テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.05.27

「古いスマホ・ガラケー」の処分方法4選

 使わなくなったガラケーやスマホなど、家の中で放置されていたりしませんか? 個人情報の心配から捨ててよいものか、またどうやって捨てればよいのか分からず放置している方は意外と多いようです。今回は、使わなくなったガラケーやスマホの処分方法や注意点について調べてみました。

処分の方法

 機種変の場合は、下取りという方法で処分できますが、かつて使っていて放置されている場合の処分方法としては、以下4つの選択が考えられます。

1.専門買取り業者に持ち込む

 専門に買い取ってくれる業者があります。比較的新しい機種であったり、キレイに使っている場合はそれなりの金額で買い取ってもらえます。

2.一般リサイクルショップに持ち込む

 専門買取業者よりは買取価格が低めになる可能性がありますが、一般家電とあわせて持ち込めるので、引き取ってもらえる可能性は高いです。

3.自治体や認定業者、キャリアで回収してもらう

 環境省・経済産業省から認定を受けている事業者で、適切に回収・処分してもらうことが可能です。スマホやガラケーなど携帯機器の回収やリサイクルを促進しているキャリアショップでは、無料で引き取ってもらうことができます。ちなみに、メーカーを問わずに回収してくれるため、他社の端末であっても持ち込めます。

4.捨てる

 自治体の中にはスマホ・ガラケーを不燃ごみとして捨てられるところがありますが、自治体ごとにルールが異なるため、必ず事前に自治体に問い合わせてから廃棄しましょう。スマホ・ガラケーは小型家電リサイクル法の対象なので、自治体によってはごみとして捨てられない場合があります。そうした自治体には回収ボックスなどを設けていることがあり、そこで回収してもらえます。

処分に際しやっておきたいこと

 スマホやガラケーは個人情報が集約されています。自分だけでなく、関係者にも迷惑がかかるので、完全にデータ消去するようにしましょう。リセットや基本的な初期化だけでは、データを読み出される可能性があるので、必ず物理フォーマットするか、リユースしない場合は破砕するようにしたいです。

 なお、データ消去の前に必要なデータはバックアップすることはお忘れなきよう。物理フォーマットしたり、破砕すると二度とデータを取り戻すことはできません。

 意外にわすれがちなのが、SIMカードやSDカードです。こちらにも個人情報が記録されているので、必ず取り外して、通信キャリアに返却するか、自分でハサミで切り刻むなどしてから捨てましょう。

 ちなみに、処分を回収業者に依頼するときも注意が必要です。適正な処理を行ってくれるかどうか不明である場合、削除していない携帯電話のデータを盗まれる可能性があります。処分工程を必ず確認し、データ消去に立ち会うなど、違法な回収業者と疑わしい場合は、スマホやガラケーに限らず不要品を渡さないようにしましょう。

<参考サイト>
・ソフトバンク:古いスマホなど携帯電話を処分したいときの捨て方は? 処分・リサイクルの流れを徹底解説(ショップ篇)
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200825_01
・docomo:携帯電話の回収に関するよくあるお問い合わせ
https://www.docomo.ne.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

超深刻化する労働力不足、解消する方策はあるのか

超深刻化する労働力不足、解消する方策はあるのか

教養としての「人口減少問題と社会保障」(6)労働力の絶対的不足という問題

人口減少によって深刻となる問題の2つ目が「労働力不足」である。今盛んにいわれている女性活用、高齢者活用、外国人労働者受け入れは、労働力の絶対的不足を解消する有効な方法となり得るのか。これからの労働力不足の問題と方...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/12/03
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
2

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家
3

東京大学が掲げる「自律的な大学運営」に重要な3つの視点

東京大学が掲げる「自律的な大学運営」に重要な3つの視点

大学教育の未来~対話・デザイン・多様性(1)対話と自律の大学運営

東京大学が掲げる「多様性の海へ:対話が創造する未来」というスローガンは、日本の大学の新しい運営のあり方を見据えた指針である。多様な知を社会で共有するための対話の重要性や、大学の自律的な経営を可能にする新たな経営...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/12/02
藤井輝夫
東京大学 総長
4

なぜ「心の病」が増えている?メンタルヘルスの実態に迫る

なぜ「心の病」が増えている?メンタルヘルスの実態に迫る

メンタルヘルスの現在地とこれから(1)「心を病む」とはどういうことか

組織のリーダーにとって、メンバーのメンタルヘルスは今や最重要課題になっている。組織として目標達成が大事であることは間違いないが、同時に一人ひとりの個性を見極め、適材適所で割り振っていく「合理的配慮」も求められて...
収録日:2024/04/17
追加日:2024/06/15
斎藤環
精神科医
5

松下幸之助の答えは「人間の把握」と「宇宙の理法」の2つ

松下幸之助の答えは「人間の把握」と「宇宙の理法」の2つ

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(2)陰陽論の重要性

老荘思想の根幹には陰陽論がある。この世はつねに「陰陽」の2つのものが相まって形成・維持されているというものだ。この講義では、この陰陽論への理解をより深め、「乾坤」さらには「道徳」の概念を解説し、松下幸之助が「2つ...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/28