テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.10.01

いまだ影響力大!ポケモンGOの意外な経済効果

 世界でのダウンロード数が5億件を突破した超人気スマホゲーム「ポケモンGO」。プレーヤーがポケモンGOで遊んで歩いた距離を合計すると、地球約11万周、あるいは地球から冥王星までの距離にほぼ等しい46億キロにもなったそうです。日本での総ダウンロード数は発表されていないのですが、配信初日だけで1000万を超えたという報道もあり、今は数千万人単位になっていることは間違いないでしょう。

 風が吹けば桶屋がもうかるではないですが、ポケモンGOのユーザーが増えることで発生しているいろいろな現象を見てみたいと思います。

コラボでマックは売上↑ソフトバンクも追随

 まずわかりやすいところでいうと、店舗がポケストップ(アイテムを収集できる場所)やジム(ポケモン同士を戦わせる場所)になっているマクドナルド。日本国内でポケモンGOは7月22日から配信スタートしたのですが、7月の既存店売上高は対前年比26.パーセント増。8月も15.9パーセント増と高い伸び率をキープしています。このブームに乗り遅れてなるものかと、ソフトバンク、ワイモバイルの販売店(全国に約3700か所)もポケモンGOと連携することを発表しています。

 これは企業の主体的なコラボで売り上げが伸びたケースですが、ある意味“タナボタ”で恩恵を預かった施設もあります。JR錦糸町駅近くにある錦糸公園はポケストップやレアモンスターが豊富とあって、「聖地」として評判に。その結果、錦糸公園の隣にある商業施設「オリナス錦糸町」は7月22日から8月31日までの来館者数が前年に比べ13パーセント増、売上高は5パーセント増となったそうです。なかでも注目は錦糸公園に面した南側の入口で、そこからの来館者数は32パーセント増、多い日は80パーセント増と2倍近くにまでなったとのことで、笑いが止まらなかったことでしょう。

 経済効果とは違いますが、位置情報という点での相性の良さを生かしたのはグルメアプリの「ホットペッパーグルメ」。アプリのトップページに「レアポケモン生息地まとめ」をでかでかと掲載し、付近のお店情報もセットで紹介しています。ただ、9月14日に確認した時点では情報の最終更新が8月8日となっており、ポケモンのラインナップもイマイチなのが惜しいところでしょうか。ポケモンGO情報更新用のスタッフがいれば、期待したいところです。

意外?訪問者増えて自殺防止効果も

 個人レベルでは、ポケモンGOのまとめサイト運営で大儲けした管理人もいるようですし、電池を著しく消費することから、充電器を時間貸しするサービスを提供した人もいたようです。そして、意外なところでは自殺防止にも貢献しています。福井新聞が9月9日に報じた記事によると、自殺の名所として知られる東尋坊にポケストップが多数あることから訪れる人が増え、7月22日から9月7日まで周辺で身元不明死体は発見されていないとのことです。

 歩きスマホを誘発しやすいことから各地で事故が起こっているというニュースはよく見かけますし、ポケストップとして設定されている史跡や私有地などへの立ち入りも問題視されていることは事実です。ただ、ポジティブな効果もこれだけ多く出ているということは注目に値するのではないでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
4

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ウクライナ侵略で一変した国際政治(1)歴史的経緯とNATOの存在

ロシアによるウクライナ侵略によって、国際政治は一変したといわれる。だが、具体的には何がどう変化したのか。この問題について大事なのは、両国のみならずヨーロッパとロシア、さらにアメリカも含めた各国の関係、その歴史的...
収録日:2022/05/10
追加日:2022/05/27
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事