テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

経済

2018.02.15
『劣化国家』という手厳しいタイトルの書籍を、ハーバード大学の気鋭研究者であるニアール・ファーガソン氏が書いています。内容は日本のことではなく西洋の衰退についてですが、日本にも当てはまる部分が多い、と明…
2018.01.27
現在、消費税は2019年10月に8パーセントから10パーセントに引き上げが予定されています。消費増税のタイミングは2度にわたって先送りとなっており、その都度、国民からは安堵ともいえる声が多く聞かれたの…
2017.11.21
東京や大阪などの繁華街で、数多くの商品を買い占めていく人々の姿。いわゆる訪日中国人による“爆買い”は、2013~15年にかけて日本の各企業に大きな利潤をもたらしました。しかし、その売上高は2016年に…
2017.09.30
医療改革は2017年現在、待ったなしの状況を迎えています。高齢化の進展により急増し続ける医療費が日本の財政を圧迫する懸念があるのは事実だからです。しかし、日本の総医療費(対GDP比)がOECD諸国の中…
【読書】2017.04.12
「経済学を身につけると、直感的判断が正しいかどうか自分でチェックできるようになる」――こう語るのは、大阪大学社会経済研究所教授・大竹文雄氏です。これは大竹氏の著書『経済学のセンスを磨く』(日本経済新聞…
2016.08.12
会社を辞めるのは大きな決断ですが、その判断基準の一つに退職金があります。 勤続何年からが対象になるのか、自己都合とその他の理由では違うのか、アルバイトやパートでももらえるのか。退職金についての決まりは…
2016.07.23
人生の損得とはなにか。果たしてプラスな人生やマイナスな人生があるのか。自分の人生はどうなのか。そんなことはコラムで読んだり書いたりするには、ちょっと重すぎる話題ですね。 でも、どうしても「損得」や「差…
2016.07.19
日銀によるマイナス金利政策が行われ、異次元の超低金利が続く現在。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の三代メガバンクに加え、ゆうちょ銀行の定期預金(1年もの)の金利はそろってわずか0.01パー…
2016.07.14
相続税は金持ち税。我が家には受け継ぐ大した遺産もないから大丈夫…。 もうこんなのん気なことを言っていられる時代は終わったのかも知れません。平成27年1月からの相続税の大増税によって、相続税の対象者は倍…
2016.07.07
6月23日にイギリスで行われたEU離脱の国民投票。残留派が勝つかと目されていた中、離脱派が予想外の勝利を挙げました。前評判を裏切ると市場は乱れるのが常です。この日も世界中が大混乱に陥りました。 24日…
2016.06.29
5月26、27日に開催された伊勢志摩サミットで、日本は議長国としての存在感を発揮しました。安倍首相の「リーマン前発言」には批判も集まりましたが、「世界経済の回復は継続しているが、見通しに対する下方リス…
2016.06.17
5月11日のYahooニュースに1つのブログ記事が転載されました。 タイトルは「人工知能が給料を決めている会社」。SE、商社マン、香港IT会社社長、外資系ERPベンダーのプリンシパルと4つの顔を持つ成…
2016.06.12
政治資金を家族旅行や美術品購入に充てるなど、知事の「公私混同」が注目されています。一連の「騒動」のきっかけとなったのは、海外視察での大盤振る舞いでした。 火がついたのは、昨年10月から11月にかけて7…
2016.05.23
「お家騒動」とニュースを賑わすコーポレートガバナンスの問題。大塚家具、ロッテ、クックパッド、セブン& アイHDなどなど、経営権をめぐる争いは尽きることはありません。現在進行形ではありますが、それぞれの…
2016.05.18
吉野屋が、従来の牛丼以外のメニューを増やしているのをご存じでしょうか。現在は、ベジ丼・ベジ牛といったヘルシーメニュー、牛すき鍋膳、鰻重などがあります。さらに、「吉呑み」というコンセプトでアルコールメニ…
2016.03.14
1月下旬、「マイナス金利」導入が日銀政策決定会合より発表されました。日本では初の事態とあって、そもそもマイナス金利って何? という方も多いと思います。今回は身近なことに的を絞り、マイナス金利が家計にど…
2016.03.10
一般社団法人ペットフード協会の犬と猫の全国の推計飼育数調査によると、2014年の調査では、犬は1,035万匹、猫は996万匹。同じ2014年で見ると、15歳未満の子どもの数が1,632万人(総務省統計…
2016.02.05
個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」が、2018年の法改正で変わることになりました。2017年までは毎月1回同じ額を積み立てるのがルールでしたが、2018年1月からは年1回以上積み立てればOKと…
2016.01.23
突然のリストラや傷病、そして定年退職にいたるまで、定期的な収入がなくなった時に頼りになるのが「貯蓄」である。備えあれば憂いなしというが、いま、ご自身でどれだけの貯蓄があるか把握しているだろうか。また、…
2015.11.28
現代は超低金利の時代。銀行にお金を置いておくだけでは、タンス預金とたいして大して変わりはない。なにかしらの投資を行い、眠っているお金にも活躍してもらおうと考えるのは間違いではないだろう。 投資とひとく…