テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.07.02

月間PV128億!宣伝効果はテレビ以上?日本一読まれている「Yahoo!ニュース」の裏側

 現在日本で一番読まれているニュースサイトはどこでしょう?ダントツで「Yahoo!ニュース」です。2016年2月に行われた「Yahoo!ニュース パートナーカンファレンス」で、月間128億PV(ページビュー、2016年1月実績)にまで達していることが明かされました。新聞社やエンタメ系に強いサイトでもPVが1億から数億ほどにとどまることを考えれば、まさにケタ違いの数字をたたき出しているわけです。

化け物級サイトのYahoo!ニュース

 Yahoo!ニュースは、ニュースサイト以外も含めた日本のウェブサイトランキング(similar web調べ)で12位に入っています。上を見ればGoogleやYahoo!(ニュースではなく、「yahoo.co.jp」の方です)、YouTubeにFacebook、Twitterなどそうそうたるラインナップ。誰しも目にしたことがある、毎日使っているという人も少なくないサイトばかりですが、それらに次ぐランクに位置しているわけです。

 そんな化け物級のYahoo!ニュースですが、いったいどのように成り立っているのか、細かく分析してみたいと思います。まずその内容ですが、ほとんどはYahoo!が自前で書いたニュースではなく、新聞や雑誌、あるいはネット媒体など226社328媒体から配信された記事で構成されており、その本数は一日約4000本。芸能人がテレビで問題発言をすると「Yahoo!ニュースが記事にするぞ!」なんて冗談交じりに言っていることがありますが、記事を書いているのはあくまでYahoo!ニュースにコンテンツを配信している媒体社となります。

宣伝効果抜群!トピックスのすごさ

 一日4000本の記事が月間128億PVを記録する源になっているわけですが、なかでもトピックスと呼ばれる一番目立つ部分に掲載されるニュースには大量のユーザーが殺到します。「国内」、「経済」、「エンタメ」、「スポーツ」などのジャンルごとに8本、さらにそのなかでも選りすぐりの8本(PC版の場合)が「ニュース」タブ内に表示されます。影響力は有名雑誌や大手紙、テレビで特集されることに匹敵すると言っても過言ではなく、ここにリンクがつけられた企業サイトやブログがサーバダウンしてしまうことも。その現象を俗に「Yahoo!砲」「ヤフトピ砲」と呼んだりします。

 このトピックスを選ぶのはトピックス編集部。人力でニュースを選別し、公共性や注目度の高い記事を次々とトピックスとして掲載していきます。報道機関や編集プロダクションなどメディア業界出身者が編集部の約半数を占めているとのことですが、25人程度で24時間カバーしているため、必ずしも各ジャンルに精通していないのだろうなと感じさせるチョイスもあります。

 トピックスに選ばれれば宣伝効果も抜群。なかでも最もPVを稼ぐエンタメジャンルで鉄板ネタは冠婚葬祭とテレビ番組ネタ。最近、テレビ番組に関する記事をトピックスで目にすることが多くありませんか?あれは番組を売り出したいテレビ局と、PVを稼ぎたい媒体社&Yahoo!ニュース、三者にとってうれしい構造となっているのです。

 いかがだったでしょうか?こんな裏側を知ったうえで改めてニュースを読んでみると、今までとは違った見え方がするかもしれませんね。

<参考サイト>
・similarweb
https://www.similarweb.com/country/japan
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授