テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

「和を以て貴し」とした聖徳太子の理想的社会像とは何か

法隆寺は聖徳太子と共にあり(3)「みんな一緒に」の精神

大野玄妙
法隆寺第129世住職、聖徳宗第6代管長
概要・テキスト
聖徳太子像(菊池容斎『前賢故実』より)
どちらか一方ではなく、仏も神も両方大事にする。一神教の信者からすれば信じ難いこの感覚こそ、多様性と調和を重んじる日本独特の宗教性を示していた。法隆寺管長・大野玄妙氏は、多様性も含めて「和」を強調した聖徳太子の発想は、ある仏教思想と強いつながりを持っていると語る。それは何か。(全8話中第3話)
時間:11:17
収録日:2016/03/09
追加日:2016/10/15
≪全文≫

●日本人の不思議な宗教感覚


 先ほどから言っているように、日本人は非常に多様性に富んだ民族ですから、仏も神もどちらも非常に大切にします。これが、日本人の一つの特徴です。外国の方から見たら、日本人は実に不思議な民族です。本当に不思議な民族なのです。外国の方は、一神教である場合がほとんどでしょう。そういう方々にとって、自分が信仰している仏様や神様以外に、別の神様を信仰するということは、あり得ないことです。

 ところが、日本人はどうでしょうか。全く平気です。複数の神様でも複数の仏様でも皆、受け入れます。12月になったらクリスマスで、キリスト教の神様を受け入れます。1月には除夜の鐘です。そしてその続きで、お宮参りして手をたたいて帰ってきます。

 宗教学者の山折哲雄先生がお話ししていましたが、現在のイスラエルにキリスト教とユダヤ教とイスラム教の聖地があります。それぞれの信者たちは、あの地へ巡礼の旅をします。もちろんそれぞれの宗を信仰している人たちは、絶対に自分が信仰している神様しか拝みません。しかし、日本人が行ったらどうするでしょうか。「せっかく来たんやから」と、全てに行くでしょう。絶対行きます。そういう国民性があるのです。

 外国の方から見ると、それは非常に不思議であるし、また非常に宗教感覚が駄目だというように見えるはずです。しかし実は、それこそが日本人の宗教感覚なのです。それが、日本の宗教性です。そういうことが言えるかと思います。


●神々も祀り、仏も拝む


 そういう形で私たちは、仏教を受け入れました。しかし、当然のようにそのまま神様の道も執り行われてきています。その決定的な証拠が、資料の23番です。

 これは、法隆寺が建立された西暦607年のものです。この年に、推古天皇が詔を発しておられます。その詔の内容が、ここに書かれています。

 「推古十五年の春、二月の庚辰の朔(中略)戊子(九日)、詔してのたまう。朕聞く、曩者、我が皇祖の天皇等、世を宰めたまうことを、天に跼り地に蹐みて、敦く神祗を礼びたまう。周く山川を祠り、幽に乾坤に通す。是を以て、陰陽開け和ひて、造化共に調る。今朕が世に当たりて、そして、神祗を祭い祀ること、豈に怠ること有らんや。故、群臣、共に心を竭して、神祗を拜るべし」

 推古天皇は、仏教受容を宣言した人です。そうして、あちらこちらに既にお...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。