●腹が据わって恐れを知らず、運が強い
小澤 でもね、親父は、何かあの人は恐れを知らぬ人というか、何というか、腹が据わってるというか、首に懸賞金がかかってるんですよ、いつも。中国側から。
―― 敵からですね。それはそうですね。
小澤 小澤開作を殺れと。
―― (農村に入り込んでいく)浸透工作というか、そういう活動をやっているわけですからね。
小澤 だから、お袋が心配して、夜、宴会などで飲んだ帰りには、必ず自分の家に車があるんだから、運転手さんを呼んで、その車で帰ってきてくださいとお袋は言うんだけど、「夜遅く運転手なんか働かしちゃかわいそうだ」と言って、洋車(ヤンチョ)で帰ってくるの、人力車で。お袋はもう、いつも、ひやひやしてましたよ。夜遅く帰ってくるときは。いつも1人で平気で帰ってきちゃうんだもん。僕もひやひやしたな、だけど、それは。いつ殺られるかと思った。
―― 本当に肝が据わっていたということですね。
小澤 肝が据わってましたねえ。
―― けっこう開作さんも、あちこち行かれる機会が多くて。(電車の中で)たまたま出会った人と意気投合してお酒を飲んでいたら、(匪賊がその鉄道を)爆破したっていう話もありますね。
小澤 そうそう。その話は、親父から直接聞いたんですよ。恐らく奉天で乗ったんだと思うのね。列車に乗って北京まで、これはもう十何時間かかるわけですけれども。その乗った始発の駅で、一升瓶を持ってご機嫌で乗り込んだ。1等車は、一番先頭にあるんだそうですよ。それで、1等車まで行こうと思って歩いていたら、途中の2等車で知ってる人に会った。それで2等車に乗って、酒を持っていたから2人で飲み出して、1等車に行くのが面倒くさくなって、そのまま2等車で飲んだり、寝たりしていた。
そうしたら、夜中に地雷に引っかかって、バーンと列車がひっくり返ったんですね。それでそのとき、すぐ敵から攻撃があると思ってね、「伏せろ!」と親父が叫んだんですって。みんな、椅子の下に隠れた。そしたら、もうバンバン、バンバン、匪賊(ひぞく)が撃ってきた。それで、30~40分経って、やっと日本の援軍が来て、救われたというんですよ。そのとき1等車は破壊されて、全員死んだそうです。だから、親父がもしそのとき知ってる人に会わないで、1等車に乗っていたら、死んでいたんですよ、確実に。
―― また、そういう時代で...
(南京中華門爆破、1937年12月)