テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

生活

2018.09.08
立ち飲み居酒屋がいま東京に増えているのにお気づきでしたか。「『ちょい飲み』増えてます」と記事にしたのは、朝日新聞デジタル。一方で、幅広いメニューをそろえる大手チェーンの居酒屋は苦戦していると言われてい…
2018.09.06
職場や飲食店での分煙や禁煙の流れはかなり速いスピードで広がっています。国も受動喫煙対策を推し進めていますが、特に東京都では2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、国に先駆けて条例が定められ…
2018.09.05
働き方もいろいろあれば、習い事も多種多様な現代ニッポン。今の子どもはいったいどんな習い事をしているのでしょうか。スマートフォン向けサービスを展開する株式会社イオレが実施した『子どもの習い事に関するアン…
2018.09.04
かつて安価な娯楽として映画がありました。今、4人家族で映画にいくとすると、少なくとも1万円の出費は覚悟しないとならないでしょう。大人2人(1800円×2)+子ども2人(1000円×2)で入場料合計56…
【読書】2018.08.27
●破天荒な宇宙Q&A本に見る、ひと味もふた味もちがう問い 宇宙は、人類にとってわからないことだらけ。謎の宝庫です。宇宙についての入門書には、そうした宇宙の謎を問うQ&A形式の本がたくさんあります。です…
2018.08.25
回転寿司のニセモノとしてどちらかと言えばネガティブなイメージが強かった代用魚。それが最近では近所のスーパーで見かけるほどに流通・消費が増えてきました。あらためて、代用魚とはどんなお魚なのか。実態が分か…
2018.08.23
2017年、日本で生まれた人は94万人、亡くなった人は134万人に上りました。本格的な超高齢社会を迎え、「終活」が社会現象として広がりを見せています。終活は、就活をもじった「人生の終わりのため」の活動…
2018.08.21
全身の筋肉量が減少する「サルコペニア」は、「寝たきり」の原因のなかでも大きな割合を占めています。老年医学の専門家で、2017年にはIAGG(国際老年学会議)のpresidential award(会長…
2018.08.16
若者のクルマ離れが進んでいると言われますが、本当でしょうか。自動車検査登録情報協会による2017年の集計では、世帯あたり普及台数は1.062台。平成18年の1.112台からは微減していますが、まだまだ…
2018.08.13
●重層的な高齢化社会の原因 今や、「高齢化先進国」とまで言われるほど高齢化が進んでいる日本ですが、高齢化社会の問題は世界においても、少なくとも先進国の間では共通の問題です。もちろん、その原因はさまざま…
2018.08.07
「およそ、人生とは趣味や嗜好をめぐる争いなのだ」と喝破したのはドイツの偉大な哲人フリードリヒ・ニーチェですが、彼が言うように、私たちの人生を大きく左右する「好き嫌い」とは、そもそもいったいなぜあるので…
2018.08.02
2018年4月、100円均一ショップで売られていた台湾製の白髪染めから、日本で配合が認められていないホルムアルデヒドが検出されたとして、輸入元のメーカーによる自主回収が発表されました。ホルムアルデヒド…
【読書】2018.07.26
少年少女のころ、毎日のように新しい発見があり、驚きの連続だったのではないでしょうか。そうしたことが大人になるにつれて、だんだんとなくなってしまったとすれば、残念なことです。 忙しい日々を送る現代人には…
【読書】2018.07.25
近年、先端科学の進歩によって、これまで伏せられていたさまざまな社会や歴史の謎が解き明かされています。『核DNA解析でたどる 日本人の源流』(斎藤成也著、河出書房新社)によると、なんと日本人の源流をも解…
2018.07.23
うだるような暑さの中スーツにネクタイで汗だくになっているビジネスマンも多く、男性の場合この季節の服装は、ファッション性は二の次にして、涼しさや吸汗性、速乾機能などを考えて選んでいる方も多いのではないで…
2018.07.18
「独身貴族」は、「お金・時間が自由に使える独身者」を揶揄する言葉として1977年以降に広まった、と『日本語俗語辞書』には記されています。さて、この言葉、40年後の現在にも当てはまるのでしょうか。●なぜ…
2018.07.18
フィンテックが世界を席巻する今、次の動きを「教育」に見る人が増えています。エデュテック(edtech)です。日本ではまだ注目され始めたばかりのエデュテックをふくむ教育界の動きについて、ユナイテッド・ワ…
2018.07.16
2018年6月19日、受動喫煙被害を防ぐ健康増進法改正案が衆院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決されました。政府は、東京オリンピック開催前の2020年4月までに全面施行することを目指しています…
2018.07.15
心理学的アプローチの一つに「行動主義心理学」があります。行動の原因を過去の条件付けにあると見て、ひたすら行動に注目する考え方です。この考えは20世紀の心理学では主流になっていましたが、それとは違うアプ…
2018.07.13
日常的に自転車を利用している人も多いと思いますが、きちんと交通マナーを守って安全な走行ができていますか? 2017年12月、神奈川県で起こった自転車事故で、自転車に乗っていた女子大学生が左手にスマホ、…