テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.01.25

ポイントで元を取る!「ふるさと納税」お得な方法

 わずか2,000円の自己負担で大きなリターンが得られる「ふるさと納税」。ここ1~2年ですっかり定着しましたが、ただ何となく納税していませんか?実は、ふるさと納税制度で得をするだけでなく、納税する過程においてもポイントを二重取り、三重取りすることができる方法はあるのです。

2千円の自己負担も楽々チャラに!

 自治体によって納税方法も違うのですが、一番損なのは納税者が手数料を負担する銀行振り込みや郵便振替。次にこれより比較的マシなのは、手数料無料の銀行振り込みや郵便振替。でもこれだって得をするわけではありません、あくまでプラマイゼロです。

 ではここからが本題、納税で得をする方法です。まずはクレジットカード払い。ポイント還元率は所有しているカード次第ですが、今回は比較的良い条件の1%還元と仮定して話を進めましょう。続いて楽天ポイントがつく楽天市場でのふるさと納税。クレジットカード(約1%)に加え楽天ポイント1%がつき2%となります。

 まだまだこんなものでは終わりませんよ。楽天カードを持っていればプラス3%、これに楽天市場のアプリ、楽天プレミアムカード、楽天モバイルの利用があればそれぞれプラス1%ずつボーナスがつくので、合計すると8%です。ふるさと納税は最低でも自己負担2,000円分は払わなければいけませんが、8%還元の条件下で3万円納税すれば2,400円還元となるため、楽々自己負担分をカバーできます。当然納税額が増えれば増えるほど、ポイントによるバック額も大きくなります。

 通常ならここで終わりですが、期間限定の楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンにタイミングを合わせれば最大でポイント10倍です。10倍の恩恵に預かるためには10店舗で買い物をしなければいけないのですが、その条件も満たした場合、なんと納税額の18%がポイントとして還元されることになるのです。自治体によってはスーパーセール時にポイントのボーナスがつく場合もあります。

最優先事項は還元率?お礼の品?じっくり考えよう

 と、楽天市場でのふるさと納税をべた褒めしてきましたが、最大のネックは品揃えの悪さ。少しずつ取り扱う自治体も増えてはきましたが、ふるさと納税大手の「ふるさとチョイス」や「さとふる」には大きく劣ります。同じ自治体であっても、ふるさとチョイスでは数十種類に渡る特産品の選択肢がある一方、楽天市場ではわずか数種類というケースもあります。

 金銭的なメリットを最重視するなら楽天市場が今のところベストですが、欲しくもないものを選んでしまっては本末転倒。自治体によっては手数料を払う必要があることを冒頭に書きましたが、そこでしかもらえないお礼の品がどうしても欲しければ、手数料を払ってでも納税する価値はもちろんあるでしょう。そもそもふるさと納税はお得な制度なのですから。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

無料で開講した石田梅岩、師・小栗了雲から学んだ「無心」

無料で開講した石田梅岩、師・小栗了雲から学んだ「無心」

石田梅岩の心学に学ぶ(3)神道布教の志と「無心」

石田梅岩は20代の頃、二度目となる奉公に出るとともに勉学にも力を入れていく。それを支えたのは、当時京都で隆盛だった吉田神道(唯一神道)をさらに普及させようという志だった。やがて8代将軍・徳川吉宗の世となり、40代を迎...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/04/22
田口佳史
東洋思想研究家
2

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
3

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

カーボンニュートラル社会に必要な「発想の逆転」とは

カーボンニュートラル社会に必要な「発想の逆転」とは

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(2)電力の需給バランス

これからの社会では、電力化の進展によるモビリティやロボットの「カンブリア爆発」によって、電力の消費量も増えていくことも予想される。そのような社会を支える電力をいかにサステナブルに供給するかが重要な課題となるが、...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/20
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授