テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.05.12

あの悪役のモデルはトランプだった!米大統領選にみる共通点

 昨年2015年は、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ第2作に描かれた未来の年。アメリカはもちろん日本でも記念イベントが開催された「2015年到着日」の10月21日には、「ビフのモデルはトランプ」という事実も発覚しました。

脚本家自身が肯定した「ビフのモデルはトランプ」説

 米ニュースサイト「デイリー・ビースト」が報じたのは、憶測や推察ではなく、シリーズの脚本家ボブ・ゲイル氏自身の談話。これにより、主人公へのいじめを繰り返す悪役ビフ・タネンのキャラクターが、2016年米大統領選挙の共和党最有力候補ドナルド・トランプ氏に着想を得ていたことがわかったのです。

 まさか「PART 2」が公開された1989年に大統領選出馬まで予想したわけではないでしょうが、映画ではマーティがビフのオフィスで彼と対決するシーンで、自分の肖像画の前で同じポーズをキメてみせるビフの姿を見ることもできます。

暴言を連発するトランプ氏とビフの共通点

 映画の中では、過去の自分自身から渡された「スポーツ年鑑」1冊を振り出しに巨万の富を得たビフが、27階建てカジノのオーナーに。その間、マーティの父を殺害して母と結婚したビフは、かつてのホームタウンをスラム街に変えてしまい、一人勝ちを誇っているという設定でした。

 一方のトランプ氏は、大統領選挙に立候補してからも「すべてのイスラム教徒のアメリカ入国を拒否すべきだ」「メキシコ国境に万里の長城をつくる。費用はメキシコ持ちだ」などの暴言を連発。これまでの候補者なら一発で世論の総スカンを食らっていたはずのところ、支持層からますます熱いラブコールを受け、いまだ勢力は伸長中です。

政治の素人だからこそ「ウケて」いるのがトランプ現象?

 この大統領選の不透明さを丁寧に分析し、10MTVのなかで語っているのが、政治学者の曽根泰教氏(慶應義塾大学大学院教授)です。

 本命候補であるヒラリー・クリントン氏が実力とは裏腹に苦戦を強いられていることに加え、共和党の中でもトランプ氏に伯仲するほどの候補がいないことが、トランプ氏の存在感をどんどん高めています。

 本業の不動産業で財をなした大金持ちが、政治経験も知識も乏しく、特筆すべきブレーンもつけず、熟知したエンターテイナーとしての手法で国民の支持を集めてきた、というのが曽根氏の見方です。

民主党からは「社会主義」候補も?

 欧米のメディアから集中非難を浴びる状態が続いても、どこ吹く風。日本のことわざで言えば「憎まれっ子、世にはばかる」を地でいく「ビフもどき」の候補。彼が、予備選を経て生き残る見通しは、高まってきました。

 一方で、民主党の側でも社会主義者を名乗るバーニー・サンダース候補が「大学の入学金ゼロ」などを掲げて、支持を集めています。まっとうに努力を重ねても、「素人」では逆転の効かない格差の現状をアメリカ国民の大半が憂い、なんとか転覆したい気持ちが伝わってくるのはたしかなことです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際

胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際

胆のうの病気~続・がんと治療の基礎知識(1)胆のうの役割と胆石治療

消化にとって重要な臓器「胆のう」。この胆のうにはどのような仕組みがあり、どのような病気になる可能性があるのだろうか。その機能、役割についてあまり知る機会のない胆のう。「サイレントストーン」とも呼ばれる、見つけづ...
収録日:2024/07/19
追加日:2025/07/14
糸井隆夫
東京医科大学病院 消化器内科 主任教授
2

青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ

青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ

今どきの若者たちのからだ、心、社会(2)思春期の成長、青春の脳

思春期にからだが急激に成長することを「思春期のスパート」と呼ぶ。先行して大きくなった脳にからだを追いつかせるための戦略である。脳はそれ以上大きくならないが、脳内の配線が変化する。そうした青春期の脳の実態を知るた...
収録日:2024/11/27
追加日:2025/07/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
3

イエスも法華経のアバター?「全世界救済」の具体像を示す

イエスも法華経のアバター?「全世界救済」の具体像を示す

おもしろき『法華経』の世界(7)真の救済に向かう

『法華経』の原題は「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ」といい「白蓮の正しい教え」を表す。想像を超えた長い年月、無数のアバターを通して『法華経』が目指すのは真の救済である。それゆえキリスト教のイエスも「久遠実成...
収録日:2025/01/27
追加日:2025/07/13
鎌田東二
京都大学名誉教授
4

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

会計検査から見えてくる日本政治の実態(1)コロナ禍の会計検査

日本の財政をくまなく検査し、その収入と支出を把握する会計検査院。日本のメディア報道などでは、予算の決定や補助金などの政策決定については詳しく報じられるが、それがどのように実際に使われたかは、ほとんど言及がない。...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/11
田中弥生
東京大学客員教授
5

信用創造・預金創造とは?社会でお金が流通する仕組み

信用創造・預金創造とは?社会でお金が流通する仕組み

お金の回し方…日本の死蔵マネー活用法(1)銀行がお金を生む仕組み

日本経済が低迷する原因は何か。大きなポイントとして「お金が回っておらず、死蔵されてしまっていること」が挙げられる。そもそも、お金が市中にどのように流通し、どのような役割を果たしていくのかを理解しなければ、経済を...
収録日:2024/12/04
追加日:2025/02/22
養田功一郎
元三井住友DSアセットマネジメント執行役員