テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

近代日本の歴史的な盛衰は40年周期がある

明治維新とは~幕末を見る新たな史観(2)日本の盛衰40年周期

島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
概要・テキスト
近代日本の歴史的盛衰を40年周期で説明すると、2025年に向かって現代日本は最悪の谷の時期に入っていくことになる。公立大学法人首都大学東京理事長の島田晴雄氏によれば、明治維新における大変革の経験は、これを乗り越え、日本が新しく生まれ変わるためのヒントとなるという。(全17話中第2話)
時間:07:17
収録日:2018/07/18
追加日:2018/10/23
タグ:
≪全文≫

●近代的日本の歴史的な盛衰には40年周期があるという説


 歴史を学ぶ目的は、未来に指針を得るということです。そこで皆さんに提起したいのは、近代的日本の歴史的な盛衰には40年周期があるという説です。例えば、1865年の日本では何があったかというと、幕末の大混乱です。4カ国連合艦隊が長州を攻撃し、薩長戦争があり、第2次長州征伐となる幕長戦争があるなど、大変な状況でした。これは歴史的には最悪の谷の時期であるといえます。

 それから40年後の1905年には何があったでしょうか。日露戦争の勝利です。ここで日本は列強になったのです。さらにそれから40年後の1945年は第2次大戦で惨敗し、焼け野原です。その40年である1985年には、日本は初めてアメリカを1人当たりの国民所得で抜いています。さらに40年は2025年です。

 40年周期説に従えば、今度はもう一度、谷になる可能性があります。今、日本は谷へ向けてどんどん落ちているのです。今回の講話では、こうした状況の中で、歴史を学ぶことによって未来の指針をつかむきっかけになったら良いのではないかと思います。


●1945年から85年の上昇期に何が起きたのか


 それでは、1945年の谷から85年に上昇した時に、何が起きたのでしょうか。まず戦後、焦土から復興しました。それにより、戦前の時代を全部否定しています。抜本的な戦後改革、つまり土地の所有権、財閥解体、教育改革が行われ、労働運動も起こりました。これらは全て戦前にはなかったことです。そして、日米安全保障条約で完全に安全保障を確保し、アメリカが市場を提供してくれたことで、経済成長も実現しました。

 しかし、もう一つ言えることは、この時期に若い力が徹底的に伸びました。人口が多かったというのもあり、技術導入や吸収およびキャッチアップ、そして革新的な産業界のリーダーの台頭とそれによる技術革新が行われました。

 政治においては、自民党にたくさん派閥がある状況でした。個々の派閥は政党のようなもので、お互いに切磋琢磨をしていたことで、政治的緊張感も生まれていました。これによって日本はアメリカをしのぐ1人当たりGDPを達成しました。


●1985年から2025年の下降期に何が起きたのか


 ところが、そこから日本はずっと下降しています。まず、バブルが崩壊しました。そして、「失われた20年」というゼロ成長およびデフレの時代を過ごしてしまいます...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。