テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.12.14

一番幸せな都道府県はここ! 意外な幸福度ランキング

 47都道府県比較のなかで「幸福度」というユニークな指標があります。「あなたの県はあまり幸せじゃありませんね」、突然そんなことを言われたら面食らってしまいそうです。幸せかどうかは極めて主観的な要素ですが、都道府県ごとの「幸福度ランキング」とは、いったい何を尺度にして順位を算出しているのでしょうか。

幸福度ランキングとは

 47都道府県の幸福度については、法政大学大学院政策創造研究科の坂本教授研究室が2011年に発表した「47都道府県の幸福度に関する研究成果」、日本総合研究所が2012年より2年おきに発表している「全47都道府県幸福度ランキング」が有名です。どちらも主観的に幸せかどうかをアンケート調査したわけではなく、社会経済統計のデータを利用した順位づけになっています。

 具体的には、健康、文化、仕事、生活、教育を指標に、未婚率や持ち家率、離職率、労働時間、出火件数、病床数、人口増加率、一人あたり県民所得、選挙投票率、食料自給率といった客観的なデータ集計から総合した序列が「幸福度ランキング」となっています。

47都道府県総合力としての幸福度

 「全47都道府県幸福度ランキング」を監修した寺島実郎氏はこのように述べています。

 「そもそも幸福とは、相対的かつ主観的な価値であり、心の持ち方ひとつで様々に移ろいゆくものである。しかし、我々は、『地域の幸福』を考えるうえで基盤となる要素が存在するであろうとの信念を持ち、シンクタンクとして分析を行ってきた」

 指標の内容を見るに、「幸福度」というキャッチーな名称に惑わされますが、「47都道府県総合力」というべき、厚生基盤の充実度といったほうが実態に近いようです。こうしたランキングが公表されることのメリットは、どこの都道府県民が幸福か競うというより、各指標の順位が実際に見えることで各自治体の強みや課題が明瞭になるところでしょう。

2018年度幸福度ランキング

 2018年度のベスト5は以下の通りです。

1位:福井県
2位:東京都
3位:長野県
4位:石川県
5位:富山県

 福井県は2014年より3回連続の首位となり、上位の都道府県は安定したランクインを続け、北陸地方の評価の高さが目をひく結果となっています。東洋経済オンライン編集部によると、上昇傾向として、山梨県(14位→6位)、山形県(22位→10位)、茨城県(26位→11位)、三重県(23位→13位)を取りあげ、そのポイントを「健康」と「文化」の伸びにあることを指摘しています。

 総合ランキングは、上位の都道府県民にとってみれば地元に誇りを感じられるものとなりますが、全都道府県民にとって意味のあるのは、個々の指標ポイントの推移を分析することになりそうです。それぞれの自治体の強みと弱みを知り、治政に役立てることこそ肝要でしょう。

 北陸に住むことが幸せになることと錯覚してしまいがちなランキングですが、それぞれのポジションに一喜一憂するのではなく、それぞれの指標が「幸福度」に見合うものであるかという裁定を含めて、厚生水準の実態を冷静に見極めるリテラシーを持ちたいものです。

<参考サイト>
・東洋経済オンライン:最新通信簿!47都道府県「幸福度」ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/221831
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

タテ社会はアウトソーシング嫌い!? AIでも変わらない日本

タテ社会はアウトソーシング嫌い!? AIでも変わらない日本

『タテ社会の人間関係』と文明論(6)エモーショナルなタテ社会のつながり

日本は江戸時代から競争が激しい社会で、敗者への救済は乏しく、非公式な集団に救いを求めてきた。現代では企業が従業員の福祉などを担う形が一般化されたが、こうした「タテ社会」の構造が日本独自の終身雇用や企業内福祉とし...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/12
2

【会員アンケート】自民党総裁選・立民代表選を考える

【会員アンケート】自民党総裁選・立民代表選を考える

編集部ラジオ2024:9月11日(水)

会員の皆さまからお寄せいただいたご意見を元に考え、テンミニッツTVの講義をつないでいく「会員アンケート企画」。今回は、「自民党総裁選・立憲民主党代表選を考える」というテーマでご意見をいただきました。

自...
収録日:2024/09/05
追加日:2024/09/11
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
3

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
4

人道と国益…国民の税金で行う国際支援をどう考えるべきか

人道と国益…国民の税金で行う国際支援をどう考えるべきか

紛争が絶えない世界~私たちは何ができるか(6)新たなミッションとしての国際協力

危険が伴う紛争地域への現地支援についてどのように考えるべきか。また、自国の経済が苦しい中で、国民の税金で行う他国への支援について、人道と国益という視点からどう考えるべきなのか。国際協力活動をとりまく疑問に対して...
収録日:2024/04/27
追加日:2024/09/11
小原雅博
東京大学名誉教授
5

カトリックでも例外!? アイルランドに対する偏見とその背景

カトリックでも例外!? アイルランドに対する偏見とその背景

アメリカの理念と本質(4)アングロ・サクソンの社会

ヨーロッパのカトリック社会では人と人のつながりを大切にするが、プロテスタントの国々では個人主義がより先鋭に主張される。中でもアングロ・サクソンの社会に冷たさを感じた日本人留学生はイギリスに留学した夏目漱石をはじ...
収録日:2024/06/14
追加日:2024/09/10
中西輝政
京都大学名誉教授