テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.10.27

水圧、時間…ウォシュレットの正しい使い方

 温水洗浄便座にはウォシュレットやシャワートイレなどいろいろありますが、皆さん、正しく使っていますか?

 「おしりだって、洗ってほしい。」というインパクトのあるキャッチコピーがテレビで流れたのは1982年のこと。TOTOのCMでした。それから三十数年、温水洗浄便座は現在では日本の家庭の約7割に取り付けられています。ですが、最近では少々間違った使い方で問題もあるようです。

水流・水圧は弱めに

 「トイレに関する意識調査」(20~50代の男女300名ずつ対象、インターネットによる回答、クリエイティブサーベイ株式会社)によると、温水洗浄便座の水圧は「やや強め」を好む傾向があるそうです。汚れをしっかりと落とそうと、強い水圧で洗っている方が多いのでしょうか。

 しかし、強い水圧で洗うとお尻の皮膚を痛めてしまったり、痔を悪化させてしまったりします。肛門周りには、腸内にばい菌が侵入しないように粘液が分泌されています。強い水圧ではこれらも洗い流してしまいます。また、洗い流してしまってからトイレットペーパーで強くこすれば、そこから炎症が起きることも考えられます。やはり強い水圧で洗うのは避けたほうがいいといえるでしょう。

洗う時間は5秒から最長10秒まで

 ではどう使えばいいのでしょう?お尻の表面を洗うのであれば5秒から10秒もあれば十分。これ以上かける人はおそらく少し内側まできれいにしようとしているのではないでしょうか。

 特によくないのは、肛門を広げた状態で洗う方法です。先述しましたが、肛門を広げた状態で洗うと、外側の粘液ばかりでなく、腸を保護している内側の粘液まで洗い流してしまうことになります。このようなことから、皮膚炎や痔になってしまうこともありえるのです。

 というわけで、以下の手順をオススメします。排便後まずトイレットペーパーで軽く拭く。次に、温水で5秒から10秒、お尻のシワあたりをさっと洗う。その後、トイレットペーパーで軽く押さえて水分を拭う。この3つのステップで、くれぐれもお尻に負担をかけないようにしましょう。

温水洗浄便座は便秘解消に使うものではない

 便秘のとき、温水洗浄便座でおしりを外部から刺激して排便を促すという人もいるようです。しかし、実はこの方法、危険です。

 通常、便が肛門付近に集まると神経が反応し自然と便意が訪れるため、トイレに向かいます。しかし、温水洗浄便座による外部刺激で便意を誘発すると、自然な便意が起きにくくなるのです。

 これが日常化してしまうと、自力で排便する機能が不全に陥ってしまう、つまり通常の自然な便意がやってこなくなる恐れがあるのです。排便機能不全になると、便秘がさらに悪化することは言うまでもありません。便秘はストレスコントロールや食事と生活リズムの方向などから解消を目指し、ひどいときは医師に相談することです。

 温水洗浄便座のおかげで、私たちの生活は改善されたことはたしかですが、お尻は大変デリケート、温水洗浄便座の使い過ぎにはくれぐれも気をつけてください。

※「温水洗浄便座」はお尻を水で洗う機能を備えたトイレのことを指し、ウォシュレットはTOTOの登録商標、シャワートイレはINAX(LIXIL)の登録商標です。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授