●産業革命と欧米列強のアジア進出
ペリーが来航した19世紀において、世界はどのような情勢だったのでしょうか。次にこれを考えてみたいと思います。
19世紀は、まさに帝国主義が牙をむいた時期でした。18世紀の後半からイギリスを中心とした欧米諸国で産業革命が起き、工業力や国力が強くなっていきます。この国力を使い、欧米諸国はアジアに進出していきました。
最初に犠牲になったのはビルマでした。ビルマはイギリスと3度戦争をします。1回目が1824年~26年、2回目が約30年後の1852~53年、3回目がさらに30年後の1885年~86年です。この結果、アランバヤー王朝はイギリスに徹底的にやられ、イギリス領インドに併合されました。ビルマは立派な国でしたが、完全に植民地になったのです。
また19世紀にはアヘン戦争も起きています(1840年~42年)。このアヘン戦争により、中国はかなり崩壊したため、民衆は困り果て、太平天国の乱に参加していきます。さらにその後、イギリスは中国に難癖を付けてアロー号事件を起こします(1856年~60年)。これにより、イギリスは多くの利権を奪いました。
他方で西洋では、クリミア戦争が起こり(1853年~56年)、英仏とロシアの争いの影響がさまざまな地域に及びました。インドでもセポイの乱(1857年~59年)が起きています。1861年から65年まで行われた南北戦争も、日本の明治維新に深い影響を与えました。
これらの史実については、中学・高校のときに習われたかと思いますが、簡単に復習しておきたいと思います。
●アヘン戦争
まず、アヘン戦争についてです。これはペリー来航の11年ほど前、1840年から42年に起こりました。イギリスは19世紀前半に、密貿易で清国にアヘンを売り付けることで巨利を得ました。中国はアヘンを禁止しているのですが、難癖を付けられて攻め立てられ、結局1842年に南京条約を締結させられるのです。南京条約により、中国政府の貿易独占が廃止され、自由貿易となりました。広東、福建、浙江、福州、上海が自由貿易港になったのです。それに加え、イギリスに多額の賠償金を払い、香港を割譲しました。さらにその翌年(1843年)、追加条約が結ばれ、その内容は治外法権、関税自主権放棄、最恵国待遇の承認というものでした。
これとほとんど同じ条件でアメリカ、フランスも同様の条約を結びます。これで中国はボロボロにさ...