テンミニッツ・アカデミー|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツ・アカデミーとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.06.27

扇風機付きネクタイはクールビズに使えるのか?

 夏に向けて毎年注目されるのが冷却グッズ。温暖化対策にクールビズも提唱されている近年では、暑さからいかに身を守るかが考えられています。

 シャツそのものに冷却機能をつけるスプレー、USBのミニ扇風機など、さまざまな商品が出回っていますね。そんな中、独自の道を行くアイデア商品もでてきています。今回注目したいのがこちらです。

 「扇風機付きネクタイ」
 「扇風機付きネクタイピン」

 字面だけですと謎ですね。いったいどういう品物なのでしょうか。購入し、確かめてみることにしました。今回はサンコー株式会社の『USBネクタイクーラー3』と、『USBネクタイピンクーラー(電池BOX付き)』です。

扇風機付きネクタイ『USBネクタイクーラー3』


 何とも奇抜ですが、形はそのまま、ネクタイです。首元の結び目の裏がミニ扇風機になっていて、外からはわからないようになっています。ネクタイの模様になっている“ICAG”の文字と不思議なロゴ。気になって調べてみると、ガーナの公認会計士協会のことだそうです。宣伝も兼ねているのでしょうか。謎です。


 使い方はUSBコード(スイッチ付き)をパソコンのUSBポートに刺すだけ。USBコンエントを使って、電源から電気を取るとも可能です。

 装着したところ、つけ心地は良いです。扇風機がついているわりには軽いです。ただ重度の肩こりの人には向かないでしょう。スイッチをいれてみると、確かに風を感じます。節電でエアコンの設定温度が高くどうしようもないときに使えそうです。風量自体は、「扇風機」ということを考えると弱いです。しかし胸にずっと当てていることを考えると心臓への負担も考慮に入れて、ベストな風だと思います。

 扇風機がついたネクタイをつけていて恥ずかしくないのか、というところですが、基本的にデスクワークで機能を使うことになるので、外に出るときはデザインと大きささえ好みに合っていれば、特別恥ずかしいと思うものではないでしょう。音も小さめなので目立ちません。

 ちなみに、こちらは乾電池や充電器などで独立して充電できないため、外で使うことはできません。外出時にはUSBコードを取り外して、普通のネクタイとして使用しましょう。ちょっと面倒なのは、USBポートまたは電源のあるところでしか使えないので、お手洗いに行く際、動かなければいけないときには、いちいち取り外さないといけないところです。

 なんといっても、クーラーとしての役割は果たしていることに、驚きました。

USBネクタイピンクーラー


 ネクタイピンはいたって普通のピンですが、ミニ扇風機がついているだけで一気にアバンギャルド。まずつけてみると、重いです。ネクタイのときは感じませんでしたが、ピンとなると、ピンの重みと比べてしまいますから、どうしても重みが気になってしまいます。ネクタイにつけてみると、付け方が甘いのか、だんだん斜めになっていきます(きっとうまくつければ解消できる問題なのでしょう)。

 ネクタイと比べて風が強いです。そこは良いのですが、かなり大きな音がでます。隣のデスクにも聞こえてしまうどころか、小さな部屋にいれば聞こえてしまうかも。正直ちょっと恥ずかしいです。


 こちらの良いところは、乾電池で動かすことができるため、外でも使用できることです。単三電池が三本必要です。デスクではネクタイクーラーを、外にいるときはこちらのタイピンを使い、乾電池式のバッテリーパックを胸ポケットに入れればいつでも風を感じられます。バッテリーパック分は重いですし、「なにかしてる」感は否めませんが、とても暑いところで待機しなくてはならないというときには、ありがたいのかもしれません。外勤が多い方はタイピンだけを買って好きなネクタイに合わせて使用できます。

 音さえ気にならなければ、効果は期待できます。

求める人がいるという事実

 実は扇風機付きシャツ(空調服)というものもあったのですが、売り切れのところが多く、今回は断念しました。どれほど生産されているかはわかりませんが、売れている?ということでしょうか。初めて聞いたときは驚きましたが、意外と「使えるかも!」と思う人もいるのかもしれません。

