社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
国際
2019.03.17
国際市場調査を行っているユーロモニターインターナショナルが各国主要都市の2017年の外国人訪問者数を統計した「外国人訪問者数 世界TOP100都市(2018年版)」を発表しました。それによると、訪問者…
2019.03.09
タイム、ニューズウィークに次ぐアメリカ第3位の時事解説誌「USニューズ&ワールド・レポート」誌は「世界最高の国」ランキング2019年版を発表しました。経済や安全といった観点からの評価はこれまでの記事で…
2019.03.01
世の中にはさまざまな危険が潜んでいます。北朝鮮を巡る情勢はいまだ不透明で、アフガニスタンの緊張状態は続き、アメリカなどを狙ったサイバー攻撃はより活発化しています。また、戦争や対立以外のところに目を向け…
2019.02.12
●過去最高を記録した訪日中国人数 2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を間近に控え、政府が観光事業に力を入れていることもあり、日本を訪れる外国人が増加しています。日本政府観光局(JNTO)…
2018.10.28
都会に限らず、地方においても、外国人を見かけない日は少なくなりました。こうした環境に呼応するように、国際的な男女の出会いも増えているのでしょうか。今回は、国際結婚をテーマに探ってみたいと思います。●2…
2018.10.24
ここ数年、テレビや書籍、さらにはネットなどで、「日本礼賛」モノを見かけることが多くなった気がします。しかし、実際のところはどうなのでしょうか。 人口や平均寿命、産業国内総生産に国民総所得、さらには民主…
2018.10.07
2018年7月、世界で旅の情報を発信している旅行サイト・エクスペディアの日本語サイトであるエクスペディア・ジャパンが、ホテルにまつわる国際比較調査の結果を発表しました。この調査は「1年以内に飛行機に乗…
2018.10.06
人間の寿命を考える時、日本を基準にすると少し偏った見方になります。「人生100年時代」などと言われるようにもなり、70から80歳くらいまで生きるのは当たり前の世の中になりましたが、決して世界中がそうな…
2018.09.30
海外旅行へ行くときは、最低限航空券の手配さえすればOK。実は、これは当たり前のことではありません。普段あまり意識することはないかもしれませんが、日本のパスポートは超優秀。世界最強と言っても過言ではない…
2018.09.28
2018年8月29日、webサービス大手のアマゾンジャパンが、すでにオンライン上の店舗で実装を進めている決済サービス「Amazon Pay」のQRコード決済対応を発表しました。これによってオフライン、…
2018.09.22
外国人がよく行く観光地といえば、日本の最先端カルチャーが集まる東京、典型的な日本の古都である京都や奈良がかつての相場でした。もちろん、今でもたくさんの外国人観光客が訪れていますが、最近はいわゆる“地方…
2018.09.13
世界にはさまざまな国があり、国連加盟国でも193カ国あり(2018年8月現在)、そのなかにはたくさんの「親日」国があります。 科学ジャーナリスト・ノンフィクション作家で、統計学の分野でも活躍する佐藤拓…
2018.09.09
かつて日本人は貯蓄好きの国民というのが一般的な常識でした。実際にはオイルショック直後の1974年まで家計貯蓄率は上がり続け、ピーク時には23.2%にまで達しています。それ以降は低下傾向が続き、特に20…
2018.09.07
日本は世界的にも安全な国だと言われています。たしかに、平和や安全について、日本は長い間、安定した状況を保ってきていると言えるでしょう。ですが、世界規模で見てみるとまた違った状況があるようです。たとえば…
2018.09.03
「評判の良い国ランキング」をご存じでしょうか。アメリカの企業コンサルティング会社レピュテーション・インスティテュート(RI)が、国の評判を調査研究するために2008年から実施している年次調査のことです…
【読書】2018.08.27
●日本人の約8割が「中国に親近感なし」だが…? 2017年12月に発表された内閣府の「外交に関する世論調査」(同10月実施)では、中国に「親しみを感じない」「どちらかというと親しみを感じない」と回答し…
2018.08.09
昨今、日本を訪れる外国人の数は激増しています。相変わらず中国からの買い物ツアーも人気のようです。他にも2013年に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたことや、2020年の東京オリンピック開催地となっ…
2018.07.26
日本を訪れる外国人はここ数年で激増しています。2008年の訪日外国人総数は約835万人でしたが、2017年に約2870万人。なんと10年で3倍以上です。国別で見ると、2017年では、1位は中国で735…
【読書】2018.07.11
●2017年後半から関心が急上昇 SDGs(エス・ディー・ジーズ)という言葉を聞いたことがある人は多いことでしょう。「Sustainable Development Goals=持続可能な開発のための…
【読書】2018.06.22
●増大する映像と「映像人類学」の興隆 近年、加速度的に写真や動画などの映像が、記録・蓄積されるようになってきました。気軽に映像を共有できるインターネットの発達、カメラ機能の小型化、ムービー編集の簡便…