テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.10.14

30歳で年収1000万円が狙える企業とは?

 高収入というと、具体的にどのくらいの年収を指すのでしょう?

 人によって基準はさまざまでしょうが、1000万円稼いでいれば、大抵の人なら高収入ですと自信を持っていえるのではないでしょうか。1000万円もらえるのは大手企業の部長クラスだ、なんていわれたりしますが、30歳でも大台に乗せられる会社もあります。就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」が「30歳で年収1000万円が狙える企業」というリリースを発表したので、そんな「憧れ」の会社を見てみることにしましょう。

やっぱり電通、博報堂は30歳で大台に

 同サイトに寄せられた社員口コミを元に集計。高収入企業の代表のように扱われることが多い電通、博報堂が当然のごとく(?)ラインナップ入りしています。新卒で入社し9年目の31歳の電通の男性によると、「給与が良いと巷では言われているが、その大部分が残業代によって構成されている。平均で50時間以上、多い月では120時間以上残業する月もある」とのことで、そうした苦労あっての高収入のようです。

 視聴率低迷がよく話題に上がるテレビ局ですが、給与は依然として高水準で、名前が挙がっているのは朝日放送、関西テレビ、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ。「新卒で年収900万前後。20代中頃~後半で1000万円前後。月収は普通だが、ボーナスが異様に高額。夏は手取りで120~150万。冬は220~250万。それに加えて春(4月)と秋(10月)にも、数十万が支払われる」(テレビ朝日)と、30歳どころか入社早々に1000万円に手が届くような金額を手にしているケースもあるようです。

 総合商社からも伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事と超有名企業がずらり。「新卒8年目の総合職30歳:1100万円(税込)、新卒13年目の総合職:35歳1300万円(税込)、新卒18年目の総合職:40歳1600万円」(伊藤忠商事)と、30歳1000万円以降の具体的なステップアップもあらわになっています。

外資系金融会社は1000万円どころか…

 その他、銀行、保険やメーカー、コンサルなど様々なジャンルから「30歳で1000万クラブ」入りしていますが、中でも目を引くのが外資系金融会社。ゴールドマン・サックスの30歳の社員は年収3000万オーバー。成果が大きく反映されるため、誰しもこの金額をもらえるわけではない(逆にもっと多いケースもある)でしょうが、夢のある世界ですね。

 30歳で1000万円という数字を連呼してきましたが、いったいどのくらい突出した金額なのでしょうか。国税庁が発表している民間給与実態調査結果の「年齢階層別の平均給与」によると、30~34歳の平均給与は419万円(男性が469万円、女性が310万円)。1000万円はこの層の約2.5倍ですから、文句なく高収入といえるでしょう。

 収入がすべてではないにしても、やはりこれだけもらえるというのはうらやましい限り。中途採用の募集があれば、非常に狭き門になることは間違いないでしょう。

<参考サイト>
・「Vorkers」調査レポートVol.30 30歳で年収1000万円が狙える企業
http://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_30
・国税庁ホームページ(民間給与実態調査結果)
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授
2

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
3

道元『辨道話』の教え「修行こそわが仏門」とは

道元『辨道話』の教え「修行こそわが仏門」とは

石田梅岩の心学に学ぶ(5)根本としての仏教と道元の教え

石田梅岩の思想の根本をさかのぼると、最澄の説く「本来本法性 天然自性身」、またその言葉から修行への疑問を呈した道元に行き着く。最澄は「人間は本来仏性を持つ、生まれながらに悟った身だ」と言う。仏教とはそうした存在...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/05/06
田口佳史
東洋思想研究家
4

玉川上水の歴史…約8カ月で完成?玉川兄弟の功績とは

玉川上水の歴史…約8カ月で完成?玉川兄弟の功績とは

『江戸名所図会』で歩く東京~上水と十二社(1)「水の都」江戸の上水道

都市を繁栄させるためには水道の整備が不可欠だが、江戸は世界でも有数の水道網が張り巡らされた都市だった。『江戸名所図会』に描かれた玉川上水を中心に、「水の都」としての一面を持った江戸の上水道について深掘りしていく...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/05/05
堀口茉純
歴史作家
5

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(4)エネルギーにおける「神経と血管」

AI技術の急速な発展と需要の拡大で、これからさらに世界的に電力消費が増えていくことが予想される。デジタルインフラを支える電力がますます必要とされる中で、カーボンニュートラルなエネルギー供給をいかにして安定的に行う...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/04
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者