環境保護と規則との兼ね合い

 クールビズ、スーパークールビズは環境省が行っている「冷房の節約」を目的としたキャンペーンで、地球温暖化対策としても一躍かっていますが、一方で清潔さ、真摯さなどのイメージを戦略とした企業、また集団をうまくまとめていくための制服としての意味も大事だとされています。
 
 クールビズなのだからネクタイはいらないのではないか、という方もいらっしゃると思います。しかし、「うちの会社ではそうもいかないのです」、という場合に、こういった商品が走りとなって、快適な冷却グッズが必要とされる日が来るのかもしれません。

扇風機付きの衣服は、今でこそ奇抜ですが、環境保護運動と、会社が守りたいイメージ、規則などに板挟みにされながら、こういった発想が生まれてくるのかと思うと、おもしろいですね。 

<参考URL/商品>
・サンコー「レアモノショップ」 USBネクタイクーラー3
http://www.thanko.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000561&search=%A5%CD%A5%AF%A5%BF%A5%A4&sort=
・サンコー「レアモノショップ」 USBネクタイピンクーラー
http://www.thanko.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000562&search=%A5%CD%A5%AF%A5%BF%A5%A4&sort=
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,500本以上。 『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

ヒトは共同保育の動物――生物学からみた子育ての基礎知識

ヒトは共同保育の動物――生物学からみた子育ての基礎知識

ヒトは共同保育~生物学から考える子育て(1)動物の配偶と子育てシステム

「ヒトは共同保育の動物だ」――核家族化が進み、子育ては両親あるいは母親が行うものだという認識が広がった現代社会で長谷川氏が提言するのは、ヒトという動物本来の子育て方法である「共同保育」について生物学的見地から見直...
収録日:2025/03/17
追加日:2025/08/31
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長 元総合研究大学院大学長
2

日本の弾道ミサイル開発禁止!?米ソとは異なる宇宙開拓の道

日本の弾道ミサイル開発禁止!?米ソとは異なる宇宙開拓の道

未来を知るための宇宙開発の歴史(7)米ソとは異なる日本の宇宙開発

日本は第二次大戦後に軍事飛行等の技術開発が止められていたため、宇宙開発において米ソとは全く違う道を歩むことになる。日本の宇宙開発はどのように技術を培い、発展していったのか。その独自の宇宙開拓の過程を解説する。(...
収録日:2024/11/14
追加日:2025/09/02
川口淳一郎
宇宙工学者 工学博士
3

天平期の天然痘で国民の3割が死亡?…大仏と崩れる律令制

天平期の天然痘で国民の3割が死亡?…大仏と崩れる律令制

「集権と分権」から考える日本の核心(3)中央集権と六国史の時代の終焉

現代流にいうと地政学的な危機感が日本を中央集権国家にしたわけだが、疫学的な危機によって、それは早い終焉を迎えた。一説によると、天平期の天然痘大流行で3割もの人口が減少したことも影響している。防人も班田収授も成り行...
収録日:2025/06/14
追加日:2025/09/01
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授 音楽評論家
4

世界は数学と音楽でできている…歴史が物語る密接な関係

世界は数学と音楽でできている…歴史が物語る密接な関係

数学と音楽の不思議な関係(1)だれもがみんな数学者で音楽家

数学も音楽も生きていることそのもの。そこに正解はなく、だれもがみんな数学者で音楽家である。これが中島さち子氏の持論だが、この考え方には古代ギリシア以来、西洋で発達したリベラルアーツが投影されている。この信念に基...
収録日:2025/04/16
追加日:2025/08/28
中島さち子
ジャズピアニスト 数学研究者 STEAM 教育者 メディアアーティスト
5

発がんリスク、心身の不調…シフトワークの悪影響に迫る

発がんリスク、心身の不調…シフトワークの悪影響に迫る

睡眠から考える健康リスクと社会的時差ボケ(5)シフトワークと健康問題

社会的時差ボケの発生には、働き方も大きな影響をもっている。特にシフトワークによって不規則な生活リズムを強いられる業種ではその回避が難しい。今回は、発がんリスク、メンタルヘルスの不調など、シフトワークが抱える睡眠...
収録日:2025/01/17
追加日:2025/08/30
西多昌規
早稲田大学スポーツ科学学術院教授 早稲田大学睡眠研究所所長