社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
スマホのSIMロックって何?解除方法とは
スマホは大手キャリアショップで買う人も多いのではないでしょうか。この場合、そのままそのキャリアで契約するのが一般的です。ただし現在ではどこで買ったスマホであっても、基本的にはどのキャリアでも契約できることになっています(一部、通信規格が特定のキャリアにしか適合していない機種もあります)。これは少し前に「SIMロック解除」が義務化されたからです。ではそもそも「SIMロック」とはどのようなもので、また現在はどういう状態にあるのでしょうか。ここで一度整理しておきましょう。
こののち2019年9月1日以降は、中古を含むすべての端末でSIMロック解除が義務化されています。最近では2021年8月に改正された「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」で、2021年10月1日以降に新しく販売されるスマホは、SIM ロックを設定することが禁止されました。つまり現在では一部機種を除き、SIMを変えるとどのキャリアでも契約できます。
SIMロックを解除した端末で購入したキャリアとは別のキャリアで契約する場合、やや細かいルールがあります。もし全額一括払いをしていた場合は「即時解除」できます。また、分割払いだった場合でも「購入後101日以上」が経過していれば即時解除可能です。一方、「購入から100日以内」の場合、2ヶ月分の保証金や、2ヶ月分の分割支払い金を前払いすることでSIMロックを解除することができます。
iOS14以降のiPhoneであれば、「設定」アプリから「一般」に進み「情報」をタップして「SIMロック」の項目を確認します。ここが「SIMロックなし」となっていれば、SIMロックがかかっていない状態です。Androidの場合は機種によって確認方法が異なる可能性もありますが、基本的には次の通り。「設定」アプリから「端末情報」に進み、「SIM カードの状態」をタップ。ここで「ステータス」が「許可」となっていれば、SIMロックは解除されています。
あとは、設定に関して自身で解決しなければならない部分が出てくるかもしれません。またキャリアはそれぞれに電波の周波数帯が異なります。一部のスマホでは利用したい通信会社の周波数帯に対応していないものもあるようです。SIMロックは一度解除すると元には戻せません。自身のスマホが契約したい通信会社に対応しているかどうか、しっかり調べた上で行う必要はあります。
SIMロック解除までの流れ
過去、日本の携帯電話は販売している通信会社(キャリア)の回線しか使用できませんでした。スマホになってからもこの流れは大きくは変わらず、ドコモが販売するスマホはドコモ回線でのみ利用可能、auが販売するものはau回線のみ、ソフトバンクが販売するものはソフトバンク回線のみでした。こののち2015年5月以降は、利用者の求めに応じて「SIMロックを解除」しなければならなくなりました。ちなみにこういった議論が進む状況のさなかで携帯キャリアサービスに参入した楽天は、当初よりSIMロックを使用していません。こののち2019年9月1日以降は、中古を含むすべての端末でSIMロック解除が義務化されています。最近では2021年8月に改正された「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」で、2021年10月1日以降に新しく販売されるスマホは、SIM ロックを設定することが禁止されました。つまり現在では一部機種を除き、SIMを変えるとどのキャリアでも契約できます。
SIMロック解除の条件
SIMとは「Subscriber Identity Module Card」の略称で、携帯電話の番号や通信会社などの識別情報が記録されている小さなカードです。このSIMカードを端末にセットすると、電話や通信ができるようになります。SIMロックが解除された、もしくははじめからSIMロックされていないSIMフリーの端末であれば、SIMを差し替えるだけでその回線が使用できます。SIMロックを解除した端末で購入したキャリアとは別のキャリアで契約する場合、やや細かいルールがあります。もし全額一括払いをしていた場合は「即時解除」できます。また、分割払いだった場合でも「購入後101日以上」が経過していれば即時解除可能です。一方、「購入から100日以内」の場合、2ヶ月分の保証金や、2ヶ月分の分割支払い金を前払いすることでSIMロックを解除することができます。
SIMロックの確認方法
SIMロックに関しては、現在では各キャリアにオンラインや電話での窓口設置義務があるので、気軽に問い合わせできる環境が用意されていると言えるでしょう。また自身で解除する方法も、そこまで難しくありません。まずなにはともあれ、自身のスマホにSIMロックがかかっているかどうかを確認しましょう。この方法は以下です。iOS14以降のiPhoneであれば、「設定」アプリから「一般」に進み「情報」をタップして「SIMロック」の項目を確認します。ここが「SIMロックなし」となっていれば、SIMロックがかかっていない状態です。Androidの場合は機種によって確認方法が異なる可能性もありますが、基本的には次の通り。「設定」アプリから「端末情報」に進み、「SIM カードの状態」をタップ。ここで「ステータス」が「許可」となっていれば、SIMロックは解除されています。
ウェブからの手続きは無料
