社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
ほんとにキレイになれる?レアメタルの効果・効能
ゲルマニウム温浴、プラチナローラー、バナジウムウォーター…レアメタルの名前を冠した水、食品、美容・健康器具やスポーツ用品が数多く市場に出回っている。
多くのひとがこういったレアメタル商材に対して、「健康に良さそう」という良いイメージをもっているのではないかと思うが、実際のところはどうなのだろうか?
そんな疑問にレアメタルの権威である東京大学、生産技術研究所の教授:岡部徹氏が率直に答えてくれた。
岡部氏によれば、ほとんどの場合、「レアメタルが体に良いとは考えにくい」そうだ。さまざまなレアメタル商品のレアメタル濃度はごく薄く、その微量なものの検出や効能の実証は非常に難しいらしい。
現状においては、多くのレアメタル商品がごく薄い濃度のレアメタルに過分な付加価値をつけて高値で売っているということだ。
今、日本で売られているレアメタル関連グッズは、海外では売られていないモノが多く、しかも一時的にしか売られていない。
岡部氏によれば「レアメタルの効能に普遍性が認められれば本物だが、そうでない限りは、過度な期待をせず、イメージ商品として購入するべき」だ、厳しいコメントを残してくれている。
ただ、マーケット戦略としてレアメタルが持っている良いイメージは、今後も大いに利用価値がありそうだ。
イメージ戦略で世界マーケットに進出する、新商品を開発するなど、レアメタルの可能性はまだまだ広がっていくだろう。
多くのひとがこういったレアメタル商材に対して、「健康に良さそう」という良いイメージをもっているのではないかと思うが、実際のところはどうなのだろうか?
そんな疑問にレアメタルの権威である東京大学、生産技術研究所の教授:岡部徹氏が率直に答えてくれた。
岡部氏によれば、ほとんどの場合、「レアメタルが体に良いとは考えにくい」そうだ。さまざまなレアメタル商品のレアメタル濃度はごく薄く、その微量なものの検出や効能の実証は非常に難しいらしい。
現状においては、多くのレアメタル商品がごく薄い濃度のレアメタルに過分な付加価値をつけて高値で売っているということだ。
今、日本で売られているレアメタル関連グッズは、海外では売られていないモノが多く、しかも一時的にしか売られていない。
岡部氏によれば「レアメタルの効能に普遍性が認められれば本物だが、そうでない限りは、過度な期待をせず、イメージ商品として購入するべき」だ、厳しいコメントを残してくれている。
ただ、マーケット戦略としてレアメタルが持っている良いイメージは、今後も大いに利用価値がありそうだ。
イメージ戦略で世界マーケットに進出する、新商品を開発するなど、レアメタルの可能性はまだまだ広がっていくだろう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
相互依存で平和は保てるか…EUの深化・拡大の難題とは
地政学入門 ヨーロッパ編(9)EUの深化・拡大とトルコの問題
国際政治の理論として国同士の経済交流、相互依存が安全保障、つまり平和を維持できると伝統的に考えられてきたが、今般の国際政治ではそれは必ずしも当てはまらないようだ。そこでEUの問題である。国の垣根を越えて世界国家に...
収録日:2025/02/28
追加日:2025/06/30
最悪のシナリオは?…しかしなぜ日本は報復すべきでないか
第2次トランプ政権の危険性と本質(8)反エリート主義と最悪のシナリオ
反エリート主義を基本線とするトランプ大統領は、金融政策の要であるFRBですらも敵対視し、圧力をかけている。このまま専門家軽視による経済政策が進めば、コロナ禍に匹敵する経済ショックが世界的に起こる可能性がある。最終話...
収録日:2025/04/07
追加日:2025/06/28
江藤淳と加藤典洋――AI時代を生きる鍵は文芸評論家の仕事
AI時代に甦る文芸評論~江藤淳と加藤典洋(1)AIに代わられない仕事とは何か
昨今、生成AIに代表されるようにAIの進化が目覚ましく、「AIに代わられる仕事、代わられない仕事」といったテーマが巷で非常に話題となっている。では、AIに代わられない事とは何であろうか。そこで、『江藤淳と加藤典洋』(文...
収録日:2025/04/10
追加日:2025/06/25
遍歴とアバター…多様な仏、多様な菩薩が変容する面白さ
おもしろき『法華経』の世界(5)遍歴するアバター
『銀河鉄道の夜』の著者・宮沢賢治にとってもそうだが、『法華経』の重要なテーマは「遍歴」であると考えられる。遍歴や修行の旅は、仏教的には方便を用いて悟りに向かうことだが、『大日経』住心品には悟りと大悲こそが究境と...
収録日:2025/01/27
追加日:2025/06/29
重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ
「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス
「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24