テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.05.12

薄着の季節!ムダ毛ケアのポイントは?

 気温の上がる日が増え、腕や脚の露出が増える時期がやってきました。「そろそろムダ毛が気になるころ」と思う女性は多いのではないでしょうか。薄着の季節には欠かせないムダ毛ケア、どうしていますか?

 カミソリや毛抜きを使う人が多いですが、実はこうした行為は肌にダメージを与えるので、気をつけなくてはならないポイントがいくつかあります。今回は主な処理方法である、ムダ毛を剃る、抜くときのポイントを紹介していきましょう。

「剃る」場合に気を付けるポイント

 「剃る」派の人が気を付けるべきポイントの1つは「清潔で良く切れるカミソリを使う」こと。毛を剃ることは肌に刃物をあてる行為ですから、当然多かれ少なかれ肌にダメージを与えてしまうもの。カミソリが汚れていると、切れ味も落ちるので何度も肌を往復しなくてはなりませんよね。これは余計に肌を傷つけることになってしまいますし、ばい菌が入って炎症を起こしたり、化膿してしまう可能性もあります。使用後のカミソリは必ずきれいに洗って、乾燥して保存し、清潔な状態を保ちましょう。

 2つめのポイントは「肌が乾燥している状態ではやらない」こと。入浴前に浴室でムダ毛を剃る人も多いと思いますが、実は肌にはあまり良くないやり方なのです。これは、乾燥している状態の肌はとてもデリケートで、カミソリによるダメージを受けやすくなっているため。ムダ毛処理は、肌とムダ毛がやわらかくなっている入浴後の方が適しています。入浴前に処理したい人は蒸しタオルなどを使って、肌とムダ毛をやわらかくするのも良いでしょう。

 ポイントの3つめは「剃るときは毛流れに沿って上から下に剃る」こと。なかなかきれいに剃れなくて毛流れに逆らって剃ったものの、その後に毛穴や黒いぽつぽつが目立つようになったことはありませんか。逆剃りは肌を傷めやすく、毛の断面が太く見えてしまうので控えるようにしましょう。基本的には胴体から足先、手先に向かって剃っていくのが良いでしょう。

「抜く」場合に気を付けるポイント

 「抜く」方法は剃るよりも肌にダメージが大きいので、あまり推奨できる方法ではありません。それでもついついムダ毛を発見したら抜きたくなってしまうことも…。そんなときに気を付けるべきポイントを紹介しましょう。

 ポイントの1つは「しっかり毛穴を開いてから行う」こと。毛穴が閉じた状態で無理やり抜いてしまうと、毛穴が開いてしまって肌が汚く見えてしまう可能性もあります。蒸しタオルなどでしっかり温めて、あらかじめ毛穴を開いてから抜いた方がダメージは少なく済みます。

 2つめのポイントは「処理後にしっかりと保湿ケアをする」こと。これは剃る場合にもいえることですが、ムダ毛処理でダメージを受けた肌は毛穴の開き、炎症などを引き起こしやすい、とてもデリケートな状態です。化粧水など刺激の少ない保湿ケアをきちんと行って、毛穴を引き締めること、たっぷり保湿することが大切です。

ムダ毛処理のタイミングも大事

 体調が悪いときはムダ毛処理に適していないというのはご存じでしょうか。体調が悪いときや生理の前後は肌荒れを起こしやすく、これは顔だけでなく体も同じことがいえます。肌が敏感になっているときのムダ毛処理は、より肌がダメージを受けやすいので、避けるのがベストでしょう。

 いかがでしたか?ポイントをしっかり抑えることで、肌トラブルを最小限に抑えることができます。ぜひ実践してみてください。

<参考サイト>
・カミソリ負けを防ぐ方法。肌へのダメージを減らすことが重要!
http://josei-bigaku.jp/ashikamisorimake9864/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
2

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
3

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在

「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
堀江重郎
順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授
4

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治

人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
山内昌之
東京大学名誉教授
5

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家