テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.02.10

世界各国の「不吉な数字」とその理由

 数字にまつわるジンクスや言い伝えは、世界中に多数存在しています。その中には、「不吉な数字」として避けられる数字があります。

 ただし、数字にまつわる意味は世界共通ではなく、国によって違いがあります。そこで今回は、世界各国の不吉な数字とその理由を取り上げてみたいと思います。

アジア各国の「不吉な数字」

・日本の不吉な数字は「4」と「9」
 日本では、不吉な数字を「忌数(いみかず)」と呼んで避けてきました。日本の代表的な不吉な数字は「4」と「9」です。それぞれの発音が、「4」は「死(シ)」、「9」は「苦(ク)」を連想させることが主な理由です。

・中国の不吉な数字は「4」と「5」
 一方、中国の代表的な不吉な数字は「4」と「5」です。理由は、「4」は、中華圏でも日本と同様に発音が「死(sì)」に通じるため忌み嫌われているそうです。また、「5」は「無、なにもない」の「无(wú)」と発音が通じるからだといわれています。

・韓国の不吉な数字は「4」と「9」
 他方、韓国の不吉な数字も、日本と同じく「4」と「9」です。そして、韓国でも「4」を表す「サ」が「死」の単語と発音が同じことに由来しています。しかし、「9」が不吉な数字とされている理由は、日本や中国とは異なります。韓国では「アホプス」という考え方があり、9は10・100・1000などのキリのよい数字の直前の数字であることから、縁起が悪い数字とされているからです。

キリスト教圏および英語圏の「不吉な数字」

キリスト教圏の不吉な数字「13」
 キリスト教圏では、「13」が不吉な数字として忌避されています。有名な理由として、「イエス・キリストを裏切ったのが13番目の弟子だったから」「キリスト受難前夜の『最後の晩餐』が、キリスト1人と12弟子で13人だったから」などが挙げられます。

キリスト教圏の不吉な数字「666」
 また、「666」もキリスト教圏の代表的な忌数です。「新約聖書」の『ヨハネの黙示録』に「思慮のある者は獣の数字を解くがよい。それは人間の名を指す数字である。その数字とは666である」に由来するといわれています。

・英語圏の不吉な数字は「11」「111」
 さらに、英語圏で共通して避けられている数字として、「11」や「111」という1のゾロ目の数字が挙げられます。その理由は「1のゾロ目は蛇の目」として不吉な数とされているからです。

まだまだある!世界各国の「不吉な数字」

・イタリアの不吉な数字は「17」
 イタリアでは「17」を不吉な数字として避ける傾向があります。「17」をローマ数字にすると「XVII」で、並び換えると「VIXI」となります。そして「VIXI」は、ラテン語で「私は生きることを終えた」(=「私は死んでいる」)という意味となります。死を暗示する数字のため、「17」は不吉な数字といわれています。

・アメリカの不吉な数字は「191」
 アメリカでは「191」が不吉な数字といわれています。理由は、「191」という数字にまつわる飛行機墜落などの重大事故が多発しているからです。墜落事故だけでも、1967年のX-15フライトNo.191、1972年のピリンエアーのフライトNo.191、1979年のアメリカン・エアラインのフライトNo.191、1985年のデルタ航空のフライトNo.191などが挙げられます。

・インドの不吉な数字「26」
 インドの不吉な数字「26」は、災害由来といわれています。なんと、インドの大災害は26日に発生したもの多いそうです。例えば、2001年1月26日にグジャラート州で死者2万人以上の大地震、2004年12月26日にインド洋で死者・行方不明者約23万人の大津波、2008年11月26日に死者165人・負傷者304人のムンバイ同時多発テロ発生などが挙げられます。

異国では「不吉な数字」は縁起のよい数字!?

 以上のように、世界各国の「不吉な数字」をみてきましたが、実は、ある国では不吉な数字が違う国で聖数やラッキーナンバーであったり、縁起のよい数字とされていたりすることも多々あります。

 例えば、日中韓で共通する不吉な数字「4」ですが、キリスト教圏では十字架の神聖な十文字を表していることや、四福音書(マタイによる福音書・マルコによる福音書・ルカによる福音書・ヨハネによる福音書)にあやかり、不吉どころか聖数やラッキーナンバーとされています。

 また、同じくアジア圏でも日本や韓国では不吉な数字である「9」は、中国では永久や永遠を想起させる「久(jiŭ)」と同じ発音であるため、縁起がよい数字といわれています。他にも、キリスト教圏では不吉な数字である「666」は、中国では「全て順調にうまくいく」を意味する「六六大順(liù liù dà shùn)」という成語があり、大変縁起のよい数字とされています。

<参考文献・参考サイト>
・「数」『世界大百科事典』(平凡社)
・不吉な数字は何番?世界中のアンラッキーナンバーを集めてみた
https://shufuse.com/9675
・【新大久保語学院レターNo.2】韓国語の数字
https://www.shin-gogaku.com/column/detail.php?aid=207
・インド テロ・誘拐情勢 - 外務省 海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror_001.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

石田梅岩が唱えた「商売の基本」、不足の共有化が鍵

石田梅岩が唱えた「商売の基本」、不足の共有化が鍵

石田梅岩の心学に学ぶ(4)商売の基本と梅岩教学

石田梅岩の大きなテーマである「商売の基本」はどこにあるか。それは「不足」についての認識を共有化することだと田口氏は言う。20年の探究が実を結び、石田梅岩が講席を開いたのは1729年。以後、講席は15年続くが、本人の講義...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/04/29
田口佳史
東洋思想研究家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
4

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
5

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト