テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

美容・健康

2019.06.22
みなさんは普段「ダイエット」を意識した生活をしていますか? “結果にコミットする”のCMでおなじみのRIZAPは全国の20歳~69歳までの男女に対し「ダイエットに関する意識調査」を実施。ダイエットへの…
2019.06.13
「クオリティ・オブ・ライフ(QOL)」はよく聞く言葉ですが、それと対照的な言葉「クオリティ・オブ・デス(QOD)」をご存知でしょうか?直訳すれば「死の質」、言い換えればどのように死を迎えるか、という見…
2019.05.29
朝のメイクがうまくいくかどうかは、女性にとっては一日の気分を左右する大事な問題。しかし、「メイクの仕上がりがなんだかいまいち決まらない…」そう感じることがある人も多いはず。 そんな方にオススメしたいア…
2019.05.22
目立つ毛穴や肌の乾燥、治りにくいにきびなど、女性にとって肌の悩みは尽きないもの。そんなさまざまな肌トラブルの原因としてあげられるのが、「保湿不足」だということをご存知ですか? 「保湿には気を使っている…
2019.05.17
改元を機に、髪を染めて気分を一新しようと考える人も多いでしょう。一般的に髪染めは「ヘアマニキュア」や「ヘアカラー」と呼ばれますが、どちらにすべきか迷ったことはありませんか? このふたつの呼び方の違いは…
2019.05.11
●20代の女性では5人に1人がやせ過ぎ テレビやSNSで「ダイエット」の話題を聞かない日はないほどです。しかし、町や会社で出会う若い女性のほとんどはスラリとして、ダイエットの必要などないように見えます…
2019.05.04
●三大認知症の一つ-レビー小体型認知症- 「レビー小体型認知症」(dementia with Lewy bodies 以下、DLB)という言葉を聞いたことはあるでしょうか。レビー小体とは異常なタンパク…
2019.04.29
目覚まし時計をいくつも使っても、朝すっきりと起きられない。夜は夜でなかなか寝付けない。こんな悩みを持つ方は少なからずいるでしょう。でも、こうした睡眠と覚醒のリズムのコントロールに苦労するというのは、ヒ…
2019.04.16
大人になってからぽつりとあごにできたニキビを発見すると、若い頃よりもショックを受けてしまいますよね。思春期とはちがう「大人ニキビ」は、実は治りにくく、跡になりやすい、まさに女性の大敵ともいえます。 そ…
2019.03.30
芸能人の麻薬使用が連日TV報道で大きく取り上げられています。こうした違法薬物はもとより、アルコール、タバコ、ゲームなど過度にハマることで、やめたくてもやめられない依存に苦しむ事があります。今回は、本人…
2019.03.26
●「眠れない」と思えば思うほど眠れなくなる? 明日の予定が気がかりだったり、誰かの言動がいつまでも尾を引いたり、ときには読みかけの本の続きが気になって、なかなか眠れないことはよくみられます。 眠れない…
2019.03.19
近頃、「よく眠れない」「寝つきが悪い」など、睡眠に関する悩みを抱えている人が増えているようです。枕やアロマ製品など、快眠をサポートするグッズも販売されていますが、まずは「睡眠」について理解を深めてみま…
2019.03.13
デジタルオーディオプレーヤーだけでなくスマホでも音楽が聴けるようになり、街中や電車ではイヤホンをしている人をよく見かけますよね。しかし、イヤホンで音楽を聞くときについつい音量を大きくしてはいませんか?…
2019.02.19
ここ数年、発毛剤市場には新たな商品が投入され、賑わいを見せています。それだけ薄毛に悩む人が多いということです。しかし、どの発毛剤でも効果がない、という人も中にはいるのではないでしょうか。こういったこと…
2019.02.16
1981年以来、日本人の死因1位を占めている「がん」、2016年のがんによる死亡者数は37万2986人で、死亡者全体の28.5%だったと言います。今回は、日本人の二人に一人は発症する身近な病気「がん」…
2019.01.30
忙しい毎日の中、ついつい手抜きにしがちな朝食。とはいえ体のためにも「良い朝食のとりかた」をしたいものです。今回は理想の朝食とは何か、定番といわれる和・洋の朝食の栄養バランスを比較しながら考察していきま…
2019.01.20
●豆腐の健康効果はこんなにたくさん ヘルシーな食材というと、発酵食品である納豆や食物繊維の宝庫であるこんにゃくなど、低カロリーで体にうれしい成分を取れるものが思い浮かびますよね。そのような点では、豆腐…
2019.01.10
ダイエットの定番となりつつある糖質制限ダイエット。糖質の摂取を抑えるため、ご飯を豆腐や野菜に代える工夫をしている人も多いでしょうが、最近新たな潮流として「カリフラワーライス」が注目されているのをご存知…
2019.01.02
上沼恵美子さんといえば、大阪を代表するローカルタレントの一人。「西の女帝」とも呼ばれる影響力の大きさから、直近では「M-1グランプリ」で審査員を務めた彼女に対して暴言を吐いた若手芸人の問題がクローズア…
2019.01.01
体重kg ÷ (身長m)2で出すBMI。22が適性とされています。たとえば身長1メートル70だったら、だいたい体重63.5kgです。「適性体重」というともっとも健康なようにも聞こえますが、もっとも長生…