社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
インターネットの深淵「闇ウェブ」とは何か?
Googleで検索すれば、探したいサイトや情報がすぐに出てくる。インターネット黎明期では考えられなかったことです。ともすれば、検索サイトはウェブ上にあるすべての情報を掌握しているようにも思えてしまいますが、実はGoogleで検索できるのはごくごく一部なのです。
ただ、「ディープウェブ」がすべて怪しい、危険なページというわけではありません。検索サイトで見つからないページとしては、例えばgmailや楽天、あるいはフェイスブックなどのマイページ的な部分は当然、検索で見つからないですよね。IDやパスワードなどで守られたページも「ディープウェブ」です。その中でも容易にアクセスできない、奥底に存在するものが「闇(ダーク)ウェブ」と呼ばれるものなのです。
「ディープウェブ」は、IDやパスワード、IPアドレスなどが条件に合えば通常のブラウザーでアクセスできるのに対し、「闇ウェブ」は接続経路を匿名化する「Tor」、「フリーネット」といった手段を使わないと特殊な通信方法を使わないとアクセスすることすらできません。
そこはまさにアンダーグラウンドの世界。違法薬物、児童ポルノ、偽造ID、銃や個人情報などの売買が行われています。探知されにくいことから、イスラム国のサイトが存在しているという説もあります。ちなみに、セキュリティソフト販売のトレンドマイクロが発表したレポート「日本サイバー犯罪アンダーグラウンドの実態調査」によると、最も高額な偽造パスポートは米国で100ドル。日本は700ドルだそうです。
違法な取引が横行しているだけに、クレジットカードや銀行振り込みではなく、ビットコインなど仮想通貨を使うことが主流です。というのも、ビットコインは極めて匿名性が高く、取引から足がつきにくいため好まれるようです。
普通にインターネットを利用しているだけなら、「闇ウェブ」に触れることはまずないでしょう。ですが、アクセスしようと思えばさして遠い場所にあるわけではないことも事実。ここまで伝えておきながら何ですが、決して興味本位ではのぞかないようにしてください。痛い目に遭ってから後悔しても遅いのですから。
検索できるサイトは全体のわずか1%!?
ニュースサイトやブログなど通常検索で行き着くことができるサイトを「サーフェイスウェブ」と呼びます。つまり表面にあるサイトということですね。一方、検索ではたどり着けないサイトは「ディープウェブ」です。『闇(ダーク)ウェブ』(文春新書)によると、「サーフェイスウェブ」はインターネット全体でわずか1パーセントだといいます。ただ、「ディープウェブ」がすべて怪しい、危険なページというわけではありません。検索サイトで見つからないページとしては、例えばgmailや楽天、あるいはフェイスブックなどのマイページ的な部分は当然、検索で見つからないですよね。IDやパスワードなどで守られたページも「ディープウェブ」です。その中でも容易にアクセスできない、奥底に存在するものが「闇(ダーク)ウェブ」と呼ばれるものなのです。
「ディープウェブ」は、IDやパスワード、IPアドレスなどが条件に合えば通常のブラウザーでアクセスできるのに対し、「闇ウェブ」は接続経路を匿名化する「Tor」、「フリーネット」といった手段を使わないと特殊な通信方法を使わないとアクセスすることすらできません。
アンダーグラウンドな取引が横行
では「闇ウェブ」にはどのようなコンテンツがあるのでしょうか?そこはまさにアンダーグラウンドの世界。違法薬物、児童ポルノ、偽造ID、銃や個人情報などの売買が行われています。探知されにくいことから、イスラム国のサイトが存在しているという説もあります。ちなみに、セキュリティソフト販売のトレンドマイクロが発表したレポート「日本サイバー犯罪アンダーグラウンドの実態調査」によると、最も高額な偽造パスポートは米国で100ドル。日本は700ドルだそうです。
違法な取引が横行しているだけに、クレジットカードや銀行振り込みではなく、ビットコインなど仮想通貨を使うことが主流です。というのも、ビットコインは極めて匿名性が高く、取引から足がつきにくいため好まれるようです。
普通にインターネットを利用しているだけなら、「闇ウェブ」に触れることはまずないでしょう。ですが、アクセスしようと思えばさして遠い場所にあるわけではないことも事実。ここまで伝えておきながら何ですが、決して興味本位ではのぞかないようにしてください。痛い目に遭ってから後悔しても遅いのですから。
<参考文献・参考サイト>
『闇ウェブ』(セキュリティ集団スプラウト著、文春新書)
・日本サイバー犯罪アンダーグラウンドの実態調査
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12349
『闇ウェブ』(セキュリティ集団スプラウト著、文春新書)
・日本サイバー犯罪アンダーグラウンドの実態調査
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12349
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
ハミルトン経済学の継承者クレイのビジョンと歴史的影響
米国派経済学の礎…ハミルトンとクレイ(2)クレイの米国システム
歴史への回帰――トランプ第2次政権がその復活を標榜するのは、1820年代に登場したヘンリー・クレイの「米国システム」だった。そこには高関税、国内インフラの開発、第二合衆国銀行の設立という3つの柱があった。それによって、1...
収録日:2025/05/15
追加日:2025/07/15
胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際
胆のうの病気~続・がんと治療の基礎知識(1)胆のうの役割と胆石治療
消化にとって重要な臓器「胆のう」。この胆のうにはどのような仕組みがあり、どのような病気になる可能性があるのだろうか。その機能、役割についてあまり知る機会のない胆のう。「サイレントストーン」とも呼ばれる、見つけづ...
収録日:2024/07/19
追加日:2025/07/14
青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ
今どきの若者たちのからだ、心、社会(2)思春期の成長、青春の脳
思春期にからだが急激に成長することを「思春期のスパート」と呼ぶ。先行して大きくなった脳にからだを追いつかせるための戦略である。脳はそれ以上大きくならないが、脳内の配線が変化する。そうした青春期の脳の実態を知るた...
収録日:2024/11/27
追加日:2025/07/12
イエスも法華経のアバター?「全世界救済」の具体像を示す
おもしろき『法華経』の世界(7)真の救済に向かう
『法華経』の原題は「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ」といい「白蓮の正しい教え」を表す。想像を超えた長い年月、無数のアバターを通して『法華経』が目指すのは真の救済である。それゆえキリスト教のイエスも「久遠実成...
収録日:2025/01/27
追加日:2025/07/13
行動経済学の教科書に出てくる面白い具体例…デコイ効果
ビジネス・エコノミクス(4)行動経済学の活用<前編>
20年ほど前には異端として見られていた行動経済学が、非常に重要な意味を持っていることが分かってきた。行動経済学は、人びとの行動は必ずしも合理的でないことを踏まえた議論で、消費者の癖を利用しつつ、モノの売買やマーケ...
収録日:2021/12/09
追加日:2022/03/10