テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.11.30

すぐにできる「不安」を一瞬で消し去る方法

 メッセージアプリで読んだメッセージに返信しないことを指す「既読スルー・既読無視」は、いやがられる行動としてメディアでよく取り上げられます。なぜいやがられるのかというと、スルーされた人は「嫌われたのかな」と不安になるから。

 既読スルー以外にも、他人が褒められると自分は無価値に感じたり、大切な会議が気になって眠れなかったりと、日常のよくある場面で不安に悩まされる人は多いのではないでしょうか。

 このような不安は自分を客観視できないために起こります。不安を感じている本人もそんなはずはないとわかっているのですが、主観的な「嫌われた自分」や「無価値な自分」ばかり見ているので、現実をそのまま受け止められないのです。

 客観視の力は脳の背内側前頭前野が司っており、この部分が発達している人は自分を冷静に見られると考えられています。しかし、脳の強化には時間がかかるので、今まさに感じている不安には対処できませんよね。

 そこで、『「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』(大嶋信頼著、すばる舎)を参考に、今日からできる不安解消法を見てみましょう。

人間は対の思考でバランスを取ろうとする

 不安を感じるなら、その不安のもとを克服できると考えればよいでしょうか。実はそうではないのです。

 人間はバランスを取る機能が自然にはたらくため、「克服できる」と強く念じるほど「克服できない」という逆の思考も強くなり、身動きが取れなくなります。仕事や家事をためこんだとき、「やらなくちゃ」と思うほど動けなくなるのも「やれない」という逆の思考でバランスを取るからです。

 不安を消すためになにより重要なのは、不安から意識を逸らすこと。そうはいっても、不安を気にしないようにすればするほど気になってしまいますよね。これは「気にしない」という意識を不安に向けているので逆効果なのです。

 ポイントは不安と無関係な思考にシフトチェンジすることです。その方法として、同書では暗示を紹介しています。

 暗示というと、うさんくさく感じる人もいるかもしれません。しかし、暗示で心が穏やかになると現実がクリアに見えるので、背内側前頭前野を鍛えた状態と同じ効果が得られるといえます。

不安から心を解き放つ暗示の言葉

 暗示は言葉で意識を不安から遠ざける方法です。ただし、どんな言葉でも効果が出るわけではありません。人間にはバランスを取る機能があるので、「できる」と暗示すると「できない」という思考もはたらいて打ち消し合ってしまいます。

 きちんと効果を出すには、不安の根本的な原因を消す必要があります。同書にあげられている、なにをやってもだめだと思っている人の具体例を見てみましょう。この人は、本当の実力はすごいという逆の思考も持っていますが、その根本にある不安の原因は「褒められたい」とか「馬鹿にされたくない」というような周囲の評価なのです。そこで周囲の評価は気にしないという意味を込めて、「唯我独尊の喜び!」と7回唱えて暗示すれば心のバランスが取れると解説しています。

 やるべきことがやれていないときの不安は、うまくできなかったり行き詰まったりすることへの不安が根本的な原因です。そこで「冷静沈着と瞬発力!」と7回唱えて暗示すれば、不安がふくらむ前に行動できるというわけです。

 このように暗示の言葉を繰り返して心を穏やかにすると、現実を客観的に見られるようになって、不安になる必要などなかったとわかるのです。

暗示は潜在意識にはたらきかける

 暗示は潜在意識にはたらきかけると考えられています。潜在意識とは、自覚なく行動や思考に影響を与える意識の深層部分。生命体は自覚なく血液を循環させたり食べ物を消化したりしています。これと同様に、自覚していない心の動きもあるのです。

 ちなみに、自己暗示法の創始者とされる19世紀のフランス人薬剤師エミール・クーエは、「こうしたい」と暗示しようとしたときに「できない」と逆の思考をもたらすのは潜在意識だと考えました。そこで、潜在意識には「こうしたい」ではなく「こうなろう」と語りかけることが効果的だとして、「毎日、すべての面で、私はよりよくなってゆく」という暗示を勧めています。不安を解消する暗示もこの考え方が参考になるでしょう。

 『「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』では、暗示が効果を発揮して不安を解消できると、「自分ってもしかして、自由に生きるために存在しているのかも!」と思えるほど心が解放されると語られます。自分の人生を自分の喜びと感じられるように、暗示の言葉で不安のない毎日を手に入れましょう。


<参考文献・参考サイト>
・『「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』(大嶋信頼著、すばる舎)
・Mind Study エミール・クーエの法則
http://mindstudy.life.coocan.jp/newpage28.htm
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授