テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

平和ボケの日本人に問いたい「自分の国を自分で守る」覚悟

台湾有事を考える(9)日本の未来への再出発のために

島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
日本にとって一番の大きな問題は平和ボケである。台湾有事についてさまざまな角度から考察してきたこのシリーズで最後に問いたいのは、「自分の国を自分で守る」覚悟があるかどうかということだ。可能性が高まる中国の武力侵攻だが、そのことに関する日本人の危機感、そのための意識は依然として低いままではないだろうか。日本の社会、そして経済の破綻を招くかもしれないこの重大な危機に立ち向かうべき、日本の課題について考え、未来への再出発の契機としたい。(全9話中第9話)
時間:13:32
収録日:2022/12/19
追加日:2023/02/27
カテゴリー:
タグ:
≪全文≫

●日本の経済を守り、防衛力を強化するために


 最後に総括をしたいと思います。1つは有事による日本経済の被害です。これについては、「日本の戦力が無力化する」「社会システムが崩壊、機能不全に陥る」「エネルギー、食料が途絶する」「国民被害は全て合わせると1000兆円を超える被害で、経済が破綻する可能性がある」というもので、このような被害を受ける可能性があります。これはよく念頭に置いておいたほうがいいと思います。

 そして防衛力の強化についてです。今度の新安全保障戦略の策定で議論し、いろいろなものが定められましたが、それには時間がかかります。例えば2023年に今回お話ししたようなこと(台湾有事)が起こると、日本の弱さ、脆弱さが一気に露呈することになります。ミサイル防衛については、軍事施設のみならず、電力供給システムや基幹インフラに攻撃を受けるわけですが、北朝鮮や中国は極超音速の変則軌道ミサイルを多用するので、日本の迎撃システムは全然役に立ちません。反撃力を持つことは非常に重要ですが、反撃力の中身は何かということについては、今回の安全保障戦略の策定ではまだ十分に議論されていません。

 このようなことは、議論されても報道に出せるようなものではないと思いますが、しかし重要なこととして、どの相手の何を攻撃するのかという焦点はしっかり確認しておかなければなりません。ちなみに中国は、甘粛省と新疆(シンチャン)ウイグル自治区の砂漠地帯に沖縄の嘉手納基地や航空自衛隊のAWACS(早期警戒管制機)の実物大の標的を設置して、何度もミサイル攻撃して訓練しています。

 ですから、新安全保障戦略では反撃力の中核となる長距離スタンドオフミサイルと極超音速ミサイルのことが盛り込まれていますが、開発に時間がかかるし、それまでトマホークというものがあるとしても、誰を、どういう能力を持った敵を、どのように反撃するのかということを確定しなくてはいけません。

 それから避難システムですが、日本はシェルターの整備がものすごく遅れています。全国に約10万の避難所があるといわれており、東京には約1万の避難所がありますが、地下を利用できるものは10分の1しかありません。これは身を守るシェルターではありません。たまたま身を隠せる場所があるだけの話で、平和が続くと信じてきた平和ボケの結果です。

 台湾はもう全島シェルターだ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。