テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

古関裕而のライバルは古関裕而――校歌も社歌も古関メロディで

古関裕而・日本人を応援し続けた大作曲家(7)戦後の歌と鎮魂

刑部芳則
日本大学商学部准教授
概要・テキスト
終戦によって、国民を励まし、人々とともにあった戦時歌謡の時代は終わった。レクイエムとも言える「長崎の鐘」を作曲した古関裕而が生み出す音楽も、戦後復興とともに次第に明るい曲調のものが増えていく。子どもたちを夢中にさせた「とんがり帽子」、NHKの「スポーツショー行進曲」、甲子園で流れる「栄冠は君に輝く」などはその好例だろう。(全8話中第7話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:12:09
収録日:2020/08/18
追加日:2020/11/10
≪全文≫

●子どもたちに希望を与えた「とんがり帽子」


―― 古関さんは戦中、大衆を応援し、国民もそれに励まされ、がんばった。それが戦後の時代にもつながっていくということで、今度は戦後の歌についてお話を聞きたいと思います。古関さんは非常に息長く活躍された作曲家ですので、いろいろな特徴がありますが、戦時中は、勇壮で、短調で、心に沁み入るような曲が多かった。戦後になると、どういう曲になっていくのですか。

刑部 戦後は、平和、戦後復興というような形で、国民に希望や夢を与える明るい曲調のものが増えていきます。それから、クラシック的なセンスを活かした雄大な格調高いメロディラインが多く見受けられるようになりますね。

―― 『鐘の鳴る丘』の曲は有名ですが、もともとはラジオの曲だったのですか。

刑部 そうですね。それは、GHQ(占領軍)の中にあったCIE(民間情報教育局)が、戦災孤児や浮浪児救済のキャンペーンとして作らせた番組です。その主題歌が「とんがり帽子」で、人気のあった童謡歌手の川田正子さんが歌っていました。放送時間になると、子どもたちはラジオの前で正座して、夢中になって聴いていたそうです。

―― 「鐘が鳴ります キンコンカン」という歌詞があって、非常に明るく、頭から抜けるような歌声ですね。

刑部 そうですね。戦災孤児たちには、「お父さんやお母さんがいなくなっても、僕たちは元気にたくましく生きていくのだ」という希望を与え、そうではない子どもたちにも、「家を焼かれても、まだ父さん、母さんたちがいる。両親がいなくなってしまった子どもたちだってがんばっているのだから、自分たちも明日を夢見て生きていこう」と思わせるような番組でしたね。


●全ての戦没者のためのレクイエム


―― あと、今でも歌番組に取り上げられる戦後の古関さんの曲に「長崎の鐘」がありますが、これはどういう思いで作られた曲なのでしょうか。

刑部 これは長崎に落ちた原子爆弾で自らも被爆した永井隆さんが書いた作品が原作になっています。それを目にしたサトウハチローさんが詞を付けて、古関さんが作曲したものです。古関さんはこの作品をもらった時に、「ああ、そうだ。自分の戦時歌謡と共に戦地に赴き、亡くなった人もいる。長崎の原爆で亡くなった...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。