●アメリカの医師はみな個人事業主
―― 先生、もう一つお聞きしたいのですが、アメリカの医師のシステムは、全員が個人事業主で、自分で看護師さんを入れてチームを組める、と。このあたりは、ものすごくコストを意識するようになりますよね。
堀江 コストを意識するということと、もう一つはチャージをすることです。全てがチャージですね。例えば、私がアメリカで医師のトレーニングしていた30年以上前の話ですが、腎臓移植の手術が終わって、麻酔が覚めたその患者が「自分を集中治療室に連れて行くな」と言うのですね。「俺は大丈夫だ(I’m just fine.)」と。それから、入院中は指導医(アテンディングドクター)というのですが、「お前は来なくてもいい」と。というのは、毎朝やってきて、回診して「Hi(ハイ)」というと100ドルチャージするわけですから。30年前で。
―― 30年前で100ドルですか。
堀江 1回「Hi」というと、100ドルです。僕はチャージしないのですが、「(堀江先生は)来なくてもいい。外来でお会いしましょう」と麻酔を覚めた瞬間に言うのです。このコスト感覚はすごい、と思った。
この間、「ニューヨークメモリアルスローンケタリング(がんセンター)」という、日本でいう順天堂病院と似ていますけど、ニューヨークで一番いいその病院に行ったところ、看護師さんだけで7種類いる。「私は退院調整だけやります」とか、「お薬をやります」とか、「点滴だけやります」など、それぞれの看護師さんが皆チャージするわけです。それが全て医療費の中に入ってきて、いい保険に入っている、つまり高い保険料を払っている場合には、皆そこにチャージしていく。保険料が竹の人は、マネージド・ケアで、「あなたの薬はこれです」「あなたの病院はここです」となっている。非常にそこの区別は大きいですね。
●常に結果が求められるアメリカの医師
堀江 また、アメリカの医師は一人一人が個人事業主なので、自分のチームを作っていて、例えば手術にしても慣れた看護師さんと行うので、まず速い。間違いも起こりにくい。非常に集約されたサービスで、しかもアウトカムをかなり精査されます。例えば、日本の場合は、ある程度の病院で数人の外科医にいると、もちろんトップの人が責任を持っていますが、少しずつトレーニングの一貫として「この部分は何々君やってください」と進めてしていきます。アメ...