社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
チュニジアの国家予算並み!全国の公務員の給料
政治資金を家族旅行や美術品購入に充てるなど、東京都知事の「公私混同」が注目されています。一連の「騒動」のきっかけとなったのは、海外視察での大盤振る舞いでした。
火がついたのは、昨年10月から11月にかけて7日間の日程でパリとロンドンを訪れた海外出張。主な目的は「ラグビーW杯視察」で、参加人数は知事を含め20人、総費用5041万円が都民の税金でまかなわれた勘定になります。
そこで今回は、知事や地方公務員の年収、特に地方格差の問題を掘り下げてみることにしました。
1 東京 145.5万円
2 神奈川 145万円
3 埼玉 142万円
4 千葉 139万円
5 岐阜 134万円
となっています(総務省発表「平成27年地方公務員給与実態調査」による)。
トップはやはり東京都、唯一首都圏以外からランクインの岐阜県は、飛騨高山だけでも年間約400万人が訪れる観光優良県です。
では、知事の月収が少ない府県はどこでしょう?
1 三重 89.6万円
2 山形 90.9万円
3 大阪 91.7万円
4 秋田 96.8万円
5 高知 97.6万円
三重県知事は、東京都知事の6割程度しかもらっていないことになります。民間の地方格差と比べると、どうなのでしょうか。
厚労省調べによる都道府県年収ランキングから平均月収を算出すると、1位の東京都は平均48.3万円、三重県は12位で38.3万円。民間では100対80の比率になリます。知事間格差は下に厳しいと見るべきか、上に甘いと見るべきか、どちらでしょう。
1 東京 735万円
2 滋賀 694万円
3 大阪 693万円
4 静岡・福島・愛知 688万円
必ずしも知事の収入と比例するわけではありませんね(ちなみに三重県は、このすぐ後の7位687万円)。
注目したい数字は平均年収だけでなく、職員の人数です。東京都の職員数は167,242人と他の府県とはケタが違います(職員数2位の大阪で82,482人)。1年間に都職員にわたる給与は1兆2292万円強。チュニジアの国家予算(歳入)に、ほぼ匹敵する巨額です。
1 鳥取 619万円
2 沖縄 643万円
3 北海道 645万円
4 岐阜・長野・青森 652万円
こちらは知事ほどの格差は見られず、東京:鳥取=100:84.2。ほぼ民間並みの数字に収まっています。
鳥取県職員では8年間、東京都職員でさえ7年弱を給与据え置きで働いて、やっともらえるのが、先述の東京都知事御一行による「ラグビーW杯視察」7日間の旅の費用に相当します。1日あたり1年分の年収が使われたと思うと、こみ上げてくるものも違うのではないでしょうか。
火がついたのは、昨年10月から11月にかけて7日間の日程でパリとロンドンを訪れた海外出張。主な目的は「ラグビーW杯視察」で、参加人数は知事を含め20人、総費用5041万円が都民の税金でまかなわれた勘定になります。
そこで今回は、知事や地方公務員の年収、特に地方格差の問題を掘り下げてみることにしました。
47都道府県の知事収入、どのぐらい差があるのか?
都道府県知事の月収は、各自治体の条例によって決まります。高い上位5都県を見ると1 東京 145.5万円
2 神奈川 145万円
3 埼玉 142万円
4 千葉 139万円
5 岐阜 134万円
となっています(総務省発表「平成27年地方公務員給与実態調査」による)。
トップはやはり東京都、唯一首都圏以外からランクインの岐阜県は、飛騨高山だけでも年間約400万人が訪れる観光優良県です。
では、知事の月収が少ない府県はどこでしょう?
1 三重 89.6万円
2 山形 90.9万円
3 大阪 91.7万円
4 秋田 96.8万円
5 高知 97.6万円
三重県知事は、東京都知事の6割程度しかもらっていないことになります。民間の地方格差と比べると、どうなのでしょうか。
厚労省調べによる都道府県年収ランキングから平均月収を算出すると、1位の東京都は平均48.3万円、三重県は12位で38.3万円。民間では100対80の比率になリます。知事間格差は下に厳しいと見るべきか、上に甘いと見るべきか、どちらでしょう。
東京都職員の給与はチュニジアの国家予算並みの規模
とはいえ、知事は選挙で選ばれた政治家ですから、一般の職業人と同様には扱えません。サラリーマン同様、月俸が頼りの地方公務員年収は、どうなっているのでしょう。1 東京 735万円
2 滋賀 694万円
3 大阪 693万円
4 静岡・福島・愛知 688万円
必ずしも知事の収入と比例するわけではありませんね(ちなみに三重県は、このすぐ後の7位687万円)。
注目したい数字は平均年収だけでなく、職員の人数です。東京都の職員数は167,242人と他の府県とはケタが違います(職員数2位の大阪で82,482人)。1年間に都職員にわたる給与は1兆2292万円強。チュニジアの国家予算(歳入)に、ほぼ匹敵する巨額です。
「ラグビーW杯視察」には、何年働けば行けるのか
最後に、地方公務員の平均年収を少ない順に見てみましょう。1 鳥取 619万円
2 沖縄 643万円
3 北海道 645万円
4 岐阜・長野・青森 652万円
こちらは知事ほどの格差は見られず、東京:鳥取=100:84.2。ほぼ民間並みの数字に収まっています。
鳥取県職員では8年間、東京都職員でさえ7年弱を給与据え置きで働いて、やっともらえるのが、先述の東京都知事御一行による「ラグビーW杯視察」7日間の旅の費用に相当します。1日あたり1年分の年収が使われたと思うと、こみ上げてくるものも違うのではないでしょうか。
<参考サイト>
・平成27年地方公務員給与実態調査(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html
・平成27年地方公務員給与実態調査(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは
空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』
“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験
独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源
中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化
日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化
大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像
日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学
日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14
対談 | 林望/ロバート キャンベル