テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.09.12

「この人が運命の人!」と思えた瞬間とは?

これが「ビビビッとくる」瞬間

 「ビビビッときた」――アイドルの中のアイドル・松田聖子さんが1998年に年下の歯科医師と再婚したとき、結婚を決めた理由を尋ねられて返した言葉です。松田さんはそれから2年後に残念ながら離婚してしまいましたが、「ビビビッときた」は流行語となり、現在でも結婚の決め手としてよく耳にします。この「ビビビッ」は、直感で「運命の人」を見極めたことを意味するため、理論的に説明するのは難しいところ。しかしいくつかのパターンがあるので、ご紹介しましょう。「ビビビッときた」経験がない方も、覚えておけば運命の人との出会いを見逃さないかもしれません。

 一緒にいると落ち着く・安心感がある:通常なら恋愛はドキドキするものですが、運命の人は昔から知っているような安心感を与えてくれます。このため一緒にいると落ち着く相手にビビビッとくる人は多いようです。沈黙が苦にならないのも特徴。「何か話さないと……」と気を使う必要がないので居心地がよく、いつもリラックスした時間を過ごせます。

 交際する姿・結婚生活がイメージできる:初対面で「一緒にいると楽しい毎日になりそう」というような、プラスのイメージが広がる相手にもビビビッとくる人が多いです。初対面ではなくても、なにげない瞬間に「この人とつきあうかも」と感じた相手と、後日になって本当に交際することも。フィーリングや波長が合う相手は直観的にわかるのかもしれません。

 共通点が多い:話してみたら趣味、好きな食べ物、家族構成などが同じだとテンションが上がりますよね。特に好みが同じ相手にはビビビッとくる人が多いようです。笑いのツボが同じ人は、一緒にいて心地よいですよね。また、「ここは絶対に譲れない」という考え方の中心核や価値観が似ていることも運命の人の決め手になるようです。

どんなときに運命の人を確信する?

 しかし、ビビビッときた相手に「運命の人かも?」と感じても、結局は勘違いということもありますよね。それでは、直感が「運命の人だ!」という確信に変わる瞬間はどんなときでしょうか。

・ありのままのすべてを受け入れてくれる

好きな相手の前では、いつでも完璧な自分でいたいもの。しかし実際には誰でも弱いところがありますし、いやなことがあれば機嫌が悪くなります。好きな相手にそんな部分を見せてしまったら、動揺されたり逃げられたりしても仕方がないと思いますよね。ところが、欠点や弱点を知っても愛想を尽かすようなことはなく、正面から受け入れてくれる人がいます。この人こそが、弱さも含めたすべてを認めてくれる人。運命の人と確信するのは当然でしょう。

・本当に困ったときに助けてくれる

誰でも調子のいいときは、周囲に人が集まってきてちやほやされます。そんなときに楽しい時間を過ごせた相手を「運命の人かも」と思っても、失敗したり苦境に陥ったりした途端に姿を消してしまう……というのはよくある話。しかしつらいときにこそ近くにいて、励ましたり支えたりしてくれる人もいます。このような人が現れたら、この先の人生でつまずいてもともに歩んでくれる運命の人と確信できるのです。

・一緒にいると心が満たされる

ストレスやモヤモヤがあっても、笑顔で話を聞いて励ましてくれる人がいれば、ネガティブなことはすべて忘れて穏やかな気持ちになれますよね。このような生きる活力を与えてくれる人に、「運命の人だ!」という確信を持つのは自然な流れ。この人と一緒にいればいやなことがあってもすぐ忘れられるので失敗を恐れずいろいろなことに挑戦できるようになり、自分自身のポテンシャルまで高まります。

 運命の人と出会うタイミングは誰にもわかりません。だからこそ、ご紹介したような直感や確信のサインにアンテナを巡らせて、運命の人を引き寄せてください。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授