●ジョン・ミルトンの『失楽園』は『葉隠』と同じ
―― 先生のお父さんは戦前の教育ですね。
執行 そう。戦前の大学を出て、戦前の三井物産に入っています。
―― 東京商大(東京商科大学。一橋大学の前身)で。
執行 だから旧制(官立大学)です。商大予科から本科に行きました。
―― やっぱり、戦前はエリート教育があり、三井物産みたいな圧倒的にキャリアを持ち上げるところが……。
執行 それは、そうです。
―― それがないと、やはり戦えない。
執行 当時の三井物産がそうです。三井物産は明治から国家と共に生きているので。特に親父が入った頃は、まだ。財閥解体前の三井物産ですから。
―― そういう人たちが1万か2万くらいいないと階層として戦えないですね。
執行 個別ではダメです。私もそうですが、個別だと「変人」で終わりです。「ああ執行さん、変人ね」と。これが10人いたら「変人」とはいえません。でも10人なんて、とてもいない。
―― それが塊の層でいたら、めちゃくちゃに強いですね。
執行 だから、それほど難しい話ではないのです、本当は。
―― だけどその層がいないと収奪されて、ボロボロにされて捨てられてしまうわけですね。国の富がどんどん奪われるわけですね。
執行 そういうことです。英国がジェントルマンを作って、世界を制覇したときの英国の知恵がありますね。その知恵をアメリカは一応、受け継いでいます。だから今アメリカは、いい気になっている。でも、英国みたいな歴史的基盤がないので、もっとずっと浅いのです。
―― 深みがないんですね。
執行 英国は深いです。私は英国も好きですが、すごく深い。英国史はだから魅力的です。
―― 特に先生は、19世紀の後半が好きなわけですね。
執行 そこも好きですし、クロムウェルやジョン・ミルトンなどの時代も好きです。やはり文学好きですから。英国を動かしたプロテスタンティズム、あのへんが一番好きです。
―― なるほど。そして騎士道精神だから、武士道につながるわけですね。
執行 当然そうです。ジョン・ミルトンの『失楽園』なんて、『葉隠』と同じです。私はそう見ています。
―― なるほど、『葉隠』と同じですか。
執行 まったく同じです。私が『葉隠』を読んでいるのと何も変わりません。
―― なるほど、面白いですね。ジョン・ミルトンの『失楽園』が。
...