社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
ポジティブ思考がやる気を削ぐ?
あらゆるところで推奨されるポジティブ思考。免疫力を高めたり、仕事によい影響をあたえることなど、実感している人も多いのではないだろうか。
しかし、どんなにモノゴトを明るくとらえ、前向きに取り組んだとしても、行動の質が大きく変わることはない。
ポジティブ思考の効果を20年にわたって研究してきたガブリエル・エッティンゲン博士は、こうした楽観主義の陥りやすい罠を指摘する。
エッティンゲン博士の実験によると、ダイエットを目的にした人が「痩せた自分を想像する」というようなポジティブ思考をすると、実際に痩せるための行動に移らなくなったという。
ポジティブ思考を「楽観的に夢を描く」というイメージでとらえると、目標達成のために具体的な行動を起こしたり、戦略的に方法を考えたりする意欲を削いでしまうという。
つまり、ポジティブに理想を思い描くとそのイメージに満足し、具体的な行動に結びつかないことが多いのだ。これが、ポジティブ思考のネガティブな側面になる。
いつも楽観的に理想を思い描いているだけのポジティブ思考によると、夢は夢のままで、人生も変えられない。ではどうしたらよいのか?
エッティンゲン博士が提唱するのは、夢や理想を実現するためのイメージングに、その「障害」を考えるプロセスを取り入れた「WOOP」という方法である。
・1~2分かけて自分の望んでいることをイメージする
2.結果=Outcome
・望んだ結果、目標を達成した時に得られる「ベストな事柄」をイメージする
3.障害=Obstacle
・目標や望みが叶うまでの、「障害」や「自分の弱点」をイメージする
・「障害」は家族や会社などの環境ではなく、できるだけ自分自身のことで
4.計画=Plan
・障害を克服するための計画を立てる
・想定するネガティブなケースへの対策を考える
最近の自己啓発本などは、ポジティブ思考を推し進めるあまり、ネガティブな概念を「悪」として退ける傾向にある。
障害となる事象や自分の弱点はどうしてもネガティブな概念となる。
だからといってこれをネガティブ思考をして退けるのではなく、あくまでの目標や願いを叶えるためのプロセスとして考えることが重要なのである。
むやみなポジティブ思考で安心せず、WOOPを実践し、自分の理想の一歩を踏み出してほしい。
しかし、どんなにモノゴトを明るくとらえ、前向きに取り組んだとしても、行動の質が大きく変わることはない。
ポジティブ思考の効果を20年にわたって研究してきたガブリエル・エッティンゲン博士は、こうした楽観主義の陥りやすい罠を指摘する。
エッティンゲン博士の実験によると、ダイエットを目的にした人が「痩せた自分を想像する」というようなポジティブ思考をすると、実際に痩せるための行動に移らなくなったという。
ポジティブ思考を「楽観的に夢を描く」というイメージでとらえると、目標達成のために具体的な行動を起こしたり、戦略的に方法を考えたりする意欲を削いでしまうという。
つまり、ポジティブに理想を思い描くとそのイメージに満足し、具体的な行動に結びつかないことが多いのだ。これが、ポジティブ思考のネガティブな側面になる。
いつも楽観的に理想を思い描いているだけのポジティブ思考によると、夢は夢のままで、人生も変えられない。ではどうしたらよいのか?
エッティンゲン博士が提唱するのは、夢や理想を実現するためのイメージングに、その「障害」を考えるプロセスを取り入れた「WOOP」という方法である。
WOOP実践法
1.願望=Wish・1~2分かけて自分の望んでいることをイメージする
2.結果=Outcome
・望んだ結果、目標を達成した時に得られる「ベストな事柄」をイメージする
3.障害=Obstacle
・目標や望みが叶うまでの、「障害」や「自分の弱点」をイメージする
・「障害」は家族や会社などの環境ではなく、できるだけ自分自身のことで
4.計画=Plan
・障害を克服するための計画を立てる
・想定するネガティブなケースへの対策を考える
最近の自己啓発本などは、ポジティブ思考を推し進めるあまり、ネガティブな概念を「悪」として退ける傾向にある。
障害となる事象や自分の弱点はどうしてもネガティブな概念となる。
だからといってこれをネガティブ思考をして退けるのではなく、あくまでの目標や願いを叶えるためのプロセスとして考えることが重要なのである。
むやみなポジティブ思考で安心せず、WOOPを実践し、自分の理想の一歩を踏み出してほしい。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?
東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う
ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代
これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19