テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

生活

2020.07.01
●都心で見かける「赤い自転車」は何? 最近、都心で赤い自転車をよく見かけて気になっている方も多いのではないでしょうか。この自転車は、NTTドコモが展開している自転車シェアリングサービスのドコモ・バイク…
2020.07.01
自分の観察者になって書き続ける文・末井昭(編集者・作家) 緊急事態宣言が発令され、家ごもりするようになって、本を読むことが多くなったのですが、その中で面白かったのが樋口直美さんの『誤作動する脳』でした…
2020.06.22
手すりに傘をかけたまま電車を降りてしまった!網棚の上に、手荷物を置きっぱなしにしてしまった!……などなど、電車でうっかり忘れ物をしてしまった経験、皆さんもありませんか。今回は公表している鉄道会社の忘れ…
2020.06.16
初任給は何に使いましたか。自分へのご褒美、親へ贈り物、仲間と飲んで騒いだというひとはいるかもしれません。では、いまどきの社会人1年生はどういったお金の使い方をするのでしょうか。ここではソニー生命の調査…
2020.06.14
一人暮らしからDINKS(子どもを持たない共働きの夫婦)、ファミリーにいたるまで、毎月考えなくてはいけないのが生活費。一体何にどれくらいかけているのか。みんなはどんな感じなのか。まずは、身近な「食費」…
2020.06.13
1980年代の日本とは、いったいどういう時代だったのでしょうか。今回は、記録や記憶に残る出来事や流行となった人物やフレーズなどを手がかりに、1980年代を振り返ってみたいと思います。●1980年代前半…
2020.06.12
子どものお小遣い、みなさんはどのタイミングで、どのくらいの金額であげていますか?お手伝いをした時にその都度か、それとも定額制か。金額は多すぎても少なすぎてもよくない気がするし……などなど、子どものお小…
2020.06.08
お金を貯める時代じゃない、働かせる時代だとうたわれる昨今ですが、元手がなければ働かせることもできません。 贅沢しているつもりはないのに働かせるようなお金がない、貯まらないとお嘆きの方も多いのではないで…
2020.06.02
世の中では、歴史的にもいろいろと生き残りをかけた戦いが繰り広げられてきましたが、そもそも私たち哺乳類も、さまざまな作戦を駆使して生き残り、今の繁栄を得ているのです。その作戦をいろいろ見てみると、「コウ…
2020.05.30
もしあなたがクルマを購入するとしたらどんなことを重視しますか。価格、デザイン、ボディタイプ、メーカー、燃費、運転のしやすさなどクルマ選びのポイントはいくつもありますね。 誰もがクルマを今後絶対に買わな…
2020.05.28
SNS等に子どもと過ごす時間をアップするイクメンパパが増えています。最近では小泉進次郎環境相の育休宣言なども手伝い、子育てに参加する父親は賞賛の対象となることも。 一方、世の母親たちからは「勘違いイク…
2020.05.27
ウロコ、三本足、くちばし、長い髪。人魚もしくは半魚人と言ったほうがいいのかもしれません。これは半人半漁の妖怪「アマビエ」です。江戸時代に「もし疫病が流行ったら私の姿を描き写して人々に見せよ」と言ったと…
2020.05.26
名作『銀河鉄道の夜』を書いた宮沢賢治の言葉に、「正しく強く生きるとは銀河系を自らの中に意識してこれに応じていくことである」(農民芸術概論綱要)というものがあります。 地球全体のことを考えると日本だけに…
2020.05.26
大学の教育力が落ちている、といったニュースを時折耳にします。大学の教育力といってもさまざまなポイントが考えられますが、その一つとして今回は、英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Tim…
2020.05.25
皆さんは、7月17日が「世界絵文字デー」ということをご存じでしょうか。 「絵文字」とは、メールやSNSなどで文字のかわりに使用するアイコン的なイラストのことを指します。感情や表情だけでなく、状況や単語…
2020.05.25
公的年金被保険者数は、平成30年度末現在で6,746万人となっており、前年度末 に比べて13万人増加しています。平成28年10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が拡がりました。週30時間以上働く方…
2020.05.24
朝起きたら、朝ごはんを作って、洗濯をして、家族を送りだしたら掃除をして、買い物に行って、洗濯ものを取り込んでたたんで……毎日の生活に家事は欠かせませんが、家族のために働くママたちは毎日が大忙し。自分の…
2020.05.22
外出自粛の日々、インターネットで動画を見て過ごした人も多いのではないでしょうか。特にYouTubeでいま特にアツいのは「投げ銭」とライブ配信の組み合わせです。たとえば、YouTube Liveでいうと…
2020.05.21
「行きたい場所」はどこでしょう。温泉や観光スポットに、はたまた海に山に。テーマパークなら何度でも行きたいという人も多いのではないでしょうか。さまざまな場所が思い浮かびますが、地図をみて妄想したり、将来…
2020.05.18
1990年代の日本とは、いったいどういう時代だったのでしょうか。今回は、記録や記憶に残る出来事や流行となった人物やフレーズなどを手がかりに、1990年代を振り返ってみたいと思います。●1990年代前半…