テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.06.28

男子テニス世界王者を大躍進させた「食事療法」とは?

 錦織圭選手の目覚ましい活躍が注目される男子プロテニス界ですが、男子プロテニス界で圧倒的な王者として君臨するのがセルビア出身のノバク・ジョコビッチ選手です。

 いまでこそ、揺るぎない戦績を誇りますが、2010年までは、どんなにトレーニングをしても、試合中に度々襲われる謎の腹痛などで勝ちきれないプレイヤーでした。

ジョコビッチを変えたのは「グルテンフリー」

 そんなジョコビッチ選手を大きく変えたのは、栄養学が専門のイゴール・チェトイエビッチ博士との出会いです。博士は単純な検査をして、ジョコビッチ選手がグルテン・アレルギーであることを見抜きました。

 グルテンに対してアレルギーを持っている人が小麦粉類を摂取すると、小腸が過敏に反応して消化不良になり、吐き気や痛み、腸疾患などを引き起こす場合があります。このアレルギー反応がとても強い場合は、「セリアック病」という腸から栄養の吸収ができなくなる恐れもあるといわれています。

 ジョコビッチ選手のケースとも重なりますが、自覚症状がない軽いアレルギーの人も含めると、グルテンに対する過敏症の人は年々増加傾向にあるそうです。

 基本的に和食にはグルテンが少ないことから、日本人にとってジョコビッチ選手のようなアレルギー症はそれほど知られてはいませんでした。しかし、うどんに加え。パンやパスタなどの小麦粉食が多くなっていることから、慢性的な下痢や腹痛などにより体調不良が続いているようであれば、グルテン・アレルギーの可能性をふくめ専門医に相談することをおすすめします。

 また、グルテンの中に含まれる「グリアジン」という物質には食欲を促進させる働きがあり、パンやケーキを食べだすと止まらないという現象を起こすことが知られています。ダイエットにおいても小麦粉類をとらない「グルテンフリー」として、その効果が期待されています。

食事療法によりランキング1位に

 ジョコビッチ選手の話に戻すと、2011年からグルテンフリーの食事療法により体調を完全なものとして、いきなりこの年に3つのグランドスラム(全豪、ウィンブルドン、全米オープン)を制し、ランキング1位に躍り出ました。

 実家がピザ屋であるというのも皮肉な巡り合わせでしたが、食事から人生を変えた「自分を制御できる力の大きさが、あなたの人生の質を決める」、そんなジョコビッチ選手の言葉には耳を傾ける価値があります。

<参考文献>
『ジョコビッチの生まれ変わる食事』(ノバク・ジョコビッチ著、タカ大丸訳 三五館)
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』

“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
鎌田東二
京都大学名誉教授
2

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源

中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
3

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化

大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
田口佳史
東洋思想研究家
4

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
5

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学

日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14