テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

スペースマイニングは有人火星探査を行う上で鍵となる技術

宇宙探査の現在と可能性(9)スペースマイニング-1

小泉宏之
東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授
概要・テキスト
有人火星探査にとって最も効率も良い方法は、宇宙空間において新しい拠点をつくり、そこで宇宙船の建造を行い、深宇宙へ向かうというものである。こうしたチャレンジングなアイデアは「スペースマイニング」と呼ばれている。(全10話中第9話)
時間:09:49
収録日:2019/06/11
追加日:2019/07/22
カテゴリー:
≪全文≫

●スペースマイニングというチャレンジングなアイデア


 それでは最後に、有人火星探査のような非常に挑戦的なミッションをする上でキーとなりそうな技術を、もう1つご紹介します。それは、「スペースマイニング」と呼ばれるものです。

 技術というよりはコンセプトというべきかもしれません。シリーズ内でお話しした電気推進機も、2000キロワットという膨大な電力を要するため、私たち電気推進の研究をしている研究者からするとかなりエキセントリックでチャレンジングな発想ですが、スペースマイニングはさらにSF的で、チャレンジングな発想です。


●地球は重力の井戸、その底にある


 よくSFや漫画などでもいわれるのですが、地球とは重力の井戸、その底であるという表現がされます。この表現はまさに的を射ています。スライドでお見せしているのは、地球の重力ポテンシャルといわれるものをグラフにしたもので、実際のポテンシャルがスケールを合わせて描かれています。

 地表は非常に深いところにあります。宇宙ステーションや「低軌道」といわれる軌道を回っている衛星は、地球のすれすれの部分を回っており、実はほとんど地球の重力移動から出ていません。地球のすぐ周辺をくるくる回っているだけです。そして、「静止衛星」と呼ばれる地球の高度3万6千キロを回っている衛星などが、やっと地球の井戸から出てきたような状態です。

 月はどこにいるかというと、このスライドでいうと右側にあるくぼみの周辺です。ですから、月は地球の周りを待っているのですが、ポテンシャルの観点から見ると、実は地球の重力からほとんど出たような場所にあります。月も重力をつくっているので、少し沈んでいますが、月のつくっているポテンシャルはこの程度です。


●宇宙に拠点をつくるというアイデア


 スペースマイニングのポイントは、地球ではなく、月や地球と月の間の特定の場所に、拠点をつくろうとする点です。

 今、想定している宇宙船は、燃料型エンジンの場合には1000トンとなり、電気推進機をうまく使った場合には200トンに軽量化できるかもしれません。しかし、いずれにせよ、数百トンという重いものを地球から運ぶ必要があります。これが莫大な...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。