テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

生活

2021.05.15
コロナ禍により現実味を増してきたリスクの一つに「医療崩壊」があります。世界一の病床数と長寿を誇る日本で、なぜ医療崩壊の進行が危ぶまれているのでしょうか。日本を中心に、世界の医療制度はどうなっているのか…
2021.05.13
絵画は作品そのもののクオリティはもちろん、その希少性や画家の知名度などから値段が上がっていくので、昨今では投資目的として購入する人も多くなっています。ではこれまでの絵画の中で、最も高い値段がつけられた…
2021.05.11
動画を見ていたら、ゲームをしていたら、通話をしていたらスマホの残バッテリーが少なくなってきたから充電、よくあるケースだと思います。ですが、これはスマホのバッテリー劣化を早めるって知っていましたか?●フ…
2021.05.09
《今年の色》というトレンドカラーをご存知ですか? 2021年は「はじまりの色、パンデミックに混乱する社会の中で希望を胸にゼロから考え行動する」という意味を込めて《ゼロホワイト》と、「雲間からさす希望の…
【読書】2021.05.07
●電柱と鳥の関係を研究する「電柱鳥類学」 電線に鳥が止まって鳴いている――。現代の日本ではありふれた光景ですが、じつはこれが「ありふれた光景」になったのは、地球の長い歴史のなかでごく最近になってからの…
2021.04.30
◆回転寿司店で食べる量・使うお金の平均は?(くらし)[本文] 日本が生み出した食文化の代表といえばお寿司です。特に2020年版の業界レポートによると、回転寿司業界の規模はおよそ6000億円。成長率は4…
2021.04.28
「○○と××の食べ合わせは毒になる」などと言い伝えられている良くない“食べ合わせ”(合食禁)について、皆さんはどのくらいご存じですか? 一緒に食べると体に悪いとされる食材は、本当に危ないのでしょうか。…
2021.04.27
硬貨や紙幣をその金額で利用できるのは、そう決めた社会の信用があるからです。こういった信用に基づくお金を「信用通貨」「信用貨幣」と言いますが、またこういった通貨の一般的価値とは異なり、「モノ」として固有…
2021.04.22
フグの肝や毒キノコなど、人間が食べると中毒を引き起こすものがあります。これらは「天然毒素」あるいは「自然毒」というもので、最悪の場合、死をもたらすことも……。 フグやキノコのほかにも、実は私たちが日常…
2021.04.20
年をとると忘れっぽくなると同時に、怒りっぽくなる。ときには怒鳴ったり、手を出してしまったりすることもある。これはよく耳にする話です。スーパーの混み合うレジに並んでいると、何やら大声で店員に文句を言う高…
2021.04.18
1970~80年代の2度のオイル・ショックの頃から、「あと40年程で石油が枯渇する!?」と懸念され、石油は世界中で資源問題の中心に君臨してきました。 あれから約40年以上経った現在。石油の使用量は世界…
2021.04.17
車の盗難件数は、2003年(平成15年)の6万4,223件をピークに減少しています。2019年(平成31年・令和元年)には7,143件とピーク時の11%弱程度。さらに2020年の自動車盗難件数は前年比…
2021.04.13
●これまでに8000機以上が打ち上げられている人工衛星 旧ソビエト連邦が、世界ではじめての人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げてから、60年以上が経ちました。宇宙開発史がスタートし現代に至るまで、約…
2021.04.06
コメの美味しさを評価して「A」「特A」などとランクで呼ばれることがあります。何となく聞いたことはあっても、それがどこでどう評価されているのかはよく知らない、という方も多いでしょう。新潟県魚沼産『コシヒ…
2021.04.05
資産運用では「いつまでにどのくらい増やしたいのか」ということを、はじめに想定しておくことが大事です。このときイメージを掴む手立てになるものに「72の法則」と呼ばれるものがあります。簡単に言えば、予定利…
2021.03.31
日本人は以前から、真面目で勤勉、綺麗好き、と言われてきました。これはある程度当たっている感じもしますが、ではどういった要素がこのような印象を与えるのでしょうか。ここでは海外から見た日本の印象について、…
2021.03.29
YouTuberやゲームクリエイターなど、これまでにないイマドキの仕事が「将来なりたい職業」として名前が上がるようになってきた昨今。いっぽうで、親側は我が子にどんな職業に就かせたいと思っているのでしょ…
2021.03.28
日本と外国の常識の違いという話題はよく聞かれます。代表的なものでは、麺類を食べる時に音を立てるかどうか。国内でも蕎麦やラーメンは音を立てるけれど、パスタは音を立てないと料理に応じて使い分けている人もい…
2021.03.24
《世界終末時計(Doomsday clock)》をご存知ですか。核開発や環境問題などを判断材料に、地球最後の日を深夜0時と仮定したならば、人類にはあとどれくらいの時間が残されているのかを示すシンボルで…
2021.03.20
「昭和」とはどういう時代だったのでしょうか。今回は、歴史記述の形式のうち、年月の順を追って事実の発生・発展を記述する「編年体」、いわゆる年表形式で、「昭和」という時代を振り返ってみたいと思います。●押…