テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.05.07

日米で比較する女性の高年収職業ランキング (後編)

 「女性が高収入を得られる職業ランキング」の日米比較、いよいよ5位から1位の発表です。パイロットなどは高収入ですが、比較的女性が働きやすく、実際に働いている職場をご紹介するため、アメリカでは24%以上、日本では18%以上の女性が働く職業を対象としたために、ここでは登場していません。

 日本全体で見た場合、男性の平均年収は514万円、女性は272万円と、女性の年収は男性の約52.9%。ベスト10の範囲内でみると、男女間の差が最大の職業は医師で76.8%、最小の職業は大学教授で92.3%でした。女の子を持つ家庭では、とくに真剣に考えておきたいですね。以下、数字は平均年収と各職業の女性進出率。米国の年収情報は、ニュースサイト「Chron」より、1ドル=122円換算。日本国内の情報は「年収ラボ」を参考にさせていただきました。

5位は米:薬剤師、日本:記者

 薬剤師は、日本でも女性が61.6%を占める人気の専門職ですが、年収の日米差は歴然としています(日本は494万円)。一方の記者は、テレビ局や新聞社、雑誌などの社員が平均をリードしていて、フリーランサーが足を引っ張る格差状態。月間稼動時間を見ても、獣医師につぐハードワーク(獣医師:187時間、記者:182時間)となっています。

米:薬剤師/1,319万円/51.5%
日:記者/694万円/22.6%

4位は米:弁護士、日本:准教授

 アメリカでは弁護士の3人に1人が女性。企業の顧問弁護士か独立開業で、日米とも年収には大きな差があります。日本の准教授も、ほぼ4人に1人が女性となってきました。教授まで上り詰められるかどうかは業績次第。研究と教育の両立が課題です。

米:弁護士/1,371万円/33.2%
日:准教授/783万円/24.4%

3位は米:歯科医、日本:医師

 歯科医の男女比率は、日本がアメリカを上回っています。公的保険に頼れないアメリカでは、歯が白くて美しいことはステータス。高収入層が顧客なので、収入も違うのでしょう。女性医師の進出率を診療科別で見ると、意外にも産婦人科は5位。トップ3は皮膚科、眼科、麻酔科で、女医さん率が少ない分野は整形外科、泌尿器科、外科となっています。

米:歯科医/1,701万円/24.2%
日:医師/948万円/28.9%

2位は米:看護麻酔師、日本:弁護士

 看護麻酔師(CRNA)は、日本にはない職種。看護師が麻酔専用の訓練を受けて就くもので、150年の歴史があります。日本でも導入が検討されていますが、高年収が期待できるかどうかは分かりません。弁護士については、医師同様資格を得るのに男女差はありませんが、女性の強みを生かせるかどうかは日米ともに課題のようです。

米:看護麻酔士/1,711万円/55.7%
日:弁護士/971万円/24.8%

1位は米:医師、日本:大学教授

 アメリカでは医師、日本では大学教授が、女性の最も活躍しやすい高年収職であることが分かりました。日本の女性教授率はまだ18.4%ですが、日本女性が「大学」と名のつくところへ入ることが許されたのは1901(明治34)年の日本女子大学が最初。旧制大学(帝大)が正式に女子学生を受け入れるようになったのは、終戦後の1946(昭和21)年のことでした。

米:医師/2206万円/32.8%
日:大学教授/1005万円/18.4%

 女性が活躍するアメリカでは、1833年から大学の男女共学が採用されています。「女性活躍推進法」の手前にあるのが、大学教授を目指す女子学生が今後順調に増えるかどうか。ぜひ期待したいものです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授