テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.10.08

外国人に人気な「日本のお土産」7選

 観光地のお土産屋さんで、外国人観光客の姿もたくさん見かけるようになりました。外国人が買って行くお土産の中には、私たち日本人にとっては何の変哲もないもの、お土産になるとは思いもよらないものもあります。

 海外サイトでも紹介されるほど人気の日本のお土産を7つ、ご紹介します。

文房具・便利グッズ

 日本の文房具類は、外国人に特に人気の土産物です。持ち帰るのにかさばらず、また安く手に入るという点や、物持ちがよくて高クオリティ、かつ種類も豊富で選ぶ楽しみがある点などが評価されています。

 「ダイソー」のような100円ショップでも、文房具や便利グッズを買い求める外国人観光客が急増中。同じアイテムを一度にたくさん買って行く人も多いそうです。

 文房具と同じく軽くコンパクトで、かつ日本らしいお土産として人気なのがお箸です。さまざまなデザインや材質から自分好みのものを選べる楽しさがあり、また名入れのサービスも特別感があることから、海外サイトでも「日本で買う価値のあるもの」として取り上げられています。

 中でも富士山や和柄といった、日本のアイコンとなるものが描かれているデザインが人気なようです。

お菓子

 練り切りや羊羹のような伝統的な和菓子は当然ながら、コンビニやスーパーで売られているようなスナック菓子、チョコ菓子などもお土産の大定番となっています。中でも日本らしさを感じられるお茶味、抹茶味のものが人気。もちろん緑茶やほうじ茶など、茶葉そのものをお土産に選ぶ人もいます。

 少し変化球ですが、「甘酒」も日本独特のヘルシーな飲み物として、じわじわと認知されつつあるようです。

包丁などの刃物製品

 刀鍛冶の国・日本でつくられる刃物は、切れ味の良さ、扱いやすさ、デザイン等すべてにおいて世界的に評価が高く、各国の職人から絶大な支持を得ています。特に包丁は日本製を謳うニセ広告が出回るほど人気があり、自分好みの一丁を求めてわざわざ来日する人は少なくありません。

 刃物専門店は代々続く老舗も多いですが、海外ではそうした企業は大変珍しいため、ブランド力、信頼性の高さもまた、土産物としての価値を高めています。

 ある日本の老舗包丁店では訪れるお客の半分が外国人で、職人だけでなく一般人が自分用として、また家族へのプレゼントとしても買って行くそうです。

お弁当箱

 海外でお弁当といえば、サンドイッチと果物をポリ袋につめるだけ……といった、簡素で味気ないものが一般的。それに比べ、日本のお弁当は専用のお弁当箱があり、食材も豊富で栄養バランスがよいため「ヘルシーでエコだ」と海外から注目を集めています。「キャラ弁」のようなかわいい盛り付けも、たびたびSNSで話題になっていますね。

 日本の食文化を象徴するもの、また帰国したあとも使えるので、お弁当箱は外国人にはとっても嬉しいお土産のようです。中でも「曲げわっぱ」のような工芸品、漆塗りの弁当箱などは、より日本らしいと人気があります。

インスタント麺

 世界の食文化に大変革を与えた日本が誇る発明品・インスタント麺。本場のインスタント麺はやはりおいしいと、お土産に買って行く観光客は多数います。特に中国や韓国、インドネシア、インド、ネパールといった麺文化が深く根付くアジアの人々にインスタント麺は人気です。

 とりわけ熱く支持されているのが、海外にも店舗があるラーメンチェーン「一蘭」のインスタント麺。海外サイトのあちこちで「これは絶対に買うべき!」などとレコメンドされているほど。日本人のみならず外国人も虜にする一蘭ラーメン、おそるべしです。

ウイスキー

 大人のお土産として日本酒は定番ですが、昨今熱視線を浴びているのが日本産のウイスキー。2001年に世界的な品評会で、日本のウイスキーが名だたる海外銘柄をおさえ1・2位を獲得したことを皮切りに、ジャパニーズ・ウイスキーは世界で評価をぐんぐんと高め、今やスコッチ、アイリッシュなどと並ぶ「世界5大ウイスキー」のひとつとしてその地位を不動のものとしています。

 お土産として買うだけでなく、ジャパニーズ・ウイスキーができるようすを見てみたいという熱心なウイスキーファンもおり、日本の蒸溜所が観光スポットとして密かに人気を集めています。

 いかがでしたか。もしもあなたのお友達が日本のお土産に何を買うか迷っていたら、ぜひこれらを薦めてみてくださいね。

<参考サイト>
・What to Buy in Japan and Where - Cheap Shopping Ideas For Souvenirs and Gifts(GOING AWESOME PLACES)
https://goingawesomeplaces.com/what-to-buy-in-japan/
・What to Buy in Japan, According to 'Traveler' Editors(CONDÉ NAST TRAVELER)
https://www.cntraveler.com/story/what-to-buy-in-japan-according-to-traveler-editors
・20 Amazing Things Worth Buying in Tokyo(THE TRAVEL)
https://www.thetravel.com/things-worth-buying-in-tokyo/
・日本が世界5大ウイスキーに入った衝撃的理由(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/419858
・半数が外国人客 海外で人気高く土産に喜ばれる日本の職人技(NEWSポストセブン)
https://www.news-postseven.com/archives/20140726_267767.html?DETAIL
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授