●昔は「人に好かれるために行動する」のは卑しい人間とされた
執行 だから私は、自分で言うのもなんですが、武士道から始まって、精神的な苦悩は、子供の頃から大変なものです。毎日、毎日、苦悩の連続で、それで身体を壊して死にそうになったことも何度もあります。武士道の遂行や愛の実行といったものは、苦悩なのです。
しかし、現世の問題で悩んだことなどありません。悩みがないわけではなく、精神論で悩んできた。私は読書が好きだったから、悩み方としては正しかったと思います。昔の偉大な人たちはみんな、悩みとは精神のことでした。
たとえば国のことは悩みになります。「憂国」というように、国を憂える。あれは悩みです。このままで、この日本はいいのか。このままでは、この国はいけない。明治の志士がそうでした。あれも悩みです。
だから今の人の悩みとは違うのです。先程の「人から好かれている、好かれていない」というのは悩みではありません。
―― それは、私事(わたくしごと)になるわけですね。
執行 私事です。好かれたいのなら、好かれるように振る舞えばいい。そうすれば好かれます。そして好かれたいのは、本人が卑しいだけです。
―― それは貪っているということですね。
執行 そうです。それがわかれば、いいのです。わかっていれば、好かれてもいい。でも人に好かれるために自分が行動をとるのは、卑しい人間だということです。だから人に好かれる行動をとるのが職業の人は、昔は軽蔑されました。今はそのようなことはありませんが、昔なら芸能人とか、要するに他人の評判、好かれてナンボという仕事です。
人に好かれる行為は、卑しい。でも今の人はそう思っていない。だから困るのです。
―― 当然ながら、自分の道を貫けば、それを好いてくれる人もいれば、憎む人も出るかもしれない。
執行 当然そうで、これはわかりません。
―― そのときに好かれることを目的とせず、自分の魂をどう燃焼させるかが大事だから、ということですね。
執行 そうです。
―― それをどう貫くか。貫いたときに相手がどう思ってくれるかは……。
執行 それこそ運命で、関係ない。これはぶち当たっていくしかありません。ちなみに、私の人生でいえば、ほとんどの人に嫌われてきました。会った人の99%にはものすごく嫌われてきた。かつ、その中の3分の1には、すごく蔑ま...