テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.10.31

ガラケーのスペックはiPhone7を超えていた?

話題のiPhone7をドコモのガラケーとスペック比較

 かつてないほど日本仕様といわれるiPhone7。生活防水仕様にsuica搭載とその対応に驚喜したユーザーも多いのではないでしょうか。Apple社の発表会では、異例ともいえる任天堂の宮本茂氏(代表取締役クリエイティブフェロー)による日本語によるサプライズトークとともに、これまでで最高のパフォーマンスとなるスペックをプレゼンしました。

 iPhoneユーザーの歓迎ムードと並行して、Twitterではかつてのガラケーとの比較が話題となりました。2009年に発売されたNTTドコモの第三世代携帯電話(FOMA)端末F-01B、いわゆるガラケーとのスペック比較です。

防水機能、カメラの画素数で上回るガラケースペック

 まずは、防水・防塵。IPコードで比較しています。IPコードは、国際電気標準会議(IEC)が規定した防水・防塵性能の等級を表わすものです。「IP」のあとに続く2ケタの数字のうち第一記号は防塵性能の等級を表わし、第二記号は防水等級を表わしています。

 iPhone7はIP67なので、「粉塵の侵入を完全に防ぎ、かつ一定時間水没しても影響がない」ことを表わしています。一方、F-01BはIP55/7/8で、「防塵」と「噴流水に対する保護」「水没に対する保護」と、防水機能的に上回るスペックとなります。

 つぎに、カメラの画素数の比較です。iPhone7は1200万画素、F-01Bは1220万画素となっており、一見ガラケーが僅差で上回っています。カメラ機能は、単純に画素数でそのクオリティを比較することはできないことを知っておくべきですが、興味深い比較になっています。

 加えて、指紋認証、おサイフ機能は、共通仕様になっています。

ドコモのガラケーは7年前にスペック的に極まっていた?

 2009年と2016年、7年を埋める技術進化なのかというスペック比較として、CPUや容量、液晶ユーザビリティ、通信スペックなどは除外しているので、ネタとしての話題ではあるのですが、「おそるべしガラケー!」といえるのではないでしょうか。

 特に、カメラ機能としては、Instagram、Twitter、Facebook、LINEといったSNSでの共有を考えれば、画素数をそれほど大きくすることは容量サイズとのバランスで意味がなく、また、防水防塵も、2009年までにある程度極まったスペックであることが確認できます。

 では、これからのスマホ機能スペックに何を求めたらよいのでしょう。さらなるイノベーションに期待したいところです。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
2

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
3

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授