に日本人が読むと、クアラルン・プールと区切ってしまいがちだ。でも正しくは、「Kuala lumpur(クアラ・ルンプール)」が正解。クアラは場所、ルンプールは泥の意味だそうだ。

ドンキホーテ

“安売りの殿堂”の店名としてあまりにも有名だが、同店が、「ドンキ」という愛称で呼ばれていることもあり、読み方としてはドンキ・ホーテという区切りだと思っている人は多いだろう。だが実は、ドンキも店頭には“ドン.キホーテ”と店名を掲げているのをご存じだろうか。もちろん元となったのは、スペインの小説で、表記は「Don Quijote」。「ドン」は、○○さんとかミスターなどといった意味の男性の敬称で、「キホーテ」は人の名前。だから、キホーテさんという意味になる。

キリマンジャロ

 コーヒーの種類の名前としても有名なキリマンジャロ。読み方は、キリ・マンジャロだと思っている人や、もしくは区切りがなく、そのままキリマンジャロと言う人もいるだろう。表記としては、「Kilimanjaro」だから、区切りなく言うのが正解ということになるが、意味としては、「キリマ・ンジャロ」が通説だそうだ。「キリマ」は山を表し、「ンジャロ」は白の意味。それにしても、「ンジャロ」は日本人にはかなり読みにくい。

T字路

 交差点の一つの形として読みなれた「T字路」。道路標識にも黄色地にTの文字が入っているから、なんの疑いもなく「ティージロ」と誰もが言っている。だが正解は、「丁字路(テイジロ)」。漢字の「丁」の形をした交差点ということで、道路交通法にも「丁字路」が使われている。ただし、先に書いた道路標識の正式名称は、「T形道路交差点あり」。こちらは国土交通省の管轄で、Tという言葉を使っている。

 と、書き出すとどんどん出てきて、一度にはとても書ききれない。他にも、清少納言は「清・少納言」だとか、「キヤノン」は「キャノン」ではないとか、間違えがちなものはたくさんある。またの機会があれば、ぜひご紹介してみたい。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア