テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.06.22

不倫したら「石打ちの死刑」~イスラムの罪と罰


ムハンマドの制裁だけが問題を解決できた

 唯一神アッラーから啓示を受けた預言者ムハンマドは、実在した歴史的人物だ。

 ムハンマドが啓示を受けた7世紀のアラビア半島、中でもメッカやメディナでは、商取引や遺産相続、女性の権利侵害といった面で、多くの不正が蔓延しており、社会正義が実現されていなかった。

 ムハンマドは、こうした社会的な不公正や不正義に異議を申し立てただけでなく、その結果生まれた社会的な矛盾をいかにして救うのか、いかにして社会問題を解決するのかといったことに取り組んだ。

 神の預言者である「ムハンマドの裁定だけ」が問題を解決できたのだ。

ムハンマドが下した裁定

 ムハンマドが生前に残した行動や発言の記録は、「ハディース」という言行録に今も残っている。

 その中で歴史学者・山内昌之氏が興味を持つのは「刑罰」の章だ。そこには、ムハンマドの下した裁定の例がいくつも取り上げられている。

 例えば、ある日、「姦通(社会的・道徳的に容認されない性交渉、不倫)」を告白しに来た男がいた。  当時、アラビア半島の性道徳は乱れに乱れていたので、ムハンマドは、幸福な家族と夫婦関係に信仰の理想を置こうとしていたのだ。

 しかしムハンマドは男の訴えから顔をそらし、知らぬふりを決め込んだのだが、なんと、その男は4度も不倫の証言を繰り返したのだ。

 ムハンマドは男の正気と既婚かどうかを確かめ、「石打ち」を宣告した。

 いざ石打ちとなると、男はおじけづいたのか後悔したのか、逃げ出そうとするが、結局、追い詰められ、石打ちの刑にあって死んだ。

 その後、ムハンマドは預言者として、彼のために良かれと祈った、という伝承が残っている。

罪をなるべく聞かないふりをしていたムハンマド

 また別の伝承では、ムハンマドが顔を背ける度に男はそちらへ告白を向けたとされている。

 つまり、自分から罪に当たる行為を聞き出して罰を科すことはなかったのだ。ここから分かるのは、ムハンマドが、法律だけを至上化して人間性を無視するような輩では決してなかったということである。

 イスラム教においては「飲酒」も罪になり、信者の中にはその行為者に呪いの言葉を浴びせようとする者もいたが、ムハンマドはそれを制止し、禁を犯す者にも神や人を愛する心はあると説いたという。

 また、ムハンマドの最愛の妻アイーシャによれば、彼が二者択一の場に立たされたときには、「罪でなければ優しい方を選び、罪に当たるときは最も遠く離れた」という。

 なるべく聞かないふりを心掛けたのは、預言者が告白を聞いた以上は厳しい罰を科さざるを得ないからだ。

 ムハンマドを知るには、そのようなバランス感覚を踏まえる必要があると、歴史学者:山内氏は言っている。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授