社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
いまさら聞けない!「SIMカード」って何?
スマホを買い換える時など、必ず聞くワードに「SIM(シム)カード」があります。ほかにも「SIMロック」「SIMフリー」「格安SIM」といった言葉は数年前から頻繁に聞かれるようになったワードです。どれも「SIM(シム)」に関わるわけですが、では「SIM」とはそもそも何なのでしょうか。
「SIMカード」のサイズには、比較的古い規格の「標準SIM(25mm×15mm)」、少し前の機種で主流だった「microSIM(15mm×12mm)」、現在主流の「nanoSIM(12.3mm×8.8mm)」といったものがあります。厚みはいずれも0.76mmです。ただしSIMのサイズを間違えると使えなかったり、SIMを差し替える際に紛失してしまったりするリスクもあることから、最近では「eSIM」が増えてきているという状況にあります。また機能の区別としては、「音声通話+SMS(ショートメッセージ)」が可能なもの、「データ通信のみ」のもの「データ通信+SMS(ショートメッセージ)」の3種類があります。
このことで、2021年10月以降に販売された端末では「SIMロック」は解除された端末が販売されています。またこの「SIMロック」がかかっていない端末を「SIMフリー」と言います。また現在SIMロックがかかっている端末は、契約しているキャリア窓口で解除手続きを行うことで解除することができます。
また「格安SIM」とは、Docomo、au、ソフトバンクといった大手の回線を借り、利用料金を安くしている通信会社(MVNO)やそのサービスまたはその「SIMカード」のことを指していると考えていいでしょう。「格安SIM」はその名の通り基本料金などが安いですが、通信の安定性やアフターサポートの質というところでは、大手キャリアよりは劣る可能性もあります。
SIMロックのかかっている中古スマホは、同じサイズのSIMであっても、そのまま差し替えるだけでは使えないこともあります。この場合自身でSIMロック解除の操作を行うか、キャリアに「SIMロック」の解除をお願いすることになります。ただしショップにお願いすると3300円かかります。また機種によっては対応している周波数帯の違いによる問題で、特定の回線事業者のSIMしか使えないものもあります。このあたりは各キャリアや格安SIMの会社のウェブサイトから確認できます。
SIM(シム)とは何か
SIMとは「Subscriber Identity Module(加入者識別モジール)」の頭文字、つまり、利用しているスマホ回線の利用者を識別する装置(仕組み)といった意味と捉えていいでしょう。この「SIM」は基本的に小さなICカードで、これをスマホにさして利用します。また最近の機種では本体にSIMのチップが埋め込まれていて、あとはプロファイルを書き換えて使う(つまり本体一体型の)「eSIM(イーシム)」もあります。「SIMカード」のサイズには、比較的古い規格の「標準SIM(25mm×15mm)」、少し前の機種で主流だった「microSIM(15mm×12mm)」、現在主流の「nanoSIM(12.3mm×8.8mm)」といったものがあります。厚みはいずれも0.76mmです。ただしSIMのサイズを間違えると使えなかったり、SIMを差し替える際に紛失してしまったりするリスクもあることから、最近では「eSIM」が増えてきているという状況にあります。また機能の区別としては、「音声通話+SMS(ショートメッセージ)」が可能なもの、「データ通信のみ」のもの「データ通信+SMS(ショートメッセージ)」の3種類があります。
「SIMロック」「SIMフリー」「格安SIM」とは何か
「SIMカード」には契約者の固有IDや電話番号といった情報が記録されています。これによりスマホの回線事業者は使用者の利用状況を把握し、識別することができます。「SIMロック」は、購入した回線事業者がスマホ本体に制限をかけて、その会社のSIMしか使えないようにすることです。少し前まで行われていましたが、現在は総務省が解除を義務づけています。このことで、2021年10月以降に販売された端末では「SIMロック」は解除された端末が販売されています。またこの「SIMロック」がかかっていない端末を「SIMフリー」と言います。また現在SIMロックがかかっている端末は、契約しているキャリア窓口で解除手続きを行うことで解除することができます。
また「格安SIM」とは、Docomo、au、ソフトバンクといった大手の回線を借り、利用料金を安くしている通信会社(MVNO)やそのサービスまたはその「SIMカード」のことを指していると考えていいでしょう。「格安SIM」はその名の通り基本料金などが安いですが、通信の安定性やアフターサポートの質というところでは、大手キャリアよりは劣る可能性もあります。
中古スマホを使うには「SIMロック」解除の必要がある場合も
新品のスマホに買い換えて使用する際には、SIMのサイズが合っていれば問題ない場合が多いです。もしSIMのサイズが異なる場合は、契約している会社に変更の申し込みをする必要があります。手数料としては高くても3000円程度のようです。一方、中古のスマホを買うときには、SIMロックが解除されていない場合もあるので、より注意が必要です。SIMロックのかかっている中古スマホは、同じサイズのSIMであっても、そのまま差し替えるだけでは使えないこともあります。この場合自身でSIMロック解除の操作を行うか、キャリアに「SIMロック」の解除をお願いすることになります。ただしショップにお願いすると3300円かかります。また機種によっては対応している周波数帯の違いによる問題で、特定の回線事業者のSIMしか使えないものもあります。このあたりは各キャリアや格安SIMの会社のウェブサイトから確認できます。
<参考>
SIMカードとは?誰でもわかる基礎知識を選び方・交換方法まで解説│ahamo
https://ahamo.com/column/column05/index.html
「SIMカード」って何?知っておきたい種類と選び方、取り扱いの注意点など│LINEMO
https://www.linemo.jp/guide/article007/
SIMカードとは?誰でもわかる基礎知識を選び方・交換方法まで解説│ahamo
https://ahamo.com/column/column05/index.html
「SIMカード」って何?知っておきたい種類と選び方、取り扱いの注意点など│LINEMO
https://www.linemo.jp/guide/article007/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21