テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

生活

【読書】2022.01.28
近年、「格差」という言葉が一つのトレンドワードになっています。その切り口はさまざまで、教育格差や医療格差から、保育格差、夫婦格差、キャリア格差、健康格差、定年格差、マンション格差、沿線格差、都道府県格…
2022.01.26
一般的に「国道」というと大きな道路をイメージしますが、俗に「酷道」と呼ばれる、険しくてくねくねした道路もあります。国道と「酷(ひど)い道=酷道」をかけたものですが、日本は山岳地帯が多いことと関係してい…
2022.01.25
新進気鋭のベンチャーが数多く生まれている昨今。その社長の活躍や言動も、大きな話題を呼んでいますよね。起業家や実業家が住む街についても、皆さん気になるところではないでしょうか。今、日本の社長はどんな街を…
2022.01.23
「執行猶予」は、19世紀の末頃から「短期自由刑の弊害」(刑期が短いと改善の効果や威嚇力が期待できない)を回避するために、西ヨーロッパ諸国で行われるようになった制度です。日本では1905年(明治38)年…
2022.01.20
●山手線の外回りと内回りの見分け方 新幹線の発着駅や大きなターミナル駅など、都内の主要駅を結ぶ山手線。都内を移動するときに欠かせないこの“緑の電車”は、輪のように配置された駅をぐるぐると循環し続ける環…
2022.01.18
最近、これまであまり日本人に馴染みのなかった「オートミール」が注目されています。海外旅行先のホテルの朝食や、海外ドラマや洋画の中で見かけたことがある程度だったオートミールが、今なぜ日本でもブームになっ…
2022.01.15
いつかくる自分の老後の生活、あなたはどのように考えていますか? 昔は「老後は悠々自適に過ごす」なんて言葉も聞かれましたが、最近では高齢化も進んで老後と呼ばれる期間が長くなったり、老後に必要な資金に関す…
2022.01.14
スマホの充電器、最近はさまざまな規格が出てきました。どれを使ったらいいのかわからないという人もいるのではないでしょうか。またケーブルを使わない「ワイヤレス充電」も増えてきました。ワイヤレスは手軽さとい…
2022.01.12
国の制度に基づいて各種分野における個人の能力や知識が判定され、特定の職業に従事することを証明するのが国家資格。合格率10%以下の超難関から比較的取得が容易なものまで、国家資格について調べてみました。 …
2022.01.11
我々の安全を守ってくれる大切な信号機。しかしそれも電気が通ってこそ役目を果たせるというもの。信号機は、いったいどれほどの電力を必要とするのでしょうか?●信号機1基分の電気代は月いくら? 信号機の設置に…
2022.01.09
人間が宇宙空間へ「宇宙服」を着ないで飛び出すとどうなるのかといえば……、結論からいうと死に至ります。 では、宇宙で「宇宙服」を着ないと人間は死に至るとして……、死因はなに?どのように死んでいくの?――…
2022.01.08
何かと忙しい師走、なかでもクリスマスから年末年始にかけては「空き巣」「忍込み」などの被害が増える季節です。どんなマンションが狙われやすいのか、対策はどうすればいいのかなど、調べてみました。 ●空き巣…
2022.01.07
お使いのスマホ画面はクリアでしょうか?電車の中や街中でよく見かけるのは画面にヒビの入ったスマホを使っている人の多いこと。意外に画面にヒビが入っていてもある程度は使えていることから放置している人も少なか…
【読書】2022.01.06
皆さんは「数理」と聞いて何を思い浮かべますか。「数学」と似ていますが、ちょっと違います。数理とは「数学を用いてさまざまな研究対象を理論的に解明する方法」のことです。また「数学を共通言語にしてさまざまな…
2022.01.06
ITに依存する社会システムの課題の一つにデータ流出の問題があります。その根幹に関わるのがパスワード設定。PCやスマホのログインから、メールやSNS、インターネットバンキングまで、どのくらい設定すればよ…
2022.01.03
外来生物というと、数年前にヒアリが国内で発見されたことは大きな話題となったことを覚えている方もいるのではないでしょうか。普通に生活している中で外来生物がもたらす影響を意識することはあまり多くないですよ…
2022.01.02
形あるものはいつか壊れるといいますが、私たちの生活に欠かせないスマホもある日突然壊れてしまうことも珍しくありません。しかし、昔よりもスマホが密着しているために「スマホが壊れると何もできない!」という人…
2022.01.01
Z世代に聞く理想の将来像 「人生の時間割」という調査をシチズン時計が行い、平均は31歳までに結婚、33歳までに子どもを持ち、寿命は79歳が理想という結果が出てきました。人生100年時代とも言われるよう…
2021.12.31
さて出発、という時にエンジンがかからない、といった経験はないでしょうか。焦るかもしれませんが、こういう時は深呼吸。落ち着いてしっかり状況を確認しましょう。考えられる理由は多くはありません。まずは基本操…
2021.12.29
スマホの画面をタップしても反応しない、つまりフリーズしたという経験があるひとは多いでしょう。その都度再起動させれば動くようにはなるのですが、面倒です。もしかしたら日頃の使い方を変えれば改善するかもしれ…