社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
コスパ抜群の「ジェネリック家電」安さの秘密とは?
ジェネリック医薬品という名前を聞いたことがある人は多いかと思います。新薬の特許が切れ、別会社から安価で発売された同成分の薬のことです。では、ジェネリック家電はご存じですか?大手メーカーと同じカテゴリーに入る製品ながら、理由があって値段が抑えられた家電なのです。
もともと大手メーカーのOEM製造(発注元のブランドで販売される製品を製造すること)や、共同開発を行ってきたジェネリック家電メーカーもあり、家電製造のノウハウをすでに持ち合わせていることも、コスト抑制の一因となっています。
たとえば、扇風機の場合、大手メーカーはデザイン性にすぐれていたり、効率良く送風する機能を兼ね備えたハイスペックな製品を取りそろえていますが、ジェネリック家電の場合、機能は風量調節とタイマー程度。昔ながらの扇風機ともいえるでしょう。
最先端の機能にひかれて新製品を買う人がいる一方で、「扇風機は風さえ出してくれればそれでいいよ」という人もいます。後者のようなタイプにはジェネリック家電はピッタリなのです。機能が全く違うため、あくまで参考の数字にはなりますが、最先端の製品と比べると、値段は10分の1以下です。
キッチン家電を得意とするのが、「ツインバード(TWINBIRD)」です。電子レンジやオーブンをはじめとして、シンプルで使いやすい家電が多いことが特徴です。扇風機やサーキュレーターなどで人気を集めるのは、「YAMAZEN」。先述したような「昔ながらの扇風機」が2000~3000円程度で手に入ります。テレビなら、「オリオン電機」です。20~32インチの小型・中型液晶テレビに強みを持ち、品質は大手メーカーと遜色ないと評判です。
ほかにも、掃除機や空気清浄機が売れ筋の「CCP」や「ツカモトエイム」、暖房、空調機器を中心に扱う「トヨトミ」、家具や事務用品だけではなく掃除機や白物家電も手掛ける「アイリスオーヤマ」など、特色のあるメーカーがジェネリック家電を製造しています。
ジェネリック家電がどんな人にもおすすめとは言いません。値段だけにひかれて買ってしまうと、「安物買いの銭失い」になる可能性もあります。ただ、機能が限られていることを許容できる人にとっては、コストパフォーマンス抜群。魅力的な選択肢になるのは、間違いないはずです。
価格を抑えられる理由は
なぜ値段が安いのでしょうか? 医薬品のように特許切れとなった製品を同じ部品で再現しているというわけではありませんが、いくつか理由があります。たとえば、大手メーカーの最新製品は多機能であるのに対し、ジェネリック家電は機能をしぼっています。あるいは、世代交代により安くなった部品を使ったり、生産を下請け会社に委託するなど、工夫をこらしコストを抑えているケースもあります。もともと大手メーカーのOEM製造(発注元のブランドで販売される製品を製造すること)や、共同開発を行ってきたジェネリック家電メーカーもあり、家電製造のノウハウをすでに持ち合わせていることも、コスト抑制の一因となっています。
たとえば、扇風機の場合、大手メーカーはデザイン性にすぐれていたり、効率良く送風する機能を兼ね備えたハイスペックな製品を取りそろえていますが、ジェネリック家電の場合、機能は風量調節とタイマー程度。昔ながらの扇風機ともいえるでしょう。
最先端の機能にひかれて新製品を買う人がいる一方で、「扇風機は風さえ出してくれればそれでいいよ」という人もいます。後者のようなタイプにはジェネリック家電はピッタリなのです。機能が全く違うため、あくまで参考の数字にはなりますが、最先端の製品と比べると、値段は10分の1以下です。
コストパフォーマンス抜群
では、具体的にどんなメーカーがあるのか、見ていきましょう。キッチン家電を得意とするのが、「ツインバード(TWINBIRD)」です。電子レンジやオーブンをはじめとして、シンプルで使いやすい家電が多いことが特徴です。扇風機やサーキュレーターなどで人気を集めるのは、「YAMAZEN」。先述したような「昔ながらの扇風機」が2000~3000円程度で手に入ります。テレビなら、「オリオン電機」です。20~32インチの小型・中型液晶テレビに強みを持ち、品質は大手メーカーと遜色ないと評判です。
ほかにも、掃除機や空気清浄機が売れ筋の「CCP」や「ツカモトエイム」、暖房、空調機器を中心に扱う「トヨトミ」、家具や事務用品だけではなく掃除機や白物家電も手掛ける「アイリスオーヤマ」など、特色のあるメーカーがジェネリック家電を製造しています。
ジェネリック家電がどんな人にもおすすめとは言いません。値段だけにひかれて買ってしまうと、「安物買いの銭失い」になる可能性もあります。ただ、機能が限られていることを許容できる人にとっては、コストパフォーマンス抜群。魅力的な選択肢になるのは、間違いないはずです。
<参考文献>
・『安くてもスゴイ!ジェネリック家電の世界』(近兼拓史著、集英社)
・『安くてもスゴイ!ジェネリック家電の世界』(近兼拓史著、集英社)
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,500本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
地球上の火山活動の8割を占める「中央海嶺」とは何か
海底の仕組みと地球のメカニズム(1)海底の生まれるところ
海底はどうやってできるのか。なぜ火山ができるのか。プレートが動くのは地球だけなのか。またそれはどうしてか。ではプレートは海底の動きの全てを説明できるのか。地球史規模の海底の動きについて、海底調査の実態から最新の...
収録日:2020/10/22
追加日:2021/05/02
米長邦雄のアンラーニング、弟子の弟子になってV字成長
経験学習を促すリーダーシップ(2)経験から学ぶ力
人が成長していくために重要な経験学習。その学習サイクルを適切に回していくためには、「経験から学ぶ力」が必要になる。ではそこにはどのような要素があるのか。ストレッチ、リフレクション、エンジョイメントという3要素と、...
収録日:2025/06/27
追加日:2025/09/17
「国際月探査」とは?アルテミス合意と月探査の意味
未来を知るための宇宙開発の歴史(9)宇宙開発を継続するための国際月探査
現在の宇宙開発は「国際月探査」を合言葉に掲げている。だが月は人類の移住先にも適さず、探査にさほどメリットがない。にもかかわらずなぜ「月探査」が目標として掲げられているのか。それは冷戦後、宇宙開発の目標を失った各...
収録日:2024/11/14
追加日:2025/09/16
トランプ・ドクトリンの衝撃――民主主義からの大転換へ
トランプ・ドクトリンと米国第一主義外交(1)リヤド演説とトランプ・ドクトリン
アメリカのトランプ大統領は、2025年5月に訪れたサウジアラビアでの演説で「トランプ・ドクトリン」を表明した。それは外交政策の指針を民主主義の牽引からビジネスファーストへと転換することを意味していた。中東歴訪において...
収録日:2025/08/04
追加日:2025/09/13
日本と各国の比較…税負担は低いが社会保障の負担は高い
続・日本人の「所得の謎」徹底分析(1)各国の財政と国民負担
国民の税負担を増やすか、政府の財政支出を増やすか。前回の講義《日本人の「所得の謎」徹底分析》に続き、見解の分かれる日本の財政に関する議論を今一度整理し、見通しを与える当講義。まずは日本の財政と国民の負担の現在地...
収録日:2025/07/10
追加日:2025/09/17