テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.11.19

安くて高品質!プライベートブランド商品のメリットは

最近よく見かける「PB」ってなに?

 スーパーやドラッグストアで買い物をしていると、同じ品目でも比較的価格が安い商品が並んでいることがありますよね。それを手に取ってよく見てみると、「PB」いわゆる「プライベートブランド」の商品ということも多いのではないでしょうか。

 PBとは、小売業者や流通業者が独自に企画・販売しているブランドのこと。店名を冠していることが多いため、「ストアブランド」と呼ばれることもあります。イオンの「トップバリュ」、セブンイレブンの「セブンプレミアム」、ドン・キホーテの「情熱価格」、スギ薬局の「Sセレクト」などがよく知られています。

 ブランドといえばメーカー発のものを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、こちらはPBに対して「NB」、「ナショナルブランド」と呼ばれます。NBはPBより価格帯が高めなことが多いですが、PBのように販売店が限定されず、同じクオリティの商品をいろいろなお店で買える利点があります。

 また、似た形態に「OEM」、「オリジナル・エクイップメント・マニュファクチュアリング」がありますが、この場合はメーカーがすでに持っている技術で他社ブランドの商品を製作します。小売店側は企画やデザインに関わらないため、PBとは異なります。

 これがより突き詰められると、自社で企画・製造・販売を手掛ける「SPA」、「スペシャリティ・ストアリテーラー・オブ・プライベートレーベル・アパレル」になります。日本語では製造小売業と訳され、主にアパレルブランドに見られる形態です。最初にSPAをはじめたのはアメリカのGAPといわれ、現在では国内のユニクロ、海外のH&MやZARAなど、人気のファストファッションはほとんどがSPAです。

小売店にとってのPBのメリット

 近年は冒頭にご紹介した以外にも、スーパーやコンビニがさまざまなPBを展開しています。これはもちろん、小売店にとってメリットが大きいから。具体的には次のような点が上げられます。

 商品の利益率が高い:PBはNBと比べて広告費、中間マージンなどを抑えられるうえ、自社の流通経路を利用することで配送も無駄なく行えます。このため、同じ原価の製品をより低コストで販売できるので利益率が高くなります。

 価格を自由に設定できる:自社製品なのでもちろん価格設定は自由です。しかも「利益率が高い」ので、多くの場合はNBより安い価格帯での販売が可能になり、価格競争で優位に立てます。PBが安く買える理由は、このような仕組みによるものなのです。

 独自の商品を開発できる:NBを仕入れている限りは、いくつかの商品からより希望に近いものを選ぶしかありません。しかしPBなら企画開発から手掛けられるので、希望通りの商品がつくれます。さらに、これがヒットすれば利益を独占できます。

 顧客のニーズに細かく対応できる:小売店には顧客の意見が直接寄せられることも多いです。このとき、PBなら「独自の商品を開発できる」のですぐに意見を反映して商品を改良できます。多くの顧客の支持を得られれば、PBの力で顧客を囲い込むことも可能です。

もちろん消費者にもメリットがある

 当然ながら、PBのメリットは小売店だけのものではありません。むしろ、小売店がヒットを狙って送り出しているものなので、消費者にこそメリットがあるといえるでしょう。

 中でも一番大きなメリットはやはり、価格が安いことですよね。以前は安いなりに品質もあまり良くないPBが見られましたが、消費者の権利が重視されるようになった近年ではPBもNBと差のないクオリティのものが並ぶようになりました。安心してPBを愛用している方も多いのではないでしょうか。

 またNBの製造元がPBも製造していることがありますが、PBは製造元の表示が食品表示法によって義務づけられており、きちんと確認できます。たとえばセブンプレミアムはパッケージに記載されていますし、トップバリュはパッケージの番号を使用して検索システムから調べられます。

 なお加工食品及び添加物の表示に関しては令和2年3月31日までが経過措置期間となっており、それ以降は製造所と製造者の省略が禁止されるなど、さらに厳格な方向へ切り替えが進みます。消費者としてはよりいっそう安心してPBを購入できますね。

 価格が安いうえに今後は品質の保証も進むPB。庶民の強い味方として、さらに生活に浸透していくことでしょう。

<参考サイト>
消費者庁 早わかり食品表示ガイド
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pamphlets/pdf/pamphlets_190722_0001.pdf
消費者庁 パンフレット > 食品表示制度全般
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pamphlets/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア