社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
「ひじき」で58分縮まる?「損失余命」とは
「損失余命(Lost Life Expectancy)」という言葉を聞かれたことはあるでしょうか。「損失余命」とは、食事や行動などにどれだけのリスクがあるかを寿命の減少で示したもの。生まれたときに満タンの余命が、どのぐらい減っていくのかを表したものです。
日本では「ひじきの煮物(小鉢一杯)」の損失余命が58分というWHO(世界保健機構)の発表にショックが広がりました。が、ここにはひじきを食べることで得られる栄養効果などのプラス面は評価されていません。
高い数値が出ているのは、無機ヒ素の含有があるためですが、その後の農林水産省の調べにより、乾燥ひじきを水に戻すと50%、茹で戻すと80%、茹でこぼすと90%の無機ヒ素が減ることが分かっています(茹で戻しは水に入れて茹で水洗いする、茹でこぼしは30分水に浸し、新しいお湯で沸騰後5分感茹で、水洗い)。和食として食べられてきた調理法では、あまり問題がないのではないでしょうか。
項目/世界/日本/北米/EU
低体重/20.73/0.01/0.01/0.00
体重オーバー/ 3.78/1.92/6.58/5.71
高血圧/9.07/5.94/7.03/8.86
コレステロール/ 5.71/3.01/6.44/6.97
野菜果物不足/3.83/1.87/3.65/2.53
運動不足/ 2.59/1.78/3.03/2.95
危険な性交渉/12.57/0.23/0.98/0.46
たばこ/7.45/6.15/13.81/11.43
酒/5.34/1.61/2.80/3.01
ストレス/0.00/0.00/0.00/0.00
幼児虐待/ 0.28/0.16/0.12/0.07
ストレスで寿命は減らないのに、子どもにストレスをぶつける日本人の姿が浮かび上がってくるようです。どんなに減らさないでおこうと気遣っても、時とともに減っていくのが寿命ですから、せめて次の世代の寿命をマイナスにはしたくないですね。
たとえば胃がんや乳がんの検診で得られる延命効果を「獲得余命」と考え、放射線被ばくリスクを「損失余命」ととらえる。そのプラスマイナスは、年代によって異なることがわかっています。検診による利益を年代別で考えてみるといったことです。
何かを食べることで獲得できる「余命」は今のところ発見されていないようですので、ご注意を。
寿命は「ひじき」で58分、「たばこ」で12分縮まる?
「損失余命」計算の対象は食品だけでなく、低体重、運動不足、大気汚染、ストレス、幼児虐待など多岐にわたります。例えば喫煙なら1本で12分、コーヒーなら1杯で20秒、コンビニのフランクフルト1本で1分14秒、「持ち時間」が減るというのです。日本では「ひじきの煮物(小鉢一杯)」の損失余命が58分というWHO(世界保健機構)の発表にショックが広がりました。が、ここにはひじきを食べることで得られる栄養効果などのプラス面は評価されていません。
高い数値が出ているのは、無機ヒ素の含有があるためですが、その後の農林水産省の調べにより、乾燥ひじきを水に戻すと50%、茹で戻すと80%、茹でこぼすと90%の無機ヒ素が減ることが分かっています(茹で戻しは水に入れて茹で水洗いする、茹でこぼしは30分水に浸し、新しいお湯で沸騰後5分感茹で、水洗い)。和食として食べられてきた調理法では、あまり問題がないのではないでしょうか。
世界では「低体重」、北米では「過体重」がリスク
「損失余命」を専門とする機関があるわけではなく、WHOをはじめ各国の医療機関や団体などが各自の研究結果にもとづいてリスク指標として使用していることも注意しつつ、「できれば避けたい」のは何か、考えてみてはいかがでしょうか。以下は、WHOによる「日常的なリスクによる損失余命比較(単位:年)からの抜粋です。項目/世界/日本/北米/EU
低体重/20.73/0.01/0.01/0.00
体重オーバー/ 3.78/1.92/6.58/5.71
高血圧/9.07/5.94/7.03/8.86
コレステロール/ 5.71/3.01/6.44/6.97
野菜果物不足/3.83/1.87/3.65/2.53
運動不足/ 2.59/1.78/3.03/2.95
危険な性交渉/12.57/0.23/0.98/0.46
たばこ/7.45/6.15/13.81/11.43
酒/5.34/1.61/2.80/3.01
ストレス/0.00/0.00/0.00/0.00
幼児虐待/ 0.28/0.16/0.12/0.07
ストレスで寿命は減らないのに、子どもにストレスをぶつける日本人の姿が浮かび上がってくるようです。どんなに減らさないでおこうと気遣っても、時とともに減っていくのが寿命ですから、せめて次の世代の寿命をマイナスにはしたくないですね。
余命は「獲得」することもできる!?
さて、余命に「損失」があるなら「獲得」があってもいいはずだ、と思うのが人情。実際に「獲得余命」という言葉は、損失余命と比較する場面で使われはじめています。たとえば胃がんや乳がんの検診で得られる延命効果を「獲得余命」と考え、放射線被ばくリスクを「損失余命」ととらえる。そのプラスマイナスは、年代によって異なることがわかっています。検診による利益を年代別で考えてみるといったことです。
何かを食べることで獲得できる「余命」は今のところ発見されていないようですので、ご注意を。
<参考サイト>
・いくつかの損失余命
http://www.s.fpu.ac.jp/oka/lle.pdf
・WHO日常的なリスクによる損失余命比較
http://www.env.go.jp/chemi/entaku/kaigi07/shiryo/yasui/yasui23.pdf
・いくつかの損失余命
http://www.s.fpu.ac.jp/oka/lle.pdf
・WHO日常的なリスクによる損失余命比較
http://www.env.go.jp/chemi/entaku/kaigi07/shiryo/yasui/yasui23.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは
空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』
“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験
独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源
中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化
日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化
大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像
日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学
日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14
対談 | 林望/ロバート キャンベル