テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

新着記事一覧

【読書】【生活】2022.05.13
「五月病」という言葉、コロナ禍ではめっきり聞かなくなりました。リモート中心で目立たなくなったとはいえ、新しい環境に適応できず、「ああすればよかった」「これは、やるんじゃなかった」と、とかく増えがちなの…
【政治】2022.05.13
2022年4月11日、「国会議員資産公開法」に基づき、2021年10月の衆院選で当選した衆院議員465人の資産報告書が公開されました。共同通信の集計によると、資産総額の平均は2924万円。過去最低の集…
【生活】2022.05.12
車を売却すると決めたらまずは必要書類の整理をしましょう。自動車検査証(車検証)、自賠責保険証などなど必要なものはいくつかありますが、「メンテナンスノート」は比較的忘れやすい書類かもしれません。しかし実…
【生活】2022.05.11
クレジットカードを作るときには、必ず審査を通る必要がありますよね。クレジットはカード会社が先に負担して申込者が後払いするシステムなので、申込みを受けた会社は信用情報機関を通して、申込者の返済能力に問題…
【国際】2022.05.11
●日本人に多い国際結婚の組み合わせ 日本人の国際結婚というと、どんな組み合わせをイメージするでしょうか。日本人夫とフィリピン人妻と答える方が多いかもしれませんが、それはもう過去のデータになっています。…
【生活】2022.05.11
夏といえば、海に祭りに花火とイベントが目白押しですが、「サマージャンボ宝くじ」が発売される時期でもあります。2021年の賞金は、1等と前後賞を合わせると、なんと7億円に上りました。しかし、現実的な話、…
【生活】2022.05.11
突然ですが、皆さんは自分の名字、好きでしょうか?それとも嫌いでしょうか?自分自身が格好いいと感じる名字ならともかく、たとえば「自分の名字がとても変わっていて読みにくい」「珍しい名字なので、初対面の人と…
【対人関係】2022.05.11
●格差社会の広がり 近年、日本国内の経済格差に対する関心が日増しに高まっています。国家の経済的豊かさを示す名目GDPのランキングにおいて、日本は、アメリカ、中国に次いで第3位(2021年)です。この結…
【生活】2022.05.09
車の運転中、同乗者の一言にイラッとした経験はありませんか。逆に、良かれと思ってつい運転に口出しやアドバイスをしてドライバーにうっとうしがられたり、かえって危険な状況を招いてしまったことのある人もいるの…
【ビジネス】2022.05.08
昭和の時代、週末のサラリーマンは朝からゴルフに出かけるものでした。今でもゴルフは一定の人気はあるようです。ゴルフをする人の多くは、社会人になってから始めたのではないでしょうか。ではなぜ社会人になると人…
【生活】2022.05.07
自動車を所有すると、洗車は、キレイにしておくためだけでなく、劣化を防ぐためにも欠かせないメンテナンスになります。その頻度やタイミングにはそれぞれオーナーの流儀があります。洗車は晴れた日と決めている人が…
【生活】2022.05.06
明治時代から約140年ぶりに成年の定義が見直されました。民法が改正され、2022年4月1日より、成年年齢が20歳から18歳に変わりました。この民法改正により、2022年4月1日に18歳、19歳の方は2…
【生活】2022.05.04
道路などで後ろからクラクション(警音器)を鳴らされ、ビックリしたことはありませんか? 運転免許を取得した方はご存じだと思いますが、注意をうながすための車のクラクション(警音器)ですが、その使用について…
【生活】2022.05.03
●飛行機で揺れない席ってあるの? 仕事や旅行で遠方に行くとき、最速で移動できる手段といえばやはり飛行機です。しかし、体質的に乗り物酔いをしやすい方にとって、飛行機の揺れは大きなストレスになりますよね。…
【生活】2022.05.02
車のメーター類が掲示されている部分を「インパネ」と言います。インストルメントパネル(instrument panel)の略で、日本語に訳せば計器盤です。ここにはさまざまな警告灯(警告ランプ)が表示され…
【対人関係】2022.04.30
「この前、伝えたでしょう」「人の話、聞いてないですよね」と言われることが多い人、その理由は自分ではっきりしているでしょうか。ちゃんと聞いているつもりなのに、相手の話が頭に入りづらくなるわけは、人によっ…
【美容・健康】2022.04.29
夏の暑い時期、運動したあと、満員電車の中や着込みすぎてしまったときなど、私たちの身体は季節も場所も問わず汗をかくようになっています。生理現象だと分かっていても肌のベタつきや臭いなどは気になるもの。どう…
【生活】2022.04.28
洗濯物を干すとき、外に干しますか?それとも部屋に干しますか? かつては洗濯物を洗ったあとに外干しする光景は当たり前でしたが、最近では事情が変わってきています。花粉や黄砂、PM2.5を避けるため、プライ…
【読書】【経済】2022.04.27
「ホモ・エコノミクス」という言葉を皆さんはご存じでしょうか。ホモ・エコノミクスとは、「合理的経済人」と呼ばれ、広くは「自分の経済的・金銭的な利益や利得を第一に考えて行動する人」を意味します。 明治大学…
【生活】2022.04.27
コロナ・パンデミック、円安、世界的インフレの影響により、原油や小麦価格の高騰とともに、投資対象として海外ブランド品のへの注目が高まっています。なかでも人気の高級腕時計の世界をのぞいてみましょう。●高級…