テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

生活

2024.02.17
スマホの動きがちょっと遅くなってきたら要注意。疑われるのは空き容量不足です。さらにファイルを保存できないといった事象も起きていたら、ほぼ容量不足です。もちろん、新しいスマホにするのも一手ではありますが…
2024.02.16
習慣化コンサルタントの古川武士氏は、先延ばし、スマホ・ネット、ムダ遣い、ダラダラ生活、夜更かし、食べ過ぎ、飲み過ぎ、イライラ、クヨクヨ、完璧主義――を、代表的な10の悪習慣として紹介しています。 どう…
【読書】2024.02.14
人類にとって船は、人類の歴史と同じくらい古くから運命をともにしてきた道具、あるいは乗り物ではないでしょうか。その昔、海上交易で栄えた港は、現在でもその国の重要な拠点である場合も多いのです。また、長距離…
2024.02.14
「警察手帳」といえば、警察官が身分を証明するための道具。一般市民の大多数が、知っているようで知らないものの代表と言えるのではないでしょうか。それを「見たことはあるけれど、見たことがない」と形容している…
2024.02.13
急な病気や怪我の時に、頼りになる強い味方の「救急車」。今、救急車が大変なことになっているのを皆さん知っていましたか。総務省消防庁によると、令和4年中の救急自動車による全国の救急出動件数は722万9,5…
2024.02.12
掃除機は家電の中でも必須アイテム。最近ではサイクロン式やコードレスタイプ、ロボット掃除機もかなり充実してきました。さらに昔に比べて吸引力が落ちにくくなるなど、昨今急速に進化してきた掃除機ですが、なんで…
2024.02.11
いまや、日本人ひとり一台に迫る勢いの携帯電話やスマートフォンの普及。それに伴って、使う機会が少ない、維持費がかかる、といった理由で、家庭の固定電話は減少傾向にあります。そしてもうひとつ、減少どころか「…
2024.02.09
皆さんは、洋服は普段どこで購入していますか?最近では、ほとんどネットショッピングで済ませてしまうという人も増えているようですが、やはり自分の目と手でサイズや品質をチェックしてからではないと、とショップ…
2024.02.08
「パチンコで3万円もつぎ込んだんだ。そろそろ当たるかもしれないし、今さらやめられない」。このように「その先に利益があるかもしれないし、今さらやめられない」という状況に陥ってしまうのは、誰にでも経験のあ…
【読書】2024.02.07
「ここではきものをぬいでください」……これをどう読めばいいでしょうか。言葉はなんとも不思議なもので、不確かで曖昧な面を持ち合わせています。意図したとおりに伝わらないことも多く、小さな誤解が大きな混乱を…
2024.02.07
LINEしたり、ゲームしたり、ネットサーフィンしたり、スマホは充電MAXにしても一日もたないことがしばしば。どうすれば、スマホの電池の減りの速さを軽減することができるのか。お悩みのあなた、必見です。●…
2024.02.02
お金は人生を豊かにする一方で、関わり方を間違えば苦しみの元ともなります。お金と無縁で生きていくことはできません。だからこそお金との付き合い方が大事です。このとき必要なものが「金融リテラシー」です。これ…
2024.02.01
●血液型で人間性が決まるなんて あなたは「血液型による性格診断」を信じていますか?たとえば「A型だから几帳面」といった感じに。血液型による性格診断は血液型別の本などが発売されて、ブームにもなりましたが…
2024.01.29
●憩いの場、宣伝の場としての銭湯 江戸時代に大流行して以来、庶民の憩いの場として心と身体をほぐしてくれた銭湯。銭湯全盛期の昭和40年代には、ご近所さんが集っては世間話に盛り上がり、風呂あがりにビンのコ…
2024.01.28
「ひきこもり」といえばこれまで、不登校をキッカケとして、社会から孤立する若者の問題とされてきました。しかし実態はさにあらず。若者だけでなく中高年におよぶ社会問題であることが内閣府の調査によっても明らか…
2024.01.24
日本人は世界一綺麗好きな民族ともいわれています。ここまでするかと非常識に思われてしまうほどですが、その最たるものとして頻繁に例にあげられるのはトイレについてです。手を触れなくても開く蓋、立ち上がると流…
2024.01.23
日本中で被災した地域をサポートするための募金活動が今も行われています。募金活動の詳細をよく見てみると、「義援金」を募るもの、「支援金」を募るものがありますが、その違い、わかりますか? 知っているようで…
2024.01.22
あなたのまわりにこんな人はいませんか。その人は、魅力的な外見をそなえ、社交的でトークやプレゼンテーションが抜群に面白い、けれども、その一方で、平気でウソをつき、人を騙し、性的に奔放で色恋沙汰が多く、そ…
2024.01.19
タバコを吸うと白い目でみられることも少なからず、間接喫煙の影響を考えると、もはや自分だけの問題ではなくなってきた喫煙習慣。肩身の狭さから、禁煙にトライするも、なかなか止められないとお嘆きの方も少なくな…
【読書】2024.01.17
当たり? ハズレ? この人生は誰のせい?…「親ガチャ」という言葉をご存じの方も少なくないでしょう。これは、人間は生まれた環境によってその後の人生が決定づけられてしまうという考え方を端的に表した言葉です…