社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
新着記事一覧
【生活】2022.02.20
「宇宙の果てには何があるのか?」と問われたとき、あなたは何を思い浮かべるでしょうか。具体的に「形あるもの」や「形のないイメージ」を思い浮かべるでしょうか。それとも、「何も思い浮かばない」でしょうか。 …
【生活】2022.02.19
iPhoneでアプリを開くと「”〇〇”(←開いたアプリ名)が他社のAppやWebサイトを横断してあなたのアクティビティをトラッキングすることを許可しますか?」と表示されます。このポップアップメッセージ…
【生活】2022.02.18
独立起業のため、学び直しの学資、はたまた老後の資金としても、1,000万円は一つの目安になります。でも現実に4ケタの大台「貯蓄1,000万円」を到達している人はどのぐらいいるのでしょうか。何歳ぐらいで…
【読書】【生活】2022.02.17
わたしたちの足下にある半径6400キロの球体・地球。文字通り身近な存在ですが、実はその内部、つまり「地球の中身」については、まだまだ未知で分からないことだらけといわれています。 今回は、現時点における…
【生活】2022.02.17
止まらないコロナ感染、上がらない給料。住宅ローンや奨学金返済の困難から逃れる方法として、自己破産の4文字を思い浮かべる方も少なくないでしょう。でも、破産できる人とできない人がいる? メリットとデメリッ…
【生活】2022.02.17
歴史上、たくさんの「王子」がきらめきを放ってきました。そして、物語のなかでも、エンターテインメント界でも王子は欠かせないキャラクターとして主役を張ってきました。今回はここ10年ほどの間で世間を席巻した…
【生活】2022.02.16
朝起きてから夜眠るまで、1日に何度スマホを見ていますか? 人と連絡を取るとき、ちょっとした隙間時間にスマホゲームをやるとき、音楽を聞くとき、キャッシュレス決済をするとき…私たちの生活に密着しているスマ…
【ビジネス】2022.02.15
50代というと、自分の仕事をめぐる景色が大きく変わる時期ではないでしょうか。 今回は、「仕事人生、50代の壁」と題して、作家・江上剛氏による講座を紹介します。まさに50代の方にはドンピシャの講座ですが…
【生活】2022.02.14
モバイルバッテリーは、スマホやタブレットなどを頻繁に使う場合、手放せないアイテムになっています。一回の充電で1日持たないような昔の機種をモバイルバッテリーで使い回している場合は、内蔵バッテリーだけでな…
【生活】2022.02.13
●数学にも未解決問題がある? 学校で勉強した数学は、イコールできっちり正解が出せる問題ばかりでしたよね。それは、きちんと“証明”された理論を使って問題を解いていたからなのです。実際には、科学で解明でき…
【生活】2022.02.12
新しいスマホを入手すると、最初から意外にたくさんのアプリが入っていて驚きます。まったく使わないアプリが大量にインストールされていると、ストレージ容量がもったいないし、バッテリー消費にも関わるのでは? …
【国際】2022.02.11
日本が世界に誇る「世界一」といえば何が思いつきますか? 長寿世界一、新幹線の安全性世界一などは知られていますが、中には想像もつかない意外なものもあります。今回はそんな「意外な世界一」について調べてみま…
【読書】【生活】2022.02.10
2022年1月18日「直径1キロメートルの小惑星が地球に最接近」というニュースが話題になりました。直撃はないものの、映画のようなシチュエーションに、わくわくした人も、ちょっとハラハラした人もいるかもし…
【生活】2022.02.10
スマホの認証にはパスワードやPINコードによる認証以外にも、指紋認証や顔認証といった生体認証も増えています。特に指紋認証は反応が早く、比較的突破されにくいことから多くの機種で採用されています。ただし、…
【生活】2022.02.09
救急車は私たちの命を守る砦です。多くは四角いワンボックスカーですが、では車種は何なのでしょうか。調べてみたところ、ベースとなっている車は、普段から私たちがお仕事車の代表格としてよくみかけるあの車でした…
【生活】2022.02.08
スマホのバッテリー交換の目安は、一般的に2、3年と言われています。ただし、実際は使い方によってバラバラなようです。ではどこで確認できるのでしょうか。またもし交換する場合、どうすればいいのでしょうか。確…
【国際】2022.02.07
2012年以来、中国の最高指導者として長期政権を続ける習近平氏。一部からは皇帝と呼ばれるほど権力集中の進んだ彼の一挙一動に世界が注目しています。その人物像、習近平政権が目標とする政治について、小原雅博…
【生活】2022.02.06
●今、注目を集めているギャンブル依存症 いけないとわかっていてもやめられない……日常生活にも支障が出てしまう「依存症」は、医学的にきちんと認められている病気です。依存してしまう対象はさまざまで、代表的…
【国際】2022.02.05
日本は少子高齢社会です。少子高齢社会とは総人口に対して15歳以下の年少人口の割合が低く、65歳以上の老年人口の割合が高い社会を意味しています。では日本以外の国ではどうなのでしょうか。ここでは世界におけ…
【生活】2022.02.04
日々の買い物でも手に取る機会が多い野菜。野菜を選ぶときに、どうせならおいしいものを選びたいですよね。なんとなく「ツヤがあるもの」「色がキレイなもの」を選ぶことが多いと思いますが、それ以外にも美味しい野…