もしSIMロックがかかっていた場合、できる限り各キャリアのウェブサイトからオンラインで手続きを行うことをお勧めします。これであれば無料です。キャリアのショップなどでも解除を受け付けていますが、この場合どのキャリアでも手数料3,300円がかかるようです。ただし、SIMロックを解除すると機種に関するキャリアのサポートなどが受けられなくなるものがあるようです。また分割払いでの各種割引はなくなります。あとは、設定に関して自身で解決しなければならない部分が出てくるかもしれません。またキャリアはそれぞれに電波の周波数帯が異なります。一部のスマホでは利用したい通信会社の周波数帯に対応していないものもあるようです。SIMロックは一度解除すると元には戻せません。自身のスマホが契約したい通信会社に対応しているかどうか、しっかり調べた上で行う必要はあります。
<参考サイト>
SIMロック解除とは?解除方法とメリット・デメリットを解説!|LINEMO
https://www.linemo.jp/guide/article002/
SIM ロックとは? 他社の SIM を使いたいときに行う解除の手順と注意点|Android
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/135/
SIMロック解除|NTT docomo
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
SIMロック解除のお手続き|au
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
SIMロック解除手数料|Softbank
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14880
SIMロック解除とは?解除方法とメリット・デメリットを解説!|LINEMO
https://www.linemo.jp/guide/article002/
SIM ロックとは? 他社の SIM を使いたいときに行う解除の手順と注意点|Android
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/135/
SIMロック解除|NTT docomo
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
SIMロック解除のお手続き|au
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
SIMロック解除手数料|Softbank
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14880
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
鍵は“きしみ合い”…日本を活気づける中間団体のために
独立と在野を支える中間団体(8)日本を活気づける中間団体をつくる
中間団体が失われつつある現代において、中間団体を新たに再構築するとすれば、どのようなことを第一歩としてとらえればよいのか。また、社会を活性化させる中間団体をつくるためには、どのようなことに気をつければよいだろう...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/12/06
本当に真っ白な心になれ…神仏の奥義は「宗教的正直さ」
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(3)なぜ「正直」が重要か
松下幸之助が経営の根幹として挙げた「宇宙の理法」とはいったい何か。日本において広く知られる「正直」を深堀りすることで、その理解が得られる。倫理と道徳の極致とも言える「正直」の概念について、詳しく解説する。(全7話...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/12/05
超深刻化する労働力不足、解消する方策はあるのか
教養としての「人口減少問題と社会保障」(6)労働力の絶対的不足という問題
人口減少によって深刻となる問題の2つ目が「労働力不足」である。今盛んにいわれている女性活用、高齢者活用、外国人労働者受け入れは、労働力の絶対的不足を解消する有効な方法となり得るのか。これからの労働力不足の問題と方...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/12/03
江戸文化を育んだ吉原遊郭…版元・蔦屋重三郎の功績とは
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(2)「公界」としての吉原
江戸時代の吉原を語る上で欠かせない人物が、吉原で生まれ育ち、出版界で名を馳せた蔦屋重三郎だ。蔦屋の活躍によって様々な身分の人々の交流の拠点となり、観光地としても人気だった公界(くがい)としての吉原の一面を掘り下...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/25
中国儒教では忠と孝のうち孝のほうが大事
宗教で読み解く「世界の文明」(6)中国文明における儒教
伝統中国を基礎づけているのは儒教である。忠と孝という考え方によって、人々の間の序列を明確にし、社会秩序を保つことを可能にしている。現代の中国共産党も、こうした儒教的性質から理解できる。(2019年11月12日開催日本ビ...
収録日:2019/11/12
追加日:2020/05/31