社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
世界で最も「裕福」な国は?日本は何位?
アメリカ、中国、日本、ドイツ、イギリス、フランス、インド。これらはGDP(国内総生産)が世界トップレベルの国々です。しかし、単に国のGDPが高いからといって、その国が「裕福」だとは限りません。
IMF(国際通貨基金)は、1人あたりの購買力平価(PPP)に基づいたGDPによる世界の国・地域のランキングを公表しています。このランキングでは冒頭のいわゆる経済大国はトップ5入りしていません。国民のひとりひとりが「裕福」な国とはどんな国なのか。トップ5をご紹介します。
一方、アメリカは8位、ドイツは18位、フランスは27位、イギリスは29位、日本は33位でした。中国やインドはさらに下位となりました。
3位のカタールは2022年のワールドカップの開催予定国です。人口はおよそ270万人。そのうちなんとカタール人の人口はわずか1割ほどとなります。日本人からすると驚くべきことですが、IMFのランキングの上位の国々はカタールと同じ傾向があります。外国人労働者に大きく依存しているわけです。
カタールの主要産業は天然ガスや石油など天然資源です。天然資源産業がGDPの半分以上を占めています。生活面においては、教育や医療、電気などは政府から無料で提供されています。
4位アイルランドはEUの勝ち組と言われ、長らく欧州トップの経済成長率を達成しています。しかしながら、英国と米国への貿易依存度が高いことからブレグジットやトランプ外交の動向によって経済が大きく左右されると言われています。
尺度によってランキングは大きく変動しますが、日本について言えば、GDPは高いものの、国民ひとりひとりの富や幸福度は低水準です。貧富の格差も大きく広がりつつあり、日本社会の将来は決して明るいとは言えないでしょう。幸福とは何か。本当の豊かさとは何か。ひとりひとりが問い、考えるべき時代に差し掛かっています。
IMF(国際通貨基金)は、1人あたりの購買力平価(PPP)に基づいたGDPによる世界の国・地域のランキングを公表しています。このランキングでは冒頭のいわゆる経済大国はトップ5入りしていません。国民のひとりひとりが「裕福」な国とはどんな国なのか。トップ5をご紹介します。
意外なトップ5の顔ぶれ
IMFのランキングは2021年4月のデータです。順位の傾向としては、冒頭の経済大国とは大きく異なり、人口が少なく国土の狭い国・地域がランクインしています。トップ5は以下の通り。1位ルクセンブルク、2位シンガポール、3位カタール、4位アイルランド、5位スイスでした。一方、アメリカは8位、ドイツは18位、フランスは27位、イギリスは29位、日本は33位でした。中国やインドはさらに下位となりました。
外国人労働者への依存
1位のルクセンブルクは、人口約60万人で、国土面積はたったの2500平方キロメートルほどしかありません。日本でいうと、神奈川県ほどのサイズです。また2位のシンガポールと同じく、金融業にとても力を入れているほか、税率を低くしたり、国外企業の本社を誘致したりと名目上のGDPが高くなっています。3位のカタールは2022年のワールドカップの開催予定国です。人口はおよそ270万人。そのうちなんとカタール人の人口はわずか1割ほどとなります。日本人からすると驚くべきことですが、IMFのランキングの上位の国々はカタールと同じ傾向があります。外国人労働者に大きく依存しているわけです。
カタールの主要産業は天然ガスや石油など天然資源です。天然資源産業がGDPの半分以上を占めています。生活面においては、教育や医療、電気などは政府から無料で提供されています。
4位アイルランドはEUの勝ち組と言われ、長らく欧州トップの経済成長率を達成しています。しかしながら、英国と米国への貿易依存度が高いことからブレグジットやトランプ外交の動向によって経済が大きく左右されると言われています。
本当の豊かさとは何か
国連は、一人当たりGDP、健康寿命、社会的寛容さなどを尺度に幸福度ランキングを公表しています。2021年版では1位はフィンランド、2位はデンマーク、3位はスイス、4位アイスランド、5位オランダでした。高福祉の北欧の国々がトップを占めているのが特徴です。日本は56位でした。尺度によってランキングは大きく変動しますが、日本について言えば、GDPは高いものの、国民ひとりひとりの富や幸福度は低水準です。貧富の格差も大きく広がりつつあり、日本社会の将来は決して明るいとは言えないでしょう。幸福とは何か。本当の豊かさとは何か。ひとりひとりが問い、考えるべき時代に差し掛かっています。
<参考サイト>
・GDP per capita, current prices│IMF
https://www.imf.org/external/datamapper/PPPPC@WEO/OEMDC/ADVEC/WEOWORLD
・GDP per capita, current prices│IMF
https://www.imf.org/external/datamapper/PPPPC@WEO/OEMDC/ADVEC/WEOWORLD
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性
新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在
「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』
『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治
人